お母さんがペンを持つとvol3「あふれる情報に惑わされず、自分の軸ができる」
おはようございます。 お母さんがペンを持つとシリーズvol3 「自分の軸ができる」 はじめて赤ちゃんがやって来てくれて、皆さんが最初にすることって何でしょう? 私は育児に関する本や雑誌、ネットで情報収集をは...
おはようございます。 お母さんがペンを持つとシリーズvol3 「自分の軸ができる」 はじめて赤ちゃんがやって来てくれて、皆さんが最初にすることって何でしょう? 私は育児に関する本や雑誌、ネットで情報収集をは...
一昨日の朝、息子にラインで「卒業おめでとう!」とメッセージを送った。 そしたら、昼ごろ息子から、電話がかかって来た。 4月からの就職先が決まり、住民票の移動の仕方や免許証の住所変更のことをひとしきり話した後、 「卒業式が...
今年の初めに、毎日お母さん大学に記事をアップすると目標を立てた私。 一昨日まで続いていたのに昨日はすっかり忘れてしまいました。 春になって気持ちが緩んだなあ。 今朝、桜並木をみてて思い出しました。 でも、今日2記事上げて...
2018•3•16(金) お母さん大学主催、「私」のためのヨガtimeという託児つきの講座の講師をさせていただきました。 ヨガを伝える仕事の勉強をしたのは5年前。初めてのクラスを担当したのは2年前。長く続けられずその後は...
しょーたが入れてくれた珈琲は格別だ。 インスタントだけどね。 小学生になって、もうポットでお湯を注ぐのも自分でできるかなってなって。 急須でお茶を注ぐことから始め。 じゃあ、珈琲も入れられるよ!ってなって、入れ方を教えた...
生後10ヶ月の息子につかまり立ちをさせてみたら、思っていたよりも上手に2分くらいは自分で立っていられた(^^) ついこの前までは、後ろで支えていないと立てなかったのに。 子どもの成長って本当にあっという間なんだなぁ。 最...
昨日から書き始めた「お母さんがペンを持つと」シリーズ。 よかったら、私だけではなく、お母さん大学生のみんなが感じている生のペンを持つ良さを共有したいと思っていますので、 ぜひコメントよろしくお願いいたしますね。 第一弾は...
まだまだ続く引っ越しのための片付け。 今日は、娘が小学校の低学年の時に作った俳句(?!)が、出てきました。 春一番 かぜふきすぎて さむいよね すごく正直過ぎて笑っちゃいました。 片付けの疲れが、和らいだことです。
雨上がり、保育園から歩いて帰りました。 娘と歩くと目線が下がり、つくしやオオイヌノフグリなどの存在に気づく。 桜の木は、蕾を膨らませていた。 芽吹きだ、春だな、嬉しいな。 つくし、昨年は気づかなかった。 そっか、車で迎え...
私は三兄弟の末っ子。 少し年が離れているからか、兄弟仲は良い方だと思う。 姉や兄が聞く音楽を聴いて好きになったり、一緒にライブに行ったり。 姉や兄がしていた部活と同じ部に入ったり。 姉と同じ学校に行ったり。 姉からは疎ま...
仕事から帰宅したら、子どもたちの荷物が部屋に散乱していた。 子どもたちが帰宅すると同時に、 そのイライラをMAX子どもたちにブチ当てる私。 「は~い」と素直に聞く弟くんに引き換え、 中1の娘は返事をするもののすぐに動かな...
昨日はずーっと雨。 しかも、桜は開花したものの、花冷えでちょっと寒い。 そんな中、高速を使い車を1時間ちょっと走らせて、お母さん大学生たちが主催で開催している“はじめての森のようちえん”へ。 田主丸にある、フォンターニュ...
何か自分の嫌なことや変わったものを見かけると、 「うわ、べぇっ!」 が、最近の娘の口ぐせ。(笑) 例えば、わたしが食べさせたくて娘は食べたくないものを口に運ぶとき。 虫や初めてのものを見たとき。 日々忙しない毎日のなかで...
一昨日の池澤さん主催の二人展でのもうひとつの出来事。 展示会をしている「ぐらんまカフェ」のオーナーさんにも池澤さんが、お母さん業界新聞高知版を手渡しました。 そして、そのあと、筆文字を書いたオーナーさん。 「春うらら ...
今日は息子くん クラスのお友達4人とプールに来てます。 昨夜、プールに行くと約束した電話を切って 一言ポツリ 「そういえば泳げないじゃん…」 市のスポーツ施設のプールで スライダーとかがあるわけじゃない 純粋に泳ぐプール...
ずっとのばしのばしになっていた、子どものぬいぐるみの補修、ちょっと時間ができたので夕食後にしていたら。 次女(4歳4か月)が、「おかあさん、くまさん なおすひと みたい」と言う。 「テレビで、くまさん、なおすおばあさん ...
昨日行った池澤さん主催の二人展での出来事。 来場された一人の女性。 50歳の時、脳梗塞で倒れ、リハビリの毎日で今に至っていらっしゃるとのこと。 とても穏やかにおしゃべりもされ、後遺症が残っていらっしゃるとは思えないくらい...
昨日は珍しく次女とゆったり公園へ。 公園行った後、スーパーに寄った時の事、が突然、「コアラさんはユーカリの葉っぱ、食べんねん」と言った。 何で、突然?と思ったら、テレビかDVDで見たらしい。 それから、「じんべいさんはち...
最近、自分で何でもしたがる娘。 靴下も! チャイルドシートのベルトを留めるのも! お料理だって! ピアノも! 少しピアノをかじっていた私。 久々にピアノで簡単な曲(童謡など)を弾いていると、 「ちーちゃんも!」と言って私...
公民館に遊びに行ったとき、置いてあった将棋に興味を持った長男しょーた(小1) 説明書を見ながら駒を並べ、それを何度も弟にぐちゃぐちゃにされるもんだから並べ直しているうちに駒を覚えていったみたい。 家に帰ってからも「将棋が...