ぎゅーってしたら、どんな気持ちになるの?
最近「ぎゅーってして」と、 一日に何度もお願いしてくる5歳の息子。 今のうちにたくさん抱っこしたいと 思ってはいるけれど、 正直、家事の最中や、 ゆっくりしたいと思っているときなどに言われると 「また?」と思わないことも...
最近「ぎゅーってして」と、 一日に何度もお願いしてくる5歳の息子。 今のうちにたくさん抱っこしたいと 思ってはいるけれど、 正直、家事の最中や、 ゆっくりしたいと思っているときなどに言われると 「また?」と思わないことも...
8歳、5歳、3歳の娘がおります。 遊びに夢中になってる子どもに、『風呂に行きなさい』と言っても、すぐに行くわけがないのです。 眠たくてフニャフニャぐずぐず言ってる子どもに『歯磨きして寝なさい』と言っても、するわけがないの...
夕飯の準備。 スーパーの店頭に並び始めたスナックエンドウを 今日は茹でてサラダで食べることに。 エンドウの筋を取ってもらおうと、 料理好きな次男に手伝ってもらうことにした。 今までもやったことのある作業なので、 1回教え...
高知県香美市で移住促進をしているNPO法人いなかみさんのHPに 最近追加された「子育て特集」記事の一つとして お母さん業界新聞高知版を取り上げてくださることになり、インタビューを受けました。 タイトルに笑ってしまいました...
今日は娘2人 一緒に予防接種へ。 先にねぇねが。 ねぇねは年少の時から泣かずに頑張っていて 今日も泣かずに左右に接種。 それを見た負けず嫌いの妹は 自分の番になっても泣くことなく 2本の注射完了。 1人で行ってたら泣いて...
三月になって、これまで支援センターでしょっちゅう会っていたお母さん達から、四月からは仕事で保育園に預ける、というお話をちらほら聞きますね。 私も働こうかどうしようかな、と迷ったけど、子どもが病気して看病が必要になった時の...
相変わらずの山梨LOVEで 今回は究極の味噌仕込み 何が究極かというと まず一番の原材料大豆は 在来種の青大豆をはじめとする 無農薬無化学肥料の大豆3種類をブレンド しかも 山の上で大事の育てた大豆だから 無農薬と言いつ...
2歳を過ぎ、急に言葉や表現力が増してきて、 かなりの成長を見せる娘。 お茶碗を洗う、テーブルを拭く、洗濯物をハンガーにかける、 掃除機をかける、布団や洗濯ものをたたむ、 外の落ち葉を掃くなど何でも真似したがる。 させない...
保育園へお迎えに行くと、娘が教室から走り出てきた。 いつも以上に笑顔がはじけている。 片手には、中身のぎっしり詰まった紙袋。 首には、厚紙でできた何かを下げている。 保育園のお買い物ごっこの日だった。 0歳から年長さんま...
最近じいじの手術と入院がありなんだかバタバタしています。 おかげさまで、病院の方も驚く回復力で順調に回復しています。 息子を連れてお見舞いに何回か行ったのですが じいじの嬉しそうな顔といったら!! いちばんのおくすりはき...
大きな建物を、右から行くか左から行くか娘に決めてもらうつもりで、 「こっちとこっち、どっちから行く?」 と聞いたら、 「こっち!」 と娘が指差したのは直進方向。 建物にぶつかるよ! いやいや、娘はまっすぐ数歩進むと段差が...
暗記カードって今の子どもたちも使ってるんでしょうか? うちの息子が中学受験をしたとき(もう10年以上も前のもの)に 塾で作った暗記カードが出てきました。 これも息子の字がかわいくて置いておきたかったけど、ここに写真を上げ...
お久しぶりです。 二転三転。 いろいろ、いろいろありまして。 まぁ、そんな中昨日はポカポカ小春日和に少し遠い公園へ、夫が休みだったので娘を連れて遊びに行きました。 友達がよく行っていて、大きなアスレチックや...
朝起きたら、腕がイタイ・・・なぜだ? 前日の記憶を呼び起こす。 そうだ! 昨日は託児に入ったんだ! セミナー開催中の、たった30分だけ託児員さんと交代したとき、 ママの姿を求めてシクシク泣く子をずっと抱っこしていた。 泣...
ある日の出来事。 普段小競り合いの絶えない4歳兄と1歳妹が、 珍しく2人してゲタゲタ、きゃらきゃら笑っているのが聞こえてきた。 何だか楽しそうね~と思いつつも、 私はキッチンにこもってごはんの支度をしていた。 しばらくし...
先日、長女が通う幼稚園の音楽教室の発表会が開催されました。 今日、長女がその曲を弾いていると 隣で歌う次女が! その後も長女は次女の知っている曲を何曲か弾いてくれて 次女は楽しそうに歌っていました。 そうやって2人がセッ...
断捨離続行中のさなかである。 娘からは私へのコードレス簡易掃除機がプレゼントとのこと。 今日はスタンド、明日本体が届くらしいが、夫はやっぱり難癖付けたがる。 「なんで2つもいるんや」 何を言うてますのん。私が最初に買った...
小学2年生ふうちゃん。 子ども部屋に何やら一生懸命貼っている。何?何?何を貼ってるのかな?近付くと、あー、なんなん!面白すぎる!! 立入禁止に『💢』マークって(笑)結構な迫力やないの。なんか、恐くて立ち寄...
月曜日の朝。 ばたばたバタバタ。 バタバタばたばたしていたのは、私一人だった。笑 息子はもうリュックも背負って出発準備完了! 父さんの大きな靴履いて玄関で待っていて、笑いをとる余裕まで。 さぁ、今週もまたはじまりました!...
今日3/11は六十数年前、母が生まれた日。 祖母にとっては大変なお産だった。 母は小さめに生まれたし、祖母は盲腸併発したのだけれど当時の医療では盲腸とすぐはわからなくて、産婦人科の先生がいろんな可能性を探るのにお腹を冷や...