畑で元気をもらう
先日、久しぶりに会った友人に 山あり谷ありの療養生活の話をしたら 「畑に行こう!土に触れたら元気になるよ!」と。 今日、湘南台にある畑(ゆいの畑)に行って来ました。 竹林が風に揺られる中 里芋を掘ったり 土を耕したり (...
先日、久しぶりに会った友人に 山あり谷ありの療養生活の話をしたら 「畑に行こう!土に触れたら元気になるよ!」と。 今日、湘南台にある畑(ゆいの畑)に行って来ました。 竹林が風に揺られる中 里芋を掘ったり 土を耕したり (...
子どものネタはないかと行動や、面白い顔を狙ってスマホをかまえるが、そういう時に限って何もなくて淡々と時間が過ぎる日々。 毎日のやることに追われバタバタして、今日もなんだか自分だけがバタバタしていたなーっと余...
人生初マラソン大会出場。 親子で3キロの部。 タイムは過去最高でゴール。 17分38秒! 娘は余裕あって、もっとホントは早く走れたのだけど、私がいっぱいいっぱい、笑。 大好きなオノさん(83)夫妻の応援を受け、出ることに...
たっぷりの興奮と気づきを得た「母ドラ」第1回から早一か月!あっという間に、定例日である第二水曜がやってきました。 第1回終了後にすぐに、課題図書、そして時間管理に役立てようと来年用の手帳も購入。やる気たっぷり「この調子で...
幼稚園では、昼寝以外の時間はすべて布パンツ、だが、何故か家に帰宅すると涙声で “おむちゅにかえる”というので家ではオムツというスタイルが続いてましたが、ここ1ヶ月、母も覚悟を決め、寝る時以外布パン...
遊びのほとんどは子育てから 始まっている 私は子どもの頃から ウルトラマン、仮面ライダー、ゴジラなど 大好きだったが、大人になり ヒーローの記憶は心の奥にしまわれていた ところが 長男がヒーローに興味を持ち出し 私のあの...
次男の進路相談の結果聞きに、小学校へ。 やはり希望は叶わず、支援の知的学級へ進学となる旨の連絡。 担任の先生は、ポジティブに捉えて、彼にあったサポートは受けられる環境を持てるという意味で、この進学先は心強く受け止める考え...
僭越ながら(この言葉を初めて使う人) お母さん大学代表として(肩書あってますか(-_-;)?) 久留米市の子育てするママの声を届ける役目を仰せつかっております。 待機児童数はゼロなんですって。 久留米市さす...
那須佐代子が娘の那須凛さんと 共演されるとのことで とらんたんにやって来て はや1年がたとうとしています その時の記事 https://www.okaasan.net/hahagokoro/94587/ 「おやすみお母...
10月、久留米で開催した「折々おしゃべり会」に、 久留米大学助産学分野の大学院生が授業の一環として参加してくれました。 産後のお母さんの暮らしや感じていることを直接聞くことで、 これから接するお母さんたちに生かしてほしい...
私には小学生の娘が二人、幼稚園の息子が一人いる。 末息子ではこちら母ゴコロ記事でもお馴染み、おっぱい星人だ。 アラフォーママのさみしくなったおっぱいを、世界一大きいと思ってくれている。 そんな息子に、「げん...
年少の三男とお出掛けしていた時のことです。 次の予定の時間がせまっていたりで、疲れていたのか私はイライラとしていたのでしょう。 三男に「早くして!」と強く言ってしまった。 三男がうつむきながら、悲しそうに「傷ついた」と言...
11/3(祝) ゴジラ-1.0」の公開初日に夫、長男と鑑賞 そして、午後からは長男とゴジラフェスへ ゴジラと、ハイタッチしたり、 この日しか見れない ゴジラ作品を上映など 現場はゴジラファンの熱気に 包まれていた 最後は...
ソファで眠る末っ子をふと見たら、手がビクンと動いた。 どうしたのかな? その手を握ってみた。 15歳の男子の手。 いつの間にこんなに大きくなったのか。 私の手ではもう包みきれない。 そしてゴツゴツになっていた。 知らなか...
娘に聞いてみた “ママは、何で1番とおもう?” 娘即答 “ママは、ママで1番!” これは、最高すぎる褒め言葉でないか?? 思わず母にやり 母は1番で走り続け、あなたの笑顔を...
お母さんとして21年。 振り返ってみるといろいろとチャレンジしてきました。 まずは、お母さん業界新聞に出会った2008年4月。次男の妊娠がわかり、そこから就職活動し、授乳服のお店で子連れ出勤も経験。 そして...
最近、娘がイヤだ〜と泣いていると 息子がすごく工夫をして泣き止ませようとしてくれる。 着たい服が着れなくて泣いている時は 「このふくがいいの?これもかわいいよ」 と違う服を勧めてくれたり 何か欲しいものがあって駄々こねて...
今週前半、小3の娘と年少の息子が同時に学級閉鎖に。 うちでやれること少ないし、かと言ってテレビばかりになるのも…と思っていた。 「そうだ、洗濯物干してもらうのも楽しいかも?」と2人にやってもらうことに。 姉は干し方をビシ...
今日は祝日。昨夜は翌日学校もないし、少しなら寝坊してもOK!それなら【成しとげる母力の会「緊急会議」】に参加できるのでは!!と夕方、娘の外遊びに付き合い帰宅後、ものすごい速さで夜のあれこれを終えました。夕ご飯にお風呂、歯...
シングルファザーで社会福祉士をしていますが、経験や障害の有無を問わないフットサルチームの監督もしています。娘にも好きなことを見つけてほしいし、パパを犠牲にしたと思わせないためにもです。 平日は仕事と家事・育児に追われる毎...