卒園前夜
3年前、こんな記事を書いた。 入園前夜 そして明日、次男は卒園する。 この3年間、あっという間だった。 「やっと入園してくれた」とホッとしたのが、ついこの間のように感じる。 入園後、次男は人気者になり、 たくさんのお友達...
3年前、こんな記事を書いた。 入園前夜 そして明日、次男は卒園する。 この3年間、あっという間だった。 「やっと入園してくれた」とホッとしたのが、ついこの間のように感じる。 入園後、次男は人気者になり、 たくさんのお友達...
きみがうたをくちずさんだ そのかわいらしいくちからきこえてきた はじめてきいたそのひは むすめとわたしのおうた記念日 抱っこしてるとき 雨の中 ふと口ずさんだ 『あめあめふれふれ母さんが…』 こんな雨ビショ...
お前さんはいたずらばかり ちょいといじっていじったと思えば壊してばかり なんどもパパは修理してるから怒り気味(笑) 人前に出たらにやけて変なことばかり喋ってきて 気を引きたいばかりに声を出すから こっちが静止することもし...
2月号の藤本学長の百万母力を何度も読み返し、随所随所で涙腺を刺激された。「溢れる情報社会にもまれ、日々慌ただしく過ごしている私たち。子供との今しかない時間を捨てて、何のために仕事や自分事を優先しているのか」「すべてのお母...
「当日、もし不在でもお子さんの名前を読み上げてもよろしいでしょうか?」 3日前、次男の担任の先生から言われた言葉。 次男は、この一年間、ほとんど学校へ行かなかった。 コロナ禍に突入した中学校生活。 行事は延期に中止にマス...
いろは5才の幼稚園のお迎えの後、小学校にはるま小2を迎えに行った。 小学校前の駐車場に車を停めた。 「ここまで車動かして」 「もっと前に車つめて!!」 小学校の前の道は離合が難しいほど狭いため、前には詰めず...
ある土曜日の午後。 母時間をもらい、 小さなバッグを持ちお出掛けしてみた。 なんだかスースーする!? 羽が生えたような? 何か忘れているような? いつもは抱っこ紐にさくちゃん連れて、オムツ、ミルク、着替え、おやつ、離乳食...
3歳5ヶ月の息子のマイブームは虹。 写真は新しく追加されたモノマネレパートリー「虹」 ありそうで思いつかない発想がおもしろい。じーじばーばに見せるのは恥ずかしくてできないらしい。 お絵描きでも虹。 なぜか真っ直ぐでかわい...
小学校の横を歩いていたら…敷地内にふきのとうの花を発見! その瞬間、突然アルバムを開いたかのように 私が今の長男ぐらいの歳の頃、近所でたくさんふきのとうを採った、懐かしい記憶が鮮明に蘇る。 花が咲いていない良い感じに膨ら...
我が家にはいつ誰がはじめたか忘れたが オリジナルソングがある おてつだっいしーーよおっ♪ だーめだーめあーぶないっ♪ だぁーいじょーぶだぁーあよ、あっぶなっくなーいよ♪ 私と娘でどちらからと決まりはなく歌い出したら必ずこ...
3月5日(火)のハハコモ保育園の日直は井上さん! お悩みガチャをまわし、 前回の取材について話し合い、 どうしてもどうしてもチャレンジしたい企画について話し合い、 井上さんのホッとタイムの午前中。 &nbs...
東日本大震災から13年。 姉の実家が津波にのまれるところをテレビでみた映像が、今でも忘れられません。 姉も実家の皆も、他の場所で今は元気に生活しています。 生きていてくれて有難う。 有難うの反対語は、当たり前。 元気に生...
「イヤー、やめてー」 園からおうちに帰り おやつなどで適度にお腹を満たした娘は お風呂の時間を待たずに夢の中へ。 そんな娘をお風呂に入れるため お風呂に連れて行ったのですが すごい抵抗… 手足をバタバタさせ 私を蹴りつけ...
4才の息子が夜中、泣きながら起きた。 「おかあさんにもう会えない!会えなくなっちゃう!」と言ってるようだ。 私は横にいるんだけどなぁ。 「どうしたの?おかあさん、いるよ?」となだめながら聞いてみる。 すると、「おかあさん...
日曜日の昼、私が別の部屋で家事をしてたら、ストローで遊ぶ小2はるまと5才のいろはの会話が聞こえてきた。 「はるま〜。いろはが産まれてきてくれて嬉しい?」 「ハゲで、バカで、気持ち悪くて……」 華麗にスルー 「はるま〜。い...
いよいよ、末息子の幼稚園卒園まで数日。 彼と幼稚園までの道のりを歩くのもあとわずか… 2人で歩き始めた道のりがつい最近のことのように感じる。 幼稚園までの道のり〜末息子編〜 先日のこと… 「あとどれくらいマ...
我が家はご覧のとおりの凄まじさです。 毎日こんな感じ。そして片付けられない。 そのまま寝ちゃう。 子どもに片付けの習慣をつけてもらいたいが、そもそも親がちゃんと片付けの習慣がないので無理である(笑) 小上がりが息子のおも...
絵本を買いに行った日のこと。 お年玉で図書券3000円分もらったので2冊いいよと言った。 絵本大好きなあかりさん(4歳)。 プリンセスの絵本も気になるし、そらまめくんシリーズも気になる。あれやこれや取っては戻し、取っては...
今朝、私と娘(小4)、息子(小2)と3人でTVを見ながら朝ご飯を食べていたら「小1の壁」の特集があっていた。 息子「小1の壁ってなん?」 私「子供が早く帰ってくるけん、お母さん達が働き方を変えないといかんとよ〜」と説明す...
2024年3月2日(土)。 末っ子四男が保育園を卒園しました。 末っ子を授った時、「最後の新生児育児だと思って、育休中は赤ちゃんとたっぷり過ごすぞ」と決めました。決めたんです、決めたはず。。。でも、自分で立ち上げていた活...