あいのうた
【2018年8月11日】 次男たつき。6歳7か月。 ある日。 1枚の紙に、一気に書きなぐった、この詩。 【あいのうた】 この詩を書く前に、何かお遊びで、「かえるのうた~」などと言いながら、 自作の歌の歌詞を書いていた。 ...
【2018年8月11日】 次男たつき。6歳7か月。 ある日。 1枚の紙に、一気に書きなぐった、この詩。 【あいのうた】 この詩を書く前に、何かお遊びで、「かえるのうた~」などと言いながら、 自作の歌の歌詞を書いていた。 ...
今日は朝からず〜っと雨。 そんな中、裏の畑の青しそはとっても元気。 雨つぶでツヤツヤしてます。 朝の味噌汁、昼の他人丼、夜の和え物にと大活躍。 そして、夏の暑さに疲れた体に元気を運んでくれます。 まだまだしばらく、収穫で...
先日、静岡版と一緒に届いた杉山有希子編集長の掛川版を拝読いたしました。 掛川版の紙面で、上の写真の記事にものすごく共感したことです。 さいごの、、、さいごの、、、って思うのは親の方なんですよね。 うちの子もさいごの発表会...
台風・地震…自然災害は、いつも 人間の非力を感じさせられる。 今現在起きている自然現象に対して、 私たちの習慣やテクノロジーはホント無力なのだと 感じる。 自然はいつも私たちを受け入れてくれるが、 時に脅威を感じる存在。...
今年の4月にパートを辞めてから、一度自分を見つめなおす良い機会ができました。 そして、忙しさに感けて子ども達と真正面から向き合えていなかったことに気が付きました。 きっかけは、辞めたおかげで手が空き、お母さん業界新聞横須...
9月7日の朝は、楽勝💪 いつもより、ゆっくりできる。少し寝坊しても良い。 それだけは、覚えていた。 だから、いつもより、30分遅く起きた。 でも、 はい、起きてから、朝ごはん作ってお弁当作ってこどもの仕度...
息子(10才):「オレさぁ~、 老後の計画考えたんだけど、日本全国の温泉巡りと、 あともう一つ考えたんだよ。」 私:「老後の計画?なに?」 息子:「栗を育てる!」 私:「栗??」 息子:「男のロマン。大樹のマロン!」 私...
わが家のルールの一つに、 給食セット等の洗い物は、夕飯の片付けをする前までに 洗い場に出すこと! というものがある。 夕飯の片付けが終わったあとに出した場合は、 自分で洗うことになっている。 私が洗いものをしていると、い...
娘が生まれた頃は、冬だった。 風邪、インフルエンザが気になる季節。 小さな手やフワフワのおつむ。 傷つかないようにそぉっと。 「寒いかな?」「暑いかな?」 話せないその、小さな宝物に あれこれ聞いてみて。 母の気持ちを音...
「わたちはこういう者ですが。。。」と 末っ子イチカ(4歳)に差し出されたのは スーパーでもらった美容院のチケット。 「あなたは?」と言うので、 置いてあったスーパーのチラシを手にとって 「わたしはこういう者です」と自己紹...
「妊娠しました」という嬉しいお知らせ。 ここ最近、耳にすることがとても多くなってきました。 おそらく、私の周りは年末から出産ラッシュに入ります♪ とっても喜ばしい、とっても嬉しいことなんですが、 それと同時に、 みんなが...
2018年の夏、マジックショーに行ったとき、長女に叱られて、結構凹んだっていう話をします。 っていうか、そのまんまです。 マジックショーが、楽しすぎて、ヒューヒューとか、イェーイ!!とやたら大声出したり、『でんで~ん!』...
黒豆の味噌で、麻婆豆腐を作った。 長女ふうちゃん『これ、めちゃ美味しい。ご飯がすすむ!何て言う料理?』 『ご飯どろぼう』 え?長女の目がキラキラ!『面白ーい!あはははは!』隣で、次女のゆうくも聞いていたのに、わざわざ大き...
小さい人形やおもちゃを集めて遊ぶ姉妹。 大人の私にとっては、1つ1つバラバラのものだけど、 子どもが並べるとなんか世界観が表われる。 そこには、生活が表われてる。 私には見えない世界が見えてるんだな。 そんな世界を横から...
息子、小6。 学校からのプリントは、ほぼほぼもらった当日に出さない(笑) 期限切れ、もしくは期限間近なプリントがあったり、 宿題のプリントがあったとき、まとめて一気に出してくる。 その中には、本人は見せたくなかっただろう...
どの写真にしようか悩んでいたら遅くなりました! 1次予選通過はこの写真です。 楊枝をくわえてオジサンのよう…。 いえいえ、これは息子が2歳半くらいの写真です!
9月3日は笑母(わはは)プレゼンツ【お寺deルーシーダットン】でした。 講師は、お母さん大学生に先月頃なられた、枝里子さん。 枝里子さんとの出会いが面白い! 専業主婦になり三姉妹の育児に専念。でも、ふと、寂しさ孤独感、囲...
副編集長の植地です。 編集長竹岡に代わり、投稿しております。 お母さん業界新聞金沢区・磯子区版 今月も発行することができました!!是非お手に取ってみていただきたいです。 新しいこと、ワクワクすること、始まる中で、 目まぐ...
夫の仕事先から立派なエビをいただき、調理してた所、余ったカラってたしかスープになるよね?!ビスク!シャレオツ!と思い立って、カンで調理開始! ①鍋ににんじん、タマネギ、エビの殻を入れオリーブオイルで炒める ②トマト缶と水...
今日から息子クン、新学期スタート。 お姉ちゃんより2日遅れて、ようやく夏休みが終わった。 基本、当日の朝学校の支度をする息子。 でも昨日、すでに準備済だったので、ゆっくり過ごしている様子。 それを見て、ちょっとソワソワす...