最後の日
妊婦はもちろん、赤ちゃん連れや小さい子連れにも きめ細かく対応してくださる美容室に長年お世話になっています。 担当の美容師さんもお子さんがいる方で、毎回子育て話をしたり、 親子でヘアドネーションをお願いしたりしています。...
妊婦はもちろん、赤ちゃん連れや小さい子連れにも きめ細かく対応してくださる美容室に長年お世話になっています。 担当の美容師さんもお子さんがいる方で、毎回子育て話をしたり、 親子でヘアドネーションをお願いしたりしています。...
ダンスが大好きで、家でも幼稚園でもよく踊っている娘。 あまりにも好きな様子なので、レッスンに通わせてあげたいなぁと前からずっと思っていました。 そんなある日、市政だよりを見ていたら「キッズダンス教室生徒募集」のお知らせが...
昨夜、年長の長男がはじめて子ども会議に参加させて頂きました! 子ども会議の話を彼に話した時、「面白そうー、やるやる!」と言って楽しみにしていた息子。 zoomのIDも自分で打ち、お兄ちゃんお姉ちゃん達が映った瞬間、 「え...
朝から主人は出かけて行ったので 朝ごはん済ませて、積み木で遊ぶそうなので、一緒に遊んでいると、可愛い言い間違い発見! “ママぁ?⚪︎⚪︎ちゃんね、たーーーくさん、つみき、「かさめる...
年少の息子、初めての運動会。 出番はかけっことお遊戯のダンスのみ。 かけっこは数秒出遅れて、お遊戯は踊らず終了。 家ではあんなに踊って練習してたのに!? 担任の先生曰く、大勢の前で踊ることが急に恥ずかしくなったのかも...
片付けをしていたら 12年前の携帯が出てきました。 そこには、子どもたちの懐かしい写真がいっぱい。 中でも今に繋がっている!と思ったのが 「歯医者さんごっこ」の写真。 家にあるダンボールや調理器具を使って即席歯医者さん。...
友だちとの関係性が、娘のその日の運命を決める。 そんな10歳。思春期の入り口がやってきた。 誰にありがとうを言いたいか? その問いにも、 「友だち」と答える。 あら?家族じゃないのね(笑)わたしじゃないのね?(笑) 成長...
↑写真スポットはとりあえず入りたがる我が子。(文章と写真は全く関係ありませんww) 小学校の運動会前日、子供達の帰宅が13時30分下校で、私の仕事より早く家につく。 朝冷凍庫を見るとアイス1本しかない。 たいしたお菓子も...
朝も夜もあかり(4歳5ヶ月)にガミガミに怒った日。 少し自分の気持ちも落ち着いてきて、寝る頃に「今日もいっぱい怒ってごめんね。」と謝った。 すると「ママが怒らない日はないのかな?」と言われてしまった。 それくらい毎日イラ...
一雨ごとに秋が深まりますね。彼岸花が咲いたと思ったら、あっという間に金木犀の香りも漂いはじめました。これまでの暑さは一気に去り長袖が恋しくなる陽気。いよいよ新しい季節が始まります。皆さんはどんな秋を過ごされるのでしょうか...
平日はだいたい誰かは家に居る我が家。 ここ数年誰も居ない日はない。 今日は長男、次男、長男の友達が家にいる。代休?なんか勘違いをしてしまう。笑 いやいや、ド平日です。 この茶の間でそれぞれ好きな体勢でゲーム...
地域のコミュニティカフェicocca(いこっか)。 人と人を繋ぎ、地域に根付いて10月22日で3周年を迎える。 icoccaがまだ夢の入り口手前だった頃、うちの末っ子は小6で応援隊として携わり、その子ども達も、高校1年生...
Photo: BRUCE OSBORN 本を読むことが好きな私は、読み聞かせで読書の楽しさを、ピアノ教師の妻は、練習を通して音楽の楽しさを息子に伝えています。 子どもが生まれてすぐは、正直、父親の実感が湧きませんでした...
昨日、私は松葉荘のオープンデーにいった そこには、助産師目指している大学院生のフレッシュな若者たちが沢山‼︎ 沢山変わるがわるお母さんたちがやってきて、自分の産前産後の気持ちの話をしていた “大...
サッカーのコーチより、是非体験しにきてねとチラシをいただいたのがきっかけです。 アンプティサッカーという言葉を初めて知りました。片足の切断障害のある方たちのスポーツです。 私も体験してみたいと思い少しだけやらせてもらいま...
映画が大好きな私は 最近ドキュメンタリーにもハマりだした そして劇場でまた観たい作品を見つけた (東京のポレポレ東中野 こちらはドキュメンタリーを上映する 映画館) それが 1%の風景だ 自宅出産をする人は1% そ...
10/1(日) 劇団東演 「山田珠真子 古田美奈子 思い出を語る会」に参加した 2人はこの劇団の役者だ 今年の1月に 山田珠真子さん(84) 4月に 古田美奈子さん(45)が 亡くなった 山田珠真子さんは、この劇...
私は今 この作品に 燃え上がっている 最近ドキュメンタリーにも、はまり ますます映画のジャンルが増え どの作品から優先順位をつけて 観るか頭を悩ますが、これが気になる! この宣伝文句 私たちの日常では想像もつかない 燃え...
それは 突然やってきた。 次男くん まさか 彼女と歩いていたら 父親が向かいから歩いて来るとは… お互いに気まずかったのか 父親は携帯で電話していたからなのか (なんと電話の相手は軍隊入隊中の長男) 一瞬ですれ違ったよう...
うちの息子、ただ今小学3年生。 自閉症スペクトラムという発達障害を持っていて、入学時から特別支援学級に入級しています。 診断がついたのは幼稚園の年中さんの時。 就園前から療育に通っていましたが 現在は学校が終わった後、週...