娘のサインに気づいてあげられてよかった
1歳4か月の娘が、はじめて風邪を引きました。 丈夫さは母譲り。 ポジティブ思考は父譲り。 はじめて行く小児科へ、抱っこひもでエーンヤコーラ。 私も花粉症&娘も咳で夜起きるため、 体調が悪く今日は頭痛で、限界だぁ̷...
1歳4か月の娘が、はじめて風邪を引きました。 丈夫さは母譲り。 ポジティブ思考は父譲り。 はじめて行く小児科へ、抱っこひもでエーンヤコーラ。 私も花粉症&娘も咳で夜起きるため、 体調が悪く今日は頭痛で、限界だぁ̷...
2018.3.26(月)【味噌作り】 毎月、新聞折り込み作業&井戸端おしゃべり会を開催するにあたり、 場所を提供してくださっている施設があります。 産前産後サポートステーション「心ゆるり」さん。 http://www.s...
今日は、息子の入寮式。 4月からの社会人に向けて、新しい生活の始まりの日です。 小学生になった時も、中学生になった時も、高校生になった時も、大学生になって一人暮らしを始める時も 桜と一緒に見送りました。 今日も桜と一緒に...
おそようございます♪ 今日は長女がお友達と春休み探検教室に参加して帰ってきました。 たくさんの猫がいる島「藍島」へ お土産話が楽しみだなぁと思っていたら、 疲れたのか、ご飯もそこそこに部屋へ行ってしまい、なんだか拍子抜け...
秋月版 2018年4月号 私好みの最高で最強な新聞になった。 自分の好きな言葉、人物、雰囲気しか書いてない(笑) あー、面白い。自画自賛(笑)
お母さん芝居へ行こうプロジェクト 以前 お母さん大学でこのような企画が立ち上がった そして劇団青年座を知った あれ以来すっかり青年座のファンになった私は 青年座の会員にもなり 青年座の芝居はかかさず 観続けている 芝居へ...
【ここ最近のお花見事情】 平日は仕事で。 週末は雨で。 全く一番良いときの桜が見られていない!!! ま。仕方ないや。花見どころじゃないし、また来年見ればいっか。 と。 流してきたけど。 2018年の春。 やっぱり、やっぱ...
お母さん大学生とは名ばかりで こうしてたまに 現れる 不良大学生の尾形智子です 現在23歳社会人の息子に 今年 3月専門学校を卒業し 4月から社会人となりさらに 一人暮らしを始める20歳の息子がいます 久しぶりの発信のせ...
先日の春色みそまるに続き 春色みそまるの記事はこちら↓ 「ミニチュアみそまる第2弾 ちょっとずつ製作中」 第1弾の記事はこちら↓ 「ミニみそまるに熱中しすぎてお尻が平らになりそう」 阪急うめだ本店で販売した 新しいサクラ...
昨晩、寝る前に私の隣でつぶやいた息子。 息子「ねぇ、かあかとぼくは、けっこんできん?」 私「そうだね~。したいけどね~。 でもできんから、たっちゃんが大きくなったら、 好きな人を見つけて結婚してね。 母さん、応援するよ!...
高知では、もう田植えが始まります。 代かきの終わった田んぼに桜の花が映っています。 素敵な風景に思わず自動車を止めて、写メったことでした。 4月から兵庫県に就職する息子の、明日は入寮式。 桜と一緒に見送りします。
みんなで歯科検診に行った日。最初に終わった長男に受付の方が消しゴムを選ばせてくれた。ワクワク選んだあと、「ぼくの弟もいるんですけど、、、」と言う長男。 優しいね。弟も終わったらもらえるから大丈夫だよ。 ある日の公園。立ち...
おはようございます! 昨日は娘っ子の剣道試合会場より発信中の予定が、、 なんだかんだで今になってしまいました。。。 昨日は朝6時半集合、試合会場にはたくさんの親子でひしめきあっていて、本当にいろいろな親子のカタチ、想い、...
最近じいじの手術と入院があり なんだかバタバタしています。 おかげさまで、病院のほうも 驚く回復力で順調に回復しています。 息子を連れて何回かお見舞いに行ったのですが じいじのうれしそうな顔といったら!! 一番のおくすり...
今日は、とっても暖かくてお花見日和り。 香美市の桜の名所、鏡の公園で、 見つけた桜の木。 なぜか、松と合体してる?! これってあり?!
小田急のロマンスカーが3/17から新型車両を導入。 朱色で目立つ「GSE」。 娘と友達男の子が少し前に新型車両のチラシを見て「GSEやん♪GSEやん♪」(ご両親が関西出身)と小躍りしていたので、じゃあ時間調べて見てみよう...
うちの近所にピザ屋さんがあって、横を通る度に、たまには食べたいな~と思ってた。 でもなかなか食べる機会がなくて。 今日は、姑さんが花見で不在。 夫は仕事で帰りが遅い。 内緒でピザを頼んでみた。 夫のご飯は後で作ろう。 料...
花が落ちたと思ったら、いつの間にか そのあとに小さな実が育っている。 まだまだ小さなベイビー梅の実。 雨や風にさらされながらも 6月の梅雨明け頃までに どんどん大きく育っていく。 こちらはベイビー芍薬 牡丹によく似た花を...
先日のある朝、長女(小1)がイスに座っていて、私が髪をセットしていた。 髪をくくろうとするのに、机の下の袋に手を伸ばし、ごそごそしていた。 「髪の毛くくってんねんから、ちゃんと前向いて」と言うと、紙を出して来た。 おかあ...
娘、3歳3か月。 先日描いた絵が味が出ていていい感じ(親バカ万歳)。 娘いわく描いたのは「コウモリ」。 私には猫にしか見えないけど。