あっちこっちにあまがえる
最近、やたらとあまがえるがいっぱい。 私の場合、あまがえるを見つけるとうれしくて 思わず話しかけたりして(笑) 子どもがいたら、喜ぶだろうなあなんて思います。 あっ。カエルの苦手な方、ごめんなさい
最近、やたらとあまがえるがいっぱい。 私の場合、あまがえるを見つけるとうれしくて 思わず話しかけたりして(笑) 子どもがいたら、喜ぶだろうなあなんて思います。 あっ。カエルの苦手な方、ごめんなさい
今日もとっても暑い1日。 8月号の入稿原稿の校正をお山の家でしていたら 部屋の中でなにやらごそごそと音が。 なんと、カナヘビ君が遊びに来てました。 というか迷い込んで困ってる様子。 私は、生まれて初めてカナヘビをつかまえ...
私は母ではあるけれど 子どものことはやっぱりわからない 何を思うて何を考えてるのか わからない わかりあいたいと 特に思春期の時期ははじめの頃はもがいていたけれど わからなくてあたりまえなんだなあと 今さら思う 人は親子...
静岡支局主催の、月一「お母さん業界新聞」交流会。 6月~、地域版編集長たちの持ち回りで テーマ・開催場所・進行等、を設定してもらっています。 これがなかなか、各編集長の個性も出ていて面白い! 6月は:「お母さんを語る」会...
先日、「里親制度」の話を聞いてきました。 ■まだ子どもたちも手もかかるし、部屋もない、、今すぐの受け入れは厳しいだろう、、、 ■私はやってみたいけれど、まずは夫や子どもたちにも相談しないと、、、いやー無理やって言われるか...
虫、嫌いなのに… 絵、下手なのに… 「ママ、セミ書いて~!」 と次男にせがまれ 四苦八苦しながら書いてみたら 「もっともっと!いーっぱいセミ!」 って… ごめん、 もうこれ以上は...
昨日の熱中症騒動のその後・・・ 今朝も微熱があった次男。 午前中の予定を欠席したけれど、午後は元気になって、遊ぶように。 しかし・・・夕方。 息子可愛さのあまり、ほんの一瞬口にチュッ♡とした瞬間! 「アツイ!熱がある! ...
こんな風に撮って いいねー、そしたら 次はアバンギャルドな感じでちょうだいって、言ったら、 こうなった。 9歳 6歳 3歳の アバンギャルド 意味分からないのに、言...
殺人的に暑さのなか、息子の個人面談に学校へ この暑さのなか エアコンもなく、扇風機だけで授業を受けてるなんて・・・ ホント、子どもたちってスゴイと思う。 面談が始まった先生の最初の一言もソレだった。 娘の面談とは違い、 ...
5歳ともうすぐ3歳の兄弟育児。 やっと一緒に遊んでくれるようになってきた。 そうするとちょこちょこ勃発するけんか。 すぐに泣いて訴えてくる弟。 いっぱい我慢してるけど、 たまに私の見てないところで叩いたりしちゃう兄。 毎...
プロジェクトX『歌フェスに向けて~7人の勇者の挑戦』(一番の勇者はその親やと思うけど) ま、一応、本題に入る前に、やっぱこれ、流しときますか↓( ´∀`) 3歳から9歳までの仲良し7人組が、この夏、歌フェスに挑戦する。 ...
激務の6・7月が終わり、ホッとする間もなく、夏休みに突入。 記事に書きたいことは山ほどあるものの、 西日本豪雨から以降は、発信する気力が湧かず、ずっとここには不登校でした。 そして、今日。 母として寿命が縮む出来事があり...
暑いですね わが家は、工房をリフォームして家にしたので、普通の家のような屋根じゃなく、めちゃくちゃ暑いです。 エアコン二台つけて、扇風機2つ回しても全然冷えません。 暑くて暑くて暑くてかなわないので、業者に頼んで屋根を改...
子どもの頃、ご飯の時間になったら来なさいってお母さんがよく怒ってたな。 そんなに怒らんでもいいやん、って思ってたけど今なら痛いほど分かるよ。 頑張ってご飯作っても、誰も来てくれない。 ご飯だよって呼んだって、全然来てくれ...
夏休み突入、皆様いかがお過ごしでしょうか? 家で遊ぶ子どもたちを見ては「外に遊びに行きなさい!」と言いたくなる お母さんのいつものフレーズも、この猛暑ではNG。 むしろ逆になりつつある今日この頃です。 &n...
久しぶりに離乳食で使っていたお椀型のお皿を使用。 うーん、オレンジの部分が洗ってもべとつく。 プラスチックが溶けてきてるのかな。 友人から出産祝いにといただいた離乳食食器セット。 他のものはまだ大丈夫なので、置き場所や使...
昨夜、おもちゃを部屋中に散らかし、 片付けを何度促しても聞かぬ娘に、げんこつ。 涙を浮かべた娘。 近くで見つめる父。 私「なんでだか、わかるね」 父「パパとママ、どっちとお風呂入るん?」 娘「ママとお風呂入る〜」 反省し...
ついにきた。 ママがいない初めてのお泊まり。パパの実家へ。 いつかくるかなぁって思ってた。だけど、まさかこんなにはやくやってくるとは。 迷っての本人の決断。わたしが明日学校の試験だったり。明日面会日だったり。 いろいろな...
「かあさん、かあさーん、見て!」 「かあさん、かあさーん、来て!」 「かあさん、かあさーん、読んで!」 この三連休、「かあさん、かあさん、、、」と言われることが多くて、 「もう、父さんに言ってー。」とあしら...
今年で5年目になりました「夢語る今」 今年もご縁のあった方々の夢を聞き、いろいろな刺激と感動をもらっています! 2018「夢語る今」 4人目の方は? 昨年、韓国の社会的企業家の方々が研修でトランタン(お母さん大学)を訪問...