折々おしゃべり会藤枝
昨日は、Rainbowふじえだ版 由佳理編集長主催の <折々おしゃべり会藤枝~ZACC~>に参加しました。 私は遅刻して行ったんですが、 みなさん、楽しそうにお喋りしながら新聞を折々していて とってもいい雰囲気でした。 ...
昨日は、Rainbowふじえだ版 由佳理編集長主催の <折々おしゃべり会藤枝~ZACC~>に参加しました。 私は遅刻して行ったんですが、 みなさん、楽しそうにお喋りしながら新聞を折々していて とってもいい雰囲気でした。 ...
昨日の夕方。 台所からふと見ると縁側が晩夏色に。 みんみんぜみとつくつく法師の声の中、 夏の思い出と共に寂しさが押し寄せてきた。 家族で過ごした夏の日が恋しい。 夏の終わりの夕暮れは、一段と人恋しい。
昼前の庭の梨の木。 時折強い西よりの風が吹いて 実りかけた梨の実がぽとぽと落ちました。 12時ごろ台風は徳島に上陸したらしい。 その後、雨も風もぴたっと止んでしまいました。 吹き戻しが来るのかな。 子どもの頃、よく母が言...
2015年7月より。 子どもを通じて仲良くなったお母さんたち3人で、【笑母わはは】というグループを作って、自分たちが住む朝倉市秋月で、親子イベントや、お母さんイベントをしています。 目的は、自分たちが楽しむため。 子ども...
1歳になった、うちのかあか人間。 かあか人間もそろそろ卒業して、 だんだんお兄さんになっていくのね~。 なんてことはなく、絶賛かあか人間中です。 なんなら、レベルアップしています。 スーパーサイヤ人ならぬ、 スーパーかあ...
毎年、気仙沼からサンマが届く。 わが家にではなく、隣家の実家に。 そして、母が我が家に運んでくれる。 今年もサンマ到着。 早速今夜の夕飯に焼いて食べた。 「わ~、サンマだ!」 「おいしそう~~」 子どもたちも大興奮。 で...
9月9日のカワイ音楽教室主催『歌のフェスティバル』に出場するため、日々練習に励んでいます。 よく歌をみんなで歌うとき、先生は 『遠くの山まで届くように』とか 『遠くの人に聞こえるように』とか言われますので、 やっぱ、それ...
わが子の幼い頃の写真を 見てみると まあなんとかわいらしく 色々な表情が溢れている 子育て真っ最中で 心がいつも追われていたころは 子どもの顔なんて見ている 余裕もなく いつもせかせか イライラしていた 今 眺めていると...
リビングで私が片付けをしている横で 息子は仮面ライダーに 娘はプリキュアに 変身した。 どうやら、戦いの火蓋が落とされたようだ。 片付けの手を動かしつつ 聞き耳を立てる。 息子「この俺を怒らせたなぁ〜絶対に許すもんかあ〜...
新聞の仕分けも今回が最後。 新聞の数を数えるのも妙に真面目になる。 どうも、しんみりムードに。 そんな時、スタッフの一人が入れてくれたハーブテイー。 すっきりしてて、元気になるお味。 また、いつものように冗談も出始めて、...
幼い頃 よく勃発する兄妹喧嘩に 母ちゃんはイライラsitamonodesu しかし このように仲良く笑う時も 写真左が長男 右が次男 確かお兄ちゃんが5歳で次男が2歳位かな 布団でごろんとしているところを パチリ♪ こち...
私は何もなしで寄り目はできませんが、 うちの家族は皆、何もなしで寄り目ができます。 ★この顔が好き!選手権
朝起きたら「おはよう」って言う。 顔を洗って、朝ごはんを食べる。 「いってきます」と出掛ける。 「ただいま」と帰ってきて。 夕飯はきちんと座って食べる。 寝る前には歯磨きをして。 「おやすみなさい」と布団へ行く。 &nb...
旦那さん方の法事で、数年ぶりに旦那さんの実家へ帰省した。 まだ平塚にいたころは、子どもたちも小さかったし、 義父母も健在だったので、年に2~3回はお邪魔していた。 が、すっかりご無沙汰に。 数年ぶりに走る道路は、新しいお...
とうとう、最後の高知版熟女たちの折々おしゃべり会。 今回のおしゃべりテーマ?!は、なんとなく息子娘たちの恋愛話。 「最近の大学生って、大学時代に付き合ってても、卒業したらあっさり別れるらしいと聞いたよ。」 「えー!!私た...
え、もしかしてジャムのつもり? 子ども達が、「お母さん、スライム、おもちゃのパンに載せていい?」と聞いて来るから、「木にしみがつくかもしれへんで」と言うけど、やってみないと分からないし、思い付いた事を止めるのもなと思う。...
最近、畑熱が高熱の中村です。 畑ラブな私ですが、9歳の長女ふうちゃんから、 【畑は、ふうちゃんが中学生になったら、やめてね】 と言われました💦💦 畑仕事して、ママの腰が曲がっておばあさんみ...
何故に子どもはこうも泣くのか 泣く 泣く 泣きじゃくる 泣く子を目の前にして 母はなすすべもない! しかし 泣いた顔も 母ちゃんにとっては最高の宝物 なので わが子が小さい頃は 泣いた顔も面白がって 写真に残していました...
夏休みの絵画コンクール 今年のテーマは 「未来の私、未来のこのまち」 少し難しいかな…なんて思ったけど ぐんぐん想像の翼を広げ 白い画用紙に素敵な未来が拡がっていく 長男が描いた...
裏の畑でトウモロコシができ始めました。 ひげ根が綺麗だなあと思って写メりました。 ひげ根はトウモロコシの雌花だと先日知ったところだったので 余計に興味深く見てしまいました。 トウモロコシの粒の一つ一つにひげ根がついてると...