どっち!?
1歳半を過ぎて、急激に言葉が発達しているらしい最近のわが娘。 パパもママもアンパンマンも全部「まんま」だったのが、「ババ」「マンマ」「パンマン」と何となく区別がつくようになってきた。 とはいえ、まだはっきりしない発音なの...
1歳半を過ぎて、急激に言葉が発達しているらしい最近のわが娘。 パパもママもアンパンマンも全部「まんま」だったのが、「ババ」「マンマ」「パンマン」と何となく区別がつくようになってきた。 とはいえ、まだはっきりしない発音なの...
もうすぐ東日本大震災から丸7年。 我が家は東京三鷹の団地の4階。 揺れは棚から物が落ちる程度だったけど、 それでも初めて地震を怖いと感じた。 小1の上の子は下校途中。 私は3歳半の下の子を連れて 自転車で家に帰る途中だっ...
最近脱いだ服をかごに入れてくれることが増えた息子(5歳9か月)。 助かるなーと思いながら洗濯しようと 息子のズボンを持ち上げたら… ズボンとパンツが一体化! しかもキレイに裏返し!! 息子とふたりで大笑い(“...
息子しんのすけ(小2)と娘いちか(4歳)のやり取りが最高すぎたお話し。 夜ご飯を食べながら、 兄しんのすけが 「ママ、イチカね。算数が得意ばい。聞いとって」と妹イチカに問題を出し始めた。 「イチカ、1+1は?」 するとイ...
ある日の出来事。 次男が砂場で友だちと仲良く遊んでいたのだが、 気がつくと一人でシクシク泣いている。 他の子たちは別の所で遊んでいる。 気になったので近付いて事情を聞いたら 「○○君たちが頭に砂をかけた」 よく見たら髪の...
先日、入園前に幼稚園へ遊びに行く日がありました。 これまで参加したプレでは親子一緒にいたのが、この日は親は少し離れたところから見守るスタイルでした。 あっちで見てるから、なにかあったら見たりお母さんのところへきたりしてね...
月に1週間ほど、どうしようもなくイライラする時期が来る。 頭では分かっているんだけど、自分で自分のコントロールが全く効かなくなってしまう。 なんとかしたいのに、落ち着きたいのに、自分の心が不安定で、むしゃくしゃして、息子...
今年度の途中から、グリーンコープの助成金を頂いて活動をさせてもらっています。 今日、そのグリーンコープの総会でお母さん大学のアピールをさせていただきました。 10分間、40人の前で。考えただけで足ががくぶる。前日から頭痛...
生後2ヶ月の次男。 背中スイッチ発動する時があるので、 抱っこするとなかなか下ろせない。 ギャーギャー泣かれると落ち着かないので、 結局抱っこしたまま数時間。 抱っこの前に、こたつの上にはいろいろスタンバイ。 テレビのリ...
大変 ご無沙汰しています お母さん大学不良学生の尾形智子です そんな人知らない? もぐりか?と思うお母さん大学生多いと思います(笑) お母さん業界新聞の存在を知ったのは 長男が小学校に上がった頃のこと その長男は今や23...
まもなく専門学校を卒業し いよいよ4月から新社会人としてスタートする 20歳の次男 卒業式までは 学校へは行くことはない 今は バイトをしたり 車の免許を取得したり あちら こちらと出かけて なにかと忙しい ある日のこと...
お腹が痛いので、 旦那さんに「お味噌汁作って」と頼んでみました。 そしたら・・・ 「どうやるの?」・・・ うっそーん(-.-;) 出汁入れて〜味噌はこれで~中に豆腐入れて〜 「どのくらい入れるか量がわからな...
1日お母さん大学in山形の理恵ちゃんの記事を読みながら、昨年の1日お母さん大学in福岡で、恒例のお母さんとは?を聞かれた時のことを、ふと思い出した。 なんかしっくりこなかったんよね。自分の発言^^;そして、一生懸命思い出...
『あんな痛ましい事、どうしてこんな可愛い子に出来るのかねぇ…』 横須賀市は、気さくな人が多いと感じる。 バスや電車に乗ると、必ずや誰かが私と娘に話しかけてくれる。 多いのはおばあち...
あ、これ、こないだ娘が可愛い!って 言ってたやつだ~〜! 出かけ先でも、 子どもの事がつい気になって 娘が好きな物を見つけるとお土産に 買ってしまう。 昔ながらの「フエキ」のり のキャラクターが可愛いですよ...
17日に保育園の卒園を控えている次男、たっちゃん。 兄のいる小学校に早く行きたい気持ちと、 卒園の少し寂しい気持ちと、入り混じっているよう。 この冬に、保育園で習って、ペットボトルで編んだマフラー。 (第一作目) ひと編...
毎年のように通い詰めている 日本三大桜の『山高神代桜』 観光案内によれば 福島県の三春滝桜・ 岐阜県の淡墨桜と並ぶ 日本三大桜の一つです。 推定樹齢1,800年とも2,000年とも言われるエドヒガンザクラ、 その想像を絶...
やるべきことをやらないとき。 お母さんは子どもに、 口を酸っぱくして「〜しなさい!」と言う。 それでもやる気配がなく いよいよお母さん火山の噴火寸前! んんん…うー…(ꐦ°᷄д°᷅) (イライラ〜)めきめきめき〜(ꐦ°᷄...
「お母さんのバカ」って、 どのくらいのお母さんが言われたことがあるんだろう。 私は、言われたことがなかったんだけど、 引っ越しの荷物整理をしていたら、 家の中の2ヵ所に 「お母さんのバカ」の落書きがあった。 どうも、娘の...
長男、3年生から始めたソフトボール。 8人でスタートした新チームで、最初はキャッチボールから。 . 細かいルールも分からないまま、ギリギリ集まった9人で試合に出て、フライが取れなかったり、何でもないライト前のゴロをトンネ...