娘の口ぐせ。
2歳2カ月。 娘の口ぐせは、 「にこの(が)する!」 「にこの(が)したい!」 そして、 「できた!!」 娘はチャレンジャー。 何でも大人と同じことをしたがる。 そ...
2歳2カ月。 娘の口ぐせは、 「にこの(が)する!」 「にこの(が)したい!」 そして、 「できた!!」 娘はチャレンジャー。 何でも大人と同じことをしたがる。 そ...
5歳の息子は2歳の妹の言動が気に入らなかったらしく 「もう、ほんちゃんとあそばん」と言った。 娘は「いいよ」と答えた。 息子、思ってたのと違ったらしい…。 息子 「ぜったい、ほんちゃん、遊ぶって言うよ!」 「でもほんちゃ...
「あのね、ドーナツ欲しい?」と5歳の娘。 一個しかないドーナツ。 半分くれるそぶりをして、そのまま口に。 あ~~~~~~~っ!!やられた!! いつも、子どもをからかっている手を逆に使われてしまった!! そして、ここからが...
「子どもを地域へデビューさせるのは お母さんの仕事」 だいぶ前にどなたかから聞いた言葉。 (もしかして藤本さんだったり?) 大事な言葉としてずっと心に残っている。 子どもが小学校に上がった頃に この地域デビューを実感した...
今日の夕飯はパリパリ麺だよ~!! ほぼ手付かずでごちそうさまの三人の皿。 あー悲しい!! 食べてもないくせにゲームゲーム。 あー悲しい!!
ほんとに、毎日毎日寒くて、テレビは雪景色の映像ばかり。 高知も、最低気温-6度で最高気温5度。 寒いです。 でも、そんな中、庭の梅が一輪咲きました。 見つけてすごくうれしくなりました。 一番が大好きな私と同じだと思うとな...
月曜、初めて折り込み&おしゃべり会を開催しました。 ベビーカーを台車がわりに、新聞と荷物を載せ、娘と会場へ。 先日受けた「場づくり」の講座で、場(=折り込み会)の当日より準備と振り返りが大切と学んだことを実践、いろんな想...
庭先の梅が咲くと、蜜を求めてメジロがやってくる。 メジロはきれいなウグイス色と目のまわりの白い輪が特徴で すぐに何の鳥か判別出来る。 数匹の群れでやってくることも多く、 枝から枝を飛びまわり花の蜜を吸っている姿は愛らしい...
5歳の次女は、なんかやさしい。 次女が作るオムライスちゃんの顔も、 雪だるまの顔も なんか、 やさしい。 遊ぶときも、、、。 たとえば、エプロンが1つしかない。そんな場合は、三女にエプロンを貸...
先週の土曜日、節分の日に、大牟田でもお母さん新聞の折り折りおしゃべり会を開催しました。 毎月のことだけど、今回は節分ということもあり、豆まきと恵方巻ワークショップもドッキング! それに加えて、ちっご版の表紙の親子撮影会も...
さて、問題です! これ何をしているところでしょうか? そう! 頭突きでエレベーターの階数ボタンを押しているところ(笑) しかも、ちゃんとピンポイント! 最初、何をしているのかわからず??? バカバカしくて、 おかしくって...
我が家では、お休み前に絵本を読むのが日課。 なので寝室に本棚がある。 3才長男は絵本が大好きで、 5~6冊持ってきてはじっと聞く。 その間次男はおっぱいを飲みながら聞いてるか、 本棚から絵本を片っ端から出して遊んでる。 ...
息子の野球の練習でのこと。 息子が所属している4歳から6歳チーム。 練習を見ていていると、息子と同じ年の子でも投げたり打ったりセンスがある子がたくさんいてびっくりする。 一方で息子は、グローブ...
昨日は新聞折々おしゃべり会。 今日は初めて、田中編集長のご自宅で 『おうちカフェ』でした。 (愛情たっぷりのご飯をパクパク食べるばかりで写真がありません…ごめんなさい) 以前参加した市立図書館の...
目覚ましの音が全く聞こえず・・いつまでも夢の中・・早起きが苦手だった私。 お母さんになる前、赤ちゃんが夜中に泣いても気がついてやれないんじゃないだろうか?? 隣で寝たらつぶしてしまうんじゃないだろうか?? と、とっても心...
ちょっと遠出した帰り道に見つけたユザワヤの看板。 最近行ってないなぁ、 でも買わなきゃならない物も無いしなぁ…。 なんて思いながらも、ついつい踏み込んでしまった布だらけの店内。 あぁ〜やっぱり好きだ! 手芸屋さんは私にと...
今年はなかよし5人組で鬼マフィンを作って節分を祝うことに。 先陣斬ってふうちゃんが、お手本を。 『ま、私の、見ててよ』 え?ねぇね!!それ、入れすぎじゃね? キャッホーイ!!! あはは!いいね...
5歳の次女は、なんか優しい。 次女が作るオムライスちゃんの顔も、 雪だるまの顔も なんか、 優しい。 遊ぶときも、、、。 例えば、エプロンが一つしかない。そんな場合...
今日はいつも助けてくれてる父母が不在の日。 長男のお迎えも下の二人を連れていかないと行けない!そして寒い~(>_<)すでにこの時点で、いつもありがたや。。と思うのです。 チャイルドシートで寝た二ヶ月の三男を起...