人見知り長男にとっての「じゅんばん」
3歳になった人見知りの長男、子供がたくさんいる場所では1人ですみっこに行ってしまいます。 この日はお気に入りのアスレチックに行くも、保育園の団体が遊んでいた。 グルグルの滑り台が絶対やりたいはずなのに 「じゅんばんね〜」...
3歳になった人見知りの長男、子供がたくさんいる場所では1人ですみっこに行ってしまいます。 この日はお気に入りのアスレチックに行くも、保育園の団体が遊んでいた。 グルグルの滑り台が絶対やりたいはずなのに 「じゅんばんね〜」...
小学3年生の長女に、『悪いけど💦時間ないから、妹たちのお弁当、おかず、詰めてくれる?』と頼んだら、 快諾。 『(^o^)わーい!ねぇねが、お弁当作ってくれるぅ』と嬉しそうな妹たち。『どんなお弁当?見せて見...
21時に寝かしつけ始めるも、 一人で寝落ち。 23時に次男の泣き声で目覚めたら、 紙切れを口に入れている。 どこから出てきたのか ハンガーで遊んだ形跡も。 危ない! そして長男が全裸でご機嫌。 トイレでパンツを脱いだつい...
同じ神奈川県内で活動しているMJ記者の皆様。 カフェを経営している、我が「金沢区・磯子区版」の編集長、竹岡望さんのお店に、集まりませんか? と声をかけたところ、 皆さん、遠いところ、来てくださいました! この原動力! た...
サザエさんのオープニングソングにハマっている娘。 保育園からの帰り道。 自転車の後ろに娘を乗せて。 それはもう、近所中に響き渡るほどのおっきな声で、唄いだす。 ♯どらやき くわえた どらネコ〜 注、どら焼き→おさかな 歌...
備忘録 みゆう5歳6ヶ月 〜胎内記憶〜 いままで、胎内記憶に関しての娘へのうまい聞き方がわからなかった。 先日やっと本を読み、やっと聞き方がわかった。 5歳という年齢がどうかな?とは思いながら。 だけどやっぱりわたしは娘...
夜、末っ子イチカ(もうすぐ5歳!)とお風呂。 いろいろ話しているうちに お姉ちゃん(12歳)が小さかった頃の話に。 「お姉ちゃんが小さかった頃は歌をたくさん歌ったなー」と話していると 「どんな歌?」と聞くので ドレミの歌...
私が夕飯の準備を始めると、 「私もやりたい~」とエプロンを自分で準備して やってくる末っ子イチカ(4歳)。 お兄ちゃんたちの真似をして 2歳から包丁を持っているせいか、 野菜やお肉を切るのが大好きなのだ。 今では見ていな...
今日は、折々おしゃべり会の日でしたー! いつもは、公共施設を使ってでの折々おしゃべり会でしたが、今日は初のカフェにて^ ^ キッズスペース付き!ランチ付き!! しかも、今日は新しい方が2名も参加してくれて、とても嬉しかっ...
赤くなった私の足を見て 👦「ママどうしたの?蚊にかまれたの?」 と尋ねられたので、 👩「大丈夫よ、靴に噛まれたの」 と答えると… 👦「え~っ( ̄□ ̄;)!!」 と明らかに怯...
絶賛「学校行き渋り」中の、末っ子次男。それを心配して、一緒に学校をお休みしてくれる(笑)、中間子の長男。 平日の昼間なのに、家にいるふたり。 最近はこんな風景も、当たり前のようになってきている。 次男の不登...
外苑のいちょう並木を、はじめて見に行きました。 黄金に染まった大きないちょう並木は圧巻! 大人たちは上を見上げるばかり。 子どもたちは、落ちたいちょうの葉でできた 黄金の絨毯に釘付け! 葉っぱをかき集めては撒き散らすの繰...
嬉しい出来事がふたつあった、日曜日。 その① 午前中、地元の図書館イベントで、クリスマスのオーナメントづくりに参加しました。 3歳児以上であれば参加できるとのことで3歳児の娘と参加。 小学生くらいの子どもがいる親子参加が...
9歳長女 6歳次女 3歳三女 が こないだの土曜日、生まれてはじめて、 バドミントンをした。 今まで生きてきて 一番 楽しかった とのこと。 次の日の日曜日の朝 8時に3人揃って起床。 8時10分には、着替...
いつもは、寝室のベットで寝ているんだけど、ここ最近は、気分を変えたくてリビングに布団を敷いて、寝ている。 お風呂に入る前に、みんなでお布団を敷いて、明日の服の準備をする。お風呂からあがってみんなで、お布団でゴロゴロしたり...
年に1度しかないけれど、親学習プログラムによるワークショップ開催。 年々ファシリテーターの高齢化が進み、後輩4人が進行役を務めてくれるようになりました。 親学習がなぜ必要なのかの経緯に始まり、見知らぬ人たちのこわばった顔...
父が、デイ・ケア デビューした。 お迎えの方が自動車で来てくれて帰りも送ってもらえる。とても、有りがたいこと。 私は、待ったなしのトイレ介助や転ばないように気を使う歩行訓練からも解放されて一人の時間ができた。 父の帰り...
外苑いちょう並木を初めて見に行きました。 黄金に染まった大きないちょう並木は圧巻!!大人たちは上を見上げるばかり。 子供たちは落ちたいちょうの葉で出来た黄金の絨毯に釘付け!!葉っぱをかき集めては撒き散らすの繰り返し。 子...
今日は静岡版の編集長会議でした。 でも、長女の持久走記録会の最終日でもあり、悩んだ挙句 記録会を見に行くことにしました。 日曜日に足をぶつけ、腫れてしまい 今週は練習ができなかったので心配していたんですが 案の定、前回よ...
少し前、東京のお母さん大学生Hさん(恥ずかしがっていたのでなんとなくイニシャル)が厚木へ来てくれた。 小学生2人の素敵なかわいいお母さん。 最近共通の趣味も判明し、ほんと話が尽きない! いろーんな話をしていて、 Hさんの...