スーパーかあか人間
1歳になった、うちのかあか人間。 かあか人間もそろそろ卒業して、だんだんお兄さんになっていくのね~ ・・・・・ なんてことはなく、絶賛かあか人間中です。 なんなら、レベルアップしています。 スーパーサイヤ人ならぬ、スーパ...
1歳になった、うちのかあか人間。 かあか人間もそろそろ卒業して、だんだんお兄さんになっていくのね~ ・・・・・ なんてことはなく、絶賛かあか人間中です。 なんなら、レベルアップしています。 スーパーサイヤ人ならぬ、スーパ...
♪大人の階段の~ぼる~ この歌が私の頭を渦巻く理由・・・ そう!今日、ついに!!! 次男の歯が初めて抜けました!!!!! パンンパカパーン♪♪♪ 次男、6歳7か月。 2018年8月28日夜、自宅にて。 とても嬉しい出来事...
次男5ヶ月になり離乳食を始めてみました。 予想通りながら口に入れてもぐもぐしてみるもすごく嫌な顔。 スプーンを持つ手を押して「結構です」とお断り。最初はこんなもんですね。 離乳食のおかゆ、たくさん作って冷凍保存、製氷皿な...
家事が苦手でもいい。 子どもの世話ができなくてもいい。 奥さんを笑顔にしてあげてください。 美味しいスイーツでも良いし。 好きな雑誌でも良い。 お酒かもしれないし、漫画かもしれない。 同じ趣味か、仕事の事か、語り合うのが...
明日から新学期がはじまる、中2の娘。 去年からあえて宿題のことは聞かないようにしていたが、 今年はヤバそうな雰囲気を感じ、聞いてみた。 すると 「ぜんぜん終わってない」 の返答が… 学校は明日から。 大丈夫なのか!? 今...
家事が苦手でもいい。 子どもの世話ができなくてもいい。 奥さんを笑顔にしてあげてください。 美味しいスイーツでも良いし。 好きな雑誌でも良い。 お酒かもしれないし、漫画かもしれない。 同じ趣味か、仕事の事か、語り合うのが...
これ、先日帰省していた時の娘からのラインの文章。(サイトアップ用に手書きで書いたのは私ですが) 主人も私も、娘から友達とお茶して帰りますと聞いていたので 夕食は一緒に食べることができると思って、準備をしてました。 主人は...
娘のスペースに溢れんばかりの「作品」たち。 すごい量になってきたので(写真はほんの一部)、こそーっと気づかれない程度処分しようと思った。 が、結構面白いものだったり3歳児なりにかわいい絵が描けていたりすると、捨てられない...
我が家には3人の小学生がいます。 そんな小学生の夏休みは、母にとっては普段より重労働に…。 宿題をやらずにテレビやYou○ube、漫画にゲームもやりたい放題。 お菓子のゴミも、おもちゃも、部屋中に散らかり放...
昨日は、朝から盛りだくさん。 夫が野球観戦に行ってて、私と娘はフリー。 朝から歩いてガーデン(ニューガイアだけど、昔ながらでそう言っちゃう)。 久々の友だちと会い 流しそうめんでジャー坊と戯れ ジャー坊があまりに好き過ぎ...
一昨日の土曜日の朝、2キロマラソンがあった。 2キロマラソンは、月に一度ほど開催されていて、いつも息子の隣で私が一緒に走る。 息子の体力的にももう心配ないし、1人でスタートしてゴールできたら達成感あるだろうなぁ… そう思...
「お母さん業界新聞あつぎ版」曽我幸恵編集長による 新企画「この顔が好き!選手権」。 親ばかでもいいから、とにかく、 わが子の「この顔が好き」を集めて楽しもう!というものです。 早くもお母さん大学サイトには、 「この顔が好...
ここ最近、畑ラブな私。畑がしたくて、したくて、すごい早起きできるし、最速で仕事から帰ってこれるし、ダッシュで苗や肥料を買いに行ける。 鍬一つで耕す自分が好き(。-∀-) 耕耘機借りたい時もあるんだけど、非効率で非合理的で...
夏休みが終わりました。 最後の最後まで頑張って宿題をやる姿。 もっと早くやっておけばいいのに! 長女の時はそうやって追い詰めたけど、 最後まで頑張ってやって偉いね! 次男にそう言えるようになったのは、酸っぱい経験を親も重...
( ≧∀≦)ノ♪できた。 あー、楽しかったー。
最近、うまくいってない夫婦関係。 まあちょいと喧嘩をしてしまいまして、夫は怒って何処かへ行ってしまいました。 私はやりきれない気分になりながらも夜ご飯を作って、しばらく一人部屋で悶々とし。それから長男の夏休みの宿題の仕上...
月曜から木曜まで仕事ウィーク&金曜は子育て相談サロン「ままカフェ」、というフル回転の1週間が終わりました。 普段は週1で行く仕事が始まって約2か月。 大変なことも多いけれど(主に朝が戦場状態になる)、やっぱり仕事へ行ける...
7月末に近くの畑でイノシシにかぼちゃが食べられたと聞いて 洗濯ネットを被せて約1ヶ月育てたかぼちゃ。 幸い、イノシシには食べられずにすみましたが、 写真のとうり手のひらサイズまでしか大きくなっていませんでした。 洗濯ネッ...
8月23日、24日 お母さん大学inちっごで毎月行っている 「はじめての森のようちえん」でキャンプを開催しました♪ 場所は八女たちばなキャンプ場 大人子ども合わせて全部で30名 子どもたちは小学6年生から生後8ヶ月の赤ち...
仕事の懇親会で、久々にボーリングをやった。 最初から戦意はまったくないが、 「せいぜい100は行くだろう」 ってたかをくくっていた私。 1ゲーム目・・・全然ダメ。 2ゲーム目・・・またダメかなぁ? と思った、8投球目。 ...