弟が生まれたよ
昨年の年末に第二子となる男の子を出産しました!! 私の夢が一つ叶いました。 それは・・・ 3歳4ヶ月の娘にも下の子の出産に立ち会ってもらうということ。 微弱陣痛で入院。 生まれるかと思いきや陣痛が遠のいてしまい、 促進剤...
昨年の年末に第二子となる男の子を出産しました!! 私の夢が一つ叶いました。 それは・・・ 3歳4ヶ月の娘にも下の子の出産に立ち会ってもらうということ。 微弱陣痛で入院。 生まれるかと思いきや陣痛が遠のいてしまい、 促進剤...
陽がよく当たる朝、 1階で遊ぶ娘に「洗濯物、干してくるね」と一声。 以前はその一言で大泣きだったが、近頃は 「いーよ」と、快諾してくれるように。 そのワケはどうやら、2階から戻ったお母さんに 「待ってたぉ!(どやぁぁぁ)...
昨年末、育児休職があけ6年ぶりに復職しました 隣県までの通勤は大変だけど、仕事も職場も楽しく元気に通っていたのですが… 同じく年末から保育園に通いだした息子が「胃腸炎」「インフルエンザ」「中耳炎」と、これでもかというくら...
凄いことがあった。 以前『妹思いの姉』で 妹たちのお弁当にお手紙を忍ばせた長女ふうさんのことを書きましたが 妹思いの姉 今日は、なんと!こんな視点で私を慮るふうさんが、いました。 それが、こちら↓ 『げんきいっぱいのゆう...
三兄弟の真ん中、次女はーちゃん。3歳。 とにかくおしゃべり大好き。起きたら寝るまでひたすら喋り続ける。 ひょうきん者、我が家のムードメーカー。 甘え上手、愛されキャラで、人懐っこいので、どこにいっても可愛がられる。 成長...
昨日は義理の母の80歳の誕生日でした。 みんなでハッピーバースデーを歌い、 「あと10年生きれるやろか?10年後はみんないくつかな? しんちゃんは18歳 もう大学生やねー かれんちゃんは22歳 もう大学も卒業して社会人か...
「どろんこハリー」(福音館書店)が今わが家に2冊ある。 右はもともとあって、 左は娘が幼稚園で借りてきた。 うちにあることは知ってた娘、同じ絵本を借りてくるのはなんでなんだろう? 明日娘に聴いてみよう。 ちなみに、今日は...
次男9ヶ月もあと3日と残す日にはじめての一歩を踏み出しました!この瞬間を目撃できて嬉しい! その日は朝から、ほうきがやたら気に入っているなぁ、魔女にでもなるかな?でも危ないよなぁ〜と思って日記を書いたんです↓ そしたら夕...
いつものスーパー。 私がレジの台にカゴを置いたら、レジ横のワゴンから三色串団子のパックを取ってカゴに追加した次男。 私の背筋が凍りつく。あの事、あの事だけはどうか思い出さないで!! お店の方がレジを打ち始める。その時間が...
長男しょーた小2のズボンがスゴい。 まあ、見事に膝が破けてる。 いったい何をやったらこんなに破けるんだか。 面倒だけど、もったいないから補修する。 かわいいワッペンでもなく、ただの余り布。 しかも給食ナフキンと同じ布だか...
この年になって、初体験しました。 それは、父と絵本を読むこと。 今なら、親子の読み聞かせは普通のことなのかもしれませんが、50年以上前の子育てには、まだまだ、父親があまり参加してなかったし、ましてや、読み聞かせを父にして...
ホメオパシーってご存知ですか?レメディーという小さな砂糖粒を使うのですが、自然治癒力のスイッチを入れるレメディーは一般の薬とはちょっと違うもの。 助産師であるお母さん大学生の藤尾さおりさんから「助産院では風邪を引いても薬...
インフルエンザ引きこもり中、退屈だったので庭でたき火をしてみた。 集めていた落ち葉に火をつけてみたら、すぐに火が消え煙だけになった。 まだ燃えきってないんだけどなあ。 寄せたり乗せたりしてみたけどなかなか燃えないので、も...
お友達2人とご飯を食べている時のこと。 私『まだ子どもと添い寝してる?』 みんな『うん。してるよー』 私『ねぇーねぇー、子どもと一緒に寝たら、熟睡できんくない?赤ちゃんの頃の名残か。布団蹴ってないかな?ベットから落ちてな...
お風呂前のバタバタな時間。 次男きょうちゃんがテーブルでお茶をベチャベチャ… もう〜!と怒ると(いや、怒ってはないけど言っただけ)わぁぁと泣きべそ。 一部始終を見ていた長男おーちゃんはマイペースに 「さきにおふろはいるね...
「カレンちゃんのママ、大丈夫?って娘から告白されて」の続編です(笑)。 このときをキッカケに長女カレン。 アンテナがピンとたったか、 「〇〇ちゃんは自分で使ったお皿は自分で洗っているんだって!」と情報を仕入れてきました。...
夕飯、お風呂を済ませ時間がおしてくると、「はよ寝らんかーい!!」っとよく言ってる私。 こんな優雅に寝る姿を見て今日もガミガミ言い過ぎたかなと反省する。 早く寝かせる理由は 出来るだけ早く寝かせて、次の日の支度がスムーズに...
本が大好き。 気になって気になって、靴を履く暇も惜しい。 私の「ころぶよ!」の声も届かないくらい、 いま夢中になってるのは 「地震のひみつ」 私が知らないようなことも、 本から学んでいろいろ教えてくれる長男。 (お母さん...
初めて行った横須賀の子育て支援施設で、 同年代の子どもをもつお母さんと、色んな話ができた。 「なんでも自分でやりたがりますか?」 「トイレくらいゆっくり入りたいですねぇ」 共通す...
新年になって、早半月。 そして、年長の長女の卒園式まであと2ヶ月。 ほんとに月日がたつのは早いなぁと、今朝も真っ青な空を見上げてふと思った。 思い起こせば、幼稚園に入園したころは、毎朝泣いて、...