息子とのトツキトオカは思わぬスタートでした
先日、息子が無事に9歳の誕生日を迎えました。 毎年誕生日を迎えるたびに思い出すのが、息子を妊娠していることが分かった日。 息子が私のお腹に来てくれたことを知らせてくれたのは妊娠検査薬でもつわりでもなく…なかなかレアなんじ...
先日、息子が無事に9歳の誕生日を迎えました。 毎年誕生日を迎えるたびに思い出すのが、息子を妊娠していることが分かった日。 息子が私のお腹に来てくれたことを知らせてくれたのは妊娠検査薬でもつわりでもなく…なかなかレアなんじ...
みんなの「成し遂げるプロジェクト」報告記事、永守さんへの熱いあつ〜いラブレターが並ぶ中… 我が家の三兄弟も、体温高くして過ごしております。 そうです。順番にインフルエンザに罹患中…。 トップバッターにかかっ...
今日が、この子たちの未来を変えるはじまりの日になるのかも。 そう思いながら子どもたちをギューっとしました。 そして、ニデック株式会社の永守重信会長に会いに、京都へと向かいました。 永守さんの本を読んだ第一印象は「泥くさい...
ニデック㈱の本社へお母さん大学「成しとげる母力」のみんなで訪れた次の日。 家で待っていた息子に、 代表取締役会長の永守さんと話をしたこと、 見たこと、感じたことを一気に伝えた。 4人で立ち上げた会社が今や世界46カ国に支...
↑ ニデックのコーポレートカラーである緑をみんなどこかに纏って出陣。私はロゴの色に近い緑色のトップスを着て行き、直前に派手過ぎたかな…と心配していたが、永守会長から「良い色だね」と嬉しいお言葉をいただけた。 京都にあるニ...
私には、夢がない。 正しくは、夢がなくなった。 叶えたくても一緒に叶えようと思っていた人がある日突然いなくなった。 子どもたちの成長も、一緒によろこんでくれるはずの人だった。 家族の形として描いていた未来が消えたのだ。 ...
お母さん業界新聞 地域版を発行した12年前。地域のお母さんたちと繋がって ママごこちという緩やかなネットワークが生まれました。 (2011年 8月 撮影) そこから定期的に ママまつりを開催。...
本社からの眺め 永守重信さんの「成しとげる力」の本を読んだ時、著者の第一印象は失礼ながら最悪だった。「1番をめざせ、1番以外は、全部ビリだ」という強烈なメッセージが飛び込んできたからだ。そこから読み始めたも...
昨日11/25(土) 長男(29才) 友人の3人で ヒーロー三昧! 11:00のキングオージャーショーのあと 14:00からは、ウルトラマンだ! 写真は ウルトラマンと主役が登場し 撮影タイム! なんと 素晴らしい時間!...
成しとげる母力の会にて、京都ニデック株式会社本社へ永守氏を訪ねた。 いつもは横浜集合が多いお母さん大学。 今回は京都駅集合! 前日翌日に予定もあったし、日帰りで訪問。 朝4時に家を出て、始発の新幹線に乗り込む。 早めに駅...
19:00 前回、清水寺に来た時は改装中でした。 ので、 「成しとげる母力」で京都行きが決まった時には必ず、来ようと決めていました。 金子さんが教えてくれた、成就院の「月の庭」。話を聞いていなかったら、絶対スルーしていま...
読み慣れない経営書を手にして、2ヶ月目。 2回目の母ドラの夜がやってきた。 本を読んで響いたところに線を引く。 なぜ響いたのか、自分の状況と合わせて発表。 本を読み、動画を見て聞き、慣れない言葉を頭に入れることは難しい。...
本日 植地さん御一行は学びのため京都へ 私は キングオージャーと ウルトラマンに 会うため 東京ドームシティへ さあ!ワクワクが始まる! 冒険の写真は ウルトラマンショーの前に グッズを買い求める人たちの列 このような熱...
ついに冬が来る。。。 その前に、娘と秋を満喫。 ベビーカーに乗せた0歳の娘と散歩しながら葉っぱを集めて、我が家にお招きしました。 何気なく歩いていた道が宝探しのような感覚に。 『あそこの家の庭に良い色の葉っぱがある』 な...
昨夜急に、合奏でシンバル叩く!と爆弾発言! え!え!?タンバリンや、すずを振るんだとばっかり…! (衣装は)キラキラのネクタイする! (ダンス中)でんぐり返りする! かっこいいんだよ!と毎日楽しそうに話す。 そんな予行練...
今日、会いに行きます、永守さんに。 参加するために出たお題は「みどりのものを身に着ける」。 予定していた服、みどりと思ってたら いやいや、青やん。それも今? 数日前から(何か月も前からわかってたのに)探しだしたが決まらな...
息子が通っているようちえんの運動会がありました。 4月に開園したばかりの森のようちえんで、記念すべき第一回目の運動会でした。 一体どんな会になるのだろう?とドキドキワクワク。 いざ始まってみると、かけっこは何回でもOK!...
ご近所さんからたくさん柚子を頂きました。 小さい柚子と大きな柚子で、大きな方が香りがいいから!と言われていて、とても楽しみにしていました。 夜、小さな柚子2つと大きな柚子を1つを柚子風呂に使いました。 入れた瞬間、ふぁ~...
母ドラ夜の部2回目。まさかの大遅刻をしてしまいました…すみません。 直前に読む方が内容が頭に入るかな、と思い数日前に課題に取り組みました。 でも読み進めていると、早めに読んでおけば良かった!と思うことばかり…。 次回は早...
うちの次男、今なんでも自分でやりたがりの時期です。 その一つが、ズボンを履くこと。 はじめのうちは、ふつうに履いていたのですが、なぜか最近クセが出てきました。 まずは、普通にズボンを置いて履きます。そのまままっすぐ足を入...