桜の結婚記念日
今日は両親の45回目の結婚記念日でした。 朝、忙しく、おめでとうのメッセージに仲良くこたつでミカンを食べている画像(私の老後の理想像)を添えて。 夜、改めてゆっくりテレビ電話で会話。 45年目の今 思うこと...
今日は両親の45回目の結婚記念日でした。 朝、忙しく、おめでとうのメッセージに仲良くこたつでミカンを食べている画像(私の老後の理想像)を添えて。 夜、改めてゆっくりテレビ電話で会話。 45年目の今 思うこと...
一時預かり最終日でした。 娘が1歳半から月に数回お願いしてきましたが、 今日が最後。 4月からは幼稚園なので、 今日は、娘と私のいわば「そつえん」の日。 月に数回の一時預かりの娘のことを 園の先生がみな覚えてくれていて、...
今日は、新居引っ越し一日目。 荷物も片付いてないのに 裏山から竹を切り出して物干し竿を作りました。(^o^) この物干し竿に孫のおしめが干される日が待ち遠しいなあなんて思いながら、お茶したことです。
私の携帯に夫からの着信音? もしかして 次男が運転してて事故か? 不安の中 電話に出ると 「いや 事故じゃないよ」と夫 ほっとはしたが じゃあ一体なんだ 「スーツはそっちにないか?」と夫が言う ええ?スーツ?と私は耳を疑...
いよいよ お別れ 明日の会社の入社式に備え 今日から一人暮らしを始める次男 職場が微妙に遠い所で 毎日通勤するには 大変だ それで 会社が所有する賃貸アパートで 1人暮らしをすることになったのだ 早朝 残りの荷物をマイカ...
秋月春祭りだー!祭りだ。祭りだ。わーいわーい!わっしょいわっしょい 母だけハイテンション( ´∀`) 子どもたち 朝早く起こされねむたそー
明日は村の春祭り 子どもたち、自分の花笠、一生懸命力を合わせてこしらえています。 私は、子どもたちがまだ小さかったので、ずっとお守りで参加できなかったのですが、やっとやっと、今年はお祭りに参加できます🎵あ...
私の仕事は、音楽を使った対人援助・発達支援のお仕事。 簡単に言えば・・・ 様々な楽器・音を使い、言葉を超えた人と人とのコミュニケーションを促したり、 音楽で人と人が繋がるお手伝いをしています。 いつもは、主に障がいのある...
【2018.3.30】 次男の2年11か月の保育園生活が終わった。 福岡に転居してから、新しい土地での新しい環境。 保育園に行きたくない日もあっただろう。 お兄ちゃんが夏休みなのに、ぼくだけ保育園に行くなんて嫌だ。 そん...
桜が綺麗だったので、我が息子、初めての公園デビュー。 児童館の園庭で遊びました(^^) 鳩を始めて間近で見て、ビックリして大泣き((((;゚Д゚)))))))
明日から、本格的にすむ予定のお山のお家。 今日も荷物を運びいれました。 先週は、まだ、咲いてなかったのに今日は、満開。 明日からの新生活にお花が一杯。 梨の花にありがとう。
3月25日で32度目の誕生日を迎えました✨ 誕生日は夫と娘がお花をプレゼントしてくれました💐 私は、母が30歳の誕生日に産まれてきました。母と同じ誕生日のことはだんだんと普通になっていました...
娘が履くこの靴は、 私が、一才の時に履いていた靴なんです。 母が大切に取っておいてくれて、 先日履き始めました。 履き始めたご本人はと言うと、 歩いていくと、靴が コツコツ♪と音がするので たまに、ジーッと...
このところ娘の口から良く出る、 「まえだきょうこ」という名前。 知人に似た名前は今のところ見当たらない。 誰なのか、知らない大人といつ仲良くなったのか、 疑問だった。 昨日判明! 「はいだしょうこ」さんでした!!! おか...
今日は月二回の佐岡お母さんカフェ 何故かたくさんの方々が来てくれました。 おもてなし側なのに、バタバタとして お話もできず、とても心苦しい思いでした。 それでもランチや食後のコーヒーを美味しいといって頂けたようで良かった...
全国のお母さん大学のみなさま 今は夜の7時過ぎ 多くのお母さんは現在 家事 育児と 奮闘していることでしょう 赤ちゃんが泣いたり ご飯食べて大騒ぎしたり ご飯作ったり お風呂入れたり もう ひっちゃかめっちゃかの 大騒ぎ...
これは、うちの娘の小学生低学年の時に作った川柳。 引っ越しで整理してる荷物の中から出てきたメモ。 気持ちが、よくわかるなあと思いながら、もう一回読むとありがちな間違いに気がついた。 「休み」が、「体み」に。 また、笑って...
3年生も終わりの3月のある日の日曜日。 娘はずっと1当たり量について色々考えを膨らませているということがこの日の会話。 私との会話の中で絶妙に入ってくる6年生最後の息子。 恐らく理数系に強くない母と娘のいい加減なやり取り...
ぐわあ!! ギリギリボーイの次男が ついにやらかした!! (彼は何事も準備が遅くて いつもハラハラさせられる なので私は 次男のことをギリギリボーイと ひそかにあだ名をつけている) 4月から社会人となり 勤務先がとても遠...
色落ちする服は面倒だ まとめて洗濯などしたら大事である というわけで 色落ちする物は風呂場で洗う 自分がお風呂に入る時 身体を洗濯じゃなくて! 洗う時に 一緒にその色落ちくんを洗うのだが 意外と忘れてしまって 後で洗面...