脱げかけの靴下の危険(>.<)
子どもの頃、母に良く、 「靴下はきちんとはきなさい!!だらしなくしないの。転ぶと危ないし。」と、言われてた。 先日、私は、自分の脱げかけた靴下を踏んで転んでしまった(>_<) 痛かったー。 その時、母の言葉を...
子どもの頃、母に良く、 「靴下はきちんとはきなさい!!だらしなくしないの。転ぶと危ないし。」と、言われてた。 先日、私は、自分の脱げかけた靴下を踏んで転んでしまった(>_<) 痛かったー。 その時、母の言葉を...
高知版スタッフの尾野さんが退院しました。 本当に良かったです。 ご心配してくださった皆さまありがとうございます。 そして、配布にご協力くださった皆さまありがとうございました。 ただ、まだ、安静に経過観察をしなくてはいけな...
先月娘の誕生日でした。ようやくカレンダーを理解してきて誕生日までをカウントダウンする姿は可愛かったです。ついに迎えた誕生日。保育園でもいろんな人におめでとうを言ってもらえてお手紙ももらい嬉しそうに帰ってきました。そしてリ...
今日から 浅草橋で「ミニチュア写真の世界展」がはじまります 作品を出展した作家さん15名の作品とプロフィールが載った 「公式図録」の表紙に作品と写真を使用してもらいました さらに...
先日息子の“ラン活”の記事を書きました コチラ→“ラン活”終了! その際大きさや重さの問題についてコメントをいただきました。 小学生以上のお子さまがいらっしゃるみなさま、 ランドセル生活の実情を教えてください! ・教科書...
昨日は、大牟田から志免まで、プレーパークの連絡協議会に行った。 開催場所は持ち回り。 この会議には、いつも娘同伴。 おもちゃを用意してくれて、娘がわーきゃー言っても温かく見守ってくれる。 そうこうするうちに、会議も終わり...
今、家にあるものだけで、いつまでご飯が作れるか。実験中です。 【昨日の晩御飯】 味噌汁 海老チャーハン(海老は3尾を9切れに何とか切ってカサまし💦) たかな イリコ甘辛煮 『やったー!海老やーん♪』(かけ...
左のきゅうりは下に垂れて、 右のきゅうりはまっすぐ上に向いてる。 同じ株から生まれたきゅうりなのに違ってる。 きゅうりの世界にいじめはないだろうから、 きっとすくすく育っていくだろうなあ。 人間の世界も、もっともっと違っ...
◆一日お母さん大学in大阪報告◆ 「”孤育て“をなくそう」をテーマに、 全労済♡お母さん大学で取り組んでいる「一日お母さん大学」。 大阪では昨年の難波に続く2度目の開催となった 梅田キャンパスの模様をお伝えします。 相次...
来年の春に入学する 息子のランドセル選びが終わりました! “ラン活”なんて言葉があるのに驚き、 こんな早い時期に予約することに驚き、 納品が12月末ごろということに驚き。 私の時代とは違うんだな、と思いながら ランドセル...
ぽっかりと時間が空いたのでずっと行きたかった本屋さんへ。 こんな雨の日にあたたかくなる絵本と 手元に置いてイライラした時に読みたい本。 . 人生晴れの日ばかりじゃなくて、もちろん雨の日だってある。 だからこそ、雨が上がれ...
5歳の結愛ちゃんが書いた 「おねがいゆるして」の文章に胸がしめつけられます。 虐待のニュースが当たり前になっている異常を 誰もが感じているはずです。 今こそ、一人でも多くの人に 「お母さん業界新聞」を届けたい。 そして、...
10年前ふうちゃんを身籠った時からの夢 『娘と美容院デートをすること』 9歳のお誕生日に、実現✨ 緊張のふうちゃん お姫様に変シーン✨ あー、嬉しそう😻可愛いねー...
実験を始めました。 家族に『ひもじくなってきた』と気づかれないように、家に残っているものを使って、どこまで夜ご飯が作れるか。 実験です。 9-6-3歳の三姉妹ちゃんが育ち盛りで、いやはや、ちょっと食費が圧迫してきましてね...
先日、小学校の運動会で、 テント運びにトラックが足りないと聞いて、 出せますよと名乗りをあげた。 実家が農家のため、軽トラがある。 近くだし、あまり使っていないから借りるのは簡単。 軽トラを借りて、テント運びの手伝いをし...
始めまして!横須賀支局の新入生、三代川(ミヨカワ)と申します。 上から小学校5年生、3年生、2年生のお母ちゃんをさせていただいております。 初めての投稿で、ちょっと緊張しています… 先日、横須賀版1周年記念...
息子たちが可愛くて仕方ない。 そんな風に思えるようになったのはつい最近。 育児がしんどくて、早く抜け出したくて、 自由がない、と不満ばかり抱えてて、 「ママだけど好きなことやりたい」という謳い文句に惑わされ...
5月第2日曜日は、母の日。6月第3日曜日は、父の日。 7月第4日曜日は、親子の日。2018年は、7月22日が「親子の日」。 年に一度、親と子が向かい合う日があったっていい。 その日を通じて、すべての親子の絆が強められたら...
朝、カーテンを開けると雨 昨日の畑仕事で疲れた体には ちょうどいい天気だ 乾燥した畑に蒔いた種も喜ぶ恵みの雨 ウズウズと芽を出す準備をしてくれそう・・・ 雨に喜ぶのは花も同じ 庭の斑入りの額紫陽花、ホタルブクロが 雨に濡...
うちのお風呂の軒下で、 蜂のお母さんが子育て中。 人間のお母さんも子育て真っ最中の時ってとにかく素敵なんですが、 蜂のお母さんもすごく素敵だな! 凛として品がある中にしなやかさもあって。 毎日、蜂のお母さんに会うのが楽し...