コイシテル
それは 突然やってきた。 次男くん まさか 彼女と歩いていたら 父親が向かいから歩いて来るとは… お互いに気まずかったのか 父親は携帯で電話していたからなのか (なんと電話の相手は軍隊入隊中の長男) 一瞬ですれ違ったよう...
それは 突然やってきた。 次男くん まさか 彼女と歩いていたら 父親が向かいから歩いて来るとは… お互いに気まずかったのか 父親は携帯で電話していたからなのか (なんと電話の相手は軍隊入隊中の長男) 一瞬ですれ違ったよう...
うちの息子、ただ今小学3年生。 自閉症スペクトラムという発達障害を持っていて、入学時から特別支援学級に入級しています。 診断がついたのは幼稚園の年中さんの時。 就園前から療育に通っていましたが 現在は学校が終わった後、週...
週に一度の「粉モノ」を食べる日がやってきた。私は粉モノより米派。それでもリクエストがあるので、せめて楽しくやろうと思い、楽しい「祭り」にしている。 お好み焼きは娘が嫌い、タコ焼きは焼き型がない...
3月に韓国から引っ越してきて 学校生活にも慣れてきた中3受験生の次男くん。 最近は仲の良いお友だちと電車に乗って遊びに行ったり、サッカーをしたり…。 そして彼の最大の関心事はお肌のケア。 母のクレイパックをして しばし夢...
実は9月初めに妊娠が分かり、早速からつわりという洗練を受けているわたし。 夕方になると必ずといっていいほど微熱がでて、常に胃液が上がってきそうな気持ち悪さに耐えなきゃいけない日々。 スーパーで買い物してる時に突然あがって...
先日フラッと立ち寄ったコンビニで三男が「ママ!カッコイイ本があった!これ欲しい!!」っと目をキラキラさせて言ってきた。 それは旧車が載った雑誌。 これ!???って思いましたが、我が家はあまり絵本を買わないし...
「エルマーのぼうけん」を読んだことがありますか? 1948年から51年にかけてアメリカで出版された、『エルマーのぼうけん』『エルマーとりゅう』『エルマーと16ぴきのりゅう』(文:ルース・S・ガネット、挿絵:義理の母ルース...
先日三男と末娘の運動会でした。 娘は場の雰囲気に圧倒され常に真顔でガチガチのロボット状態で、競技も少なく即終了でした。 最後にご褒美メダルを貰ってやっと顔が和らいだかなって感じでした。 母は想定内でございました。 三男、...
小1娘がヘッドバンキングしながら音読を始めました。 くまのこが、(ブン)いいました。(ブンブン) どうやら「てん(、)は1拍、まる(。)は2拍休む」と教わってきたようで、 そんなルールあったなぁ~と懐かしくなりました。 ...
自閉スペクトラム症 注意欠陥多動症、限局性学習症 上記、判断する。 小3娘に出ました。 あぁ…診断書って冷たいね。正直、一本抜けない針が刺さった感じ。 ネットは見ちゃいかんね。凹むから。 地元の自治体が主催してくれている...
先日、横浜市助産師会にお邪魔しました。 横浜でお母さん大学の活動を始めて、いつか、お会いしたいなぁ、お会いしないとなぁ、と思いながら早4年。 これまでつながった方からのご縁で、会長の髙橋景子さんを紹介いただきました。 そ...
最近の娘は、トイレが気になったり、チッチ!と教えてくれたり、頂いたトイレの補助具に乗ってチッチをしたまねをしたりしていました。 でもいざトイレにいこうとすると、ナイナイ!と言って逃げ出していく感じでした。 トトロ幼稚舎の...
今年の夏休み、お母さん大学生が7/30に乾杯イベントをしている頃、私は7/29に東京港にいました。 横浜港と近い、ニアミスです。 去年の乾杯イベントは親子で初参加。 お母さんの夢は?と聞かれたら、世界一周でした。 世界一...
今日は お誕生日。ここ数年いろいろなことがあり、無事にこの日を迎えられ一安心。 今朝は 母からお祝いメッセージ。その後電話でお話。とにかく心配性の母は、心身共に回復しつつある私を気づかい、優しく力強く励ましてくれた。 &...
今年の乾杯パーティでも 去年の乾杯パーティでも“夢宣言”していた「点字指導員」の試験が、先々週あり… 試験時間2時間30分はあっという間で、すべてを解答する前に時間切れ。 何割の正答で合格なのか知らないけど、そこまで達し...
スーパーで、グズグズしていたと思ったら走り出した娘。 もう、長すぎたグズグズに体力使い果たした私は、今だと思い、お買い物をスタート。 意識ははっていたけれど、あれ?意外と帰ってこないな。 どこいったんだろう。 ちょっと心...
1つ目の奇跡✨ 午後、パソコン作業をしていたら、配送業者からのメール。不在通知だった。あ、そうだ、今日届く荷物あった、大事なヤツ。すかさず夜間再配達を申し込み。よかった当日受け取りできそう。 2つ目の奇跡&...
遅くなりましたが、町学元気っ子作りをしてみて。 元気っ子作りは長男と下の娘と一緒に参加しました。 暴れる長男も皆、理解してくれてて下の子見とくよー。や長男見とくから下の子と作業していいよーと。皆にフォローしてもらいなんと...
この前の3連休、実家に帰った。 8月末に出産した、 妹と赤ちゃんに会うために。 か、か、かわいい、、、 泣いても可愛い。 蚊の泣くような声(笑) でも...
息子の言葉が急激に増えたと同時に、息子語が急激に減ってしまった。 私「あ!ナナンナンだよ!」 子「ほんとだ!電車だ!」 私「見て!プカプカだ〜!」 子「ショベルカー!」 といった感じで、今まで親子にしかわからなかった息子...