今日という宝物
今日お母さん業界新聞4月号が届いた。 娘がポストを見てあけて あっ、ママ新聞届いたよと教えてくれた。 4月号だねと話しながら、 娘がママ、また載ってるの? と聞いてきた どうやら、記事が載ることが嬉しいらしいのだ 私の写...
今日お母さん業界新聞4月号が届いた。 娘がポストを見てあけて あっ、ママ新聞届いたよと教えてくれた。 4月号だねと話しながら、 娘がママ、また載ってるの? と聞いてきた どうやら、記事が載ることが嬉しいらしいのだ 私の写...
昨日、公園で怒りながら桜の木を折ってる男の子がいた。 誰も近寄れなくて、みんな見て見ぬ振り。私も、早くどこかに行ってくれないかなぁと、願うばかりだった。 すると、 うちの甥っ子「桜の木がかわいそう!注意してこようか?」と...
我が家の息子たちは6歳差兄弟。 兄9歳(4月から小4)、弟3歳(4月から年少)。 弟が2歳になった頃から、兄弟ケンカが増えた。 原因はほぼ弟。 兄のものが欲しい、兄がやってることをやりたい。 兄が読んでいる本を弟が奪い、...
年中組に進級する日を待ちわびて、 4歳は春休みを満喫しています。 コロっと寝転んでテレビを見ていた朝。 “ちゃいろのおしゃる”をクンクン。 あんまり気持ちよさそうなので 「今日はのんびりな日なの?」 と、聞いてみました。...
三年前から、育休後アドバイザーとして発信しています。 お母さん大学の復帰目前のお母さんたちに届いたらいいな と思い、発信します。 二月の保育園の入園可否結果で、 入園が決まったお母さん きっと、三月は復帰に向けて リハビ...
うちの電子ピアノに元々入ってる曲やCDを聴いて、姉妹、自分の「好き」を語り出す。 次女:あやちゃん、クラシック好き。 ベートーベンとかモーツァルトとか。 音が大きくなったり、小さくなったり。 夜になったシーンとした音やっ...
雨が上がり、別の用事で買い物に行ったホームセンター。 長男が「一緒に苗見にいかない?」と、ガーデニングコーナーへ誘う。 「あら!もう、夏野菜の苗出てるわぁ」と、私が呟くと 「それならトマトをプランターに植えようよ!」と、...
今日はきっずmeetみゅーじっく 松田理奈さんヴァイオリンコンサートに 行ってきました。 クラシック音楽のコンサートて 子供と一緒だとなかなか参加しづらいの ですが、こちらは、子どもにも 親しんでもらえるコンサートとな...
姉妹で折り紙でディズニーつむつむを作ってて、裏をテープで留めるのを見て、 母:のりで留める方がいいで。捨てる時、セロテープやったら、プラと紙に分けなあかんから。 (エコな母は細かい。) 次女:あやちゃん、死ぬまで捨てない...
植地さんからシェア頂いたライトダウンイベント「EARTH HOUR 2021 in YOKOHAMA」に参加しようよに家族で参加しました。 20時29分、ろうそくの火をともし、20時半わが家の灯りを消灯! 家族で地球温暖...
夕飯を食べ終え、一段落した頃 台所で何やら作業を行う長男の姿が。 「はーい!デザートですよ!」 と、小さなボールに盛りつけて出てきたのは、 夕方畑で摘んだ”ホトケノザ” 三男は喜んで、花房を小さな...
髪の毛を伸ばしている姉妹。 最近は、毛先が絡まることもあって、ちゃんと梳かせないなら切ったらと日頃から言っていた。 毎回、拒否されるけど、ある日長女から切ってもいいかという発言が。 そしたら、何でもお姉ちゃんと一緒がいい...
帰宅した第3子小5君が、 「今日はたくさん泣いた」という。 あぁ、離任式ね。 離任される先生は、彼の今までの担任の先生3人も含まれる。 入学して5年間の担任の先生が、、これで綺麗さっぱり全員いなくなる事態。 ...
こどもたちも随分一人でトイレに行って帰ってこれるようになりました。 息子氏、熊本地震の時に、年少さんになったばかりの3歳9ヶ月。 トイレにいたときに余震があったからか覚えていませんが、以降しばらく一人でトイレにいけません...
「塾に遅刻しそうだから電話して」という中2の息子。 「毎回遅刻なの連絡するの恥ずかしいわ」とボソッと言ったら、 「そんならお店で店員さんとかにタメ口聞くのやめてや、その方がめっちゃ恥ずかしい」と反論?された。 え…。 そ...
地球のこと、環境のこと、 普段頭の片隅に思っていても、なかなか実行できないでいる。 こんな活動を見つけたので、参加したいと思う。 ライトダウンイベント「EARTH HOUR 2021 in YOKOHAMA」 同じ時間に...
2020年5月21日、 なかなか始まらなかった コロナ禍での1年生生活 ドキドキしながら迎えた初日 わからないこともたくさんで、 泣いたこともあった。 大丈夫だよって説明しても、 なかなか伝わらず親子でヤキモキした日もあ...
次女が歩けるようになり、段々と自己主張もするようになった。泣き方もなんとなく違いがある。お腹すいたー!遊びたいー!抱っこー!眠たいー! 自我の目覚め? ひとりずつだと何とか私も対応出来るが、特に夕方5時頃がピーク。 4時...
この前、雨が降りそうで降らない時。 母:このどんよりした感じイヤやなー。降るんやったら降れー。 次女:ママー、雨の日ってお菓子降って来たら良くないー? また、たまに週末の夜は早めに一緒に寝るようにしてた日の...
今朝は人身事故の影響で電車が大幅に遅延。 幸い、在宅勤務明けで急ぎの仕事もなかった。 ついてないなぁと思いながらも、振替輸送も使わず、いつもの電車が動くのをひたすら待つ。 次第にホームに溢れてくる人、人、人。 でも、スマ...