リアルな母時間、母心
今日は長男の最後の登園日。 張り切っていつもより40分も早く支度をして、夫と家を出ていった。 台風が去った荒れた部屋で とっくに冷めたコーヒーを飲みながら、お母さん業界新聞の封筒を開き今月号の特集、どうなったかな… と、...
今日は長男の最後の登園日。 張り切っていつもより40分も早く支度をして、夫と家を出ていった。 台風が去った荒れた部屋で とっくに冷めたコーヒーを飲みながら、お母さん業界新聞の封筒を開き今月号の特集、どうなったかな… と、...
すっかり桜も咲き誇っているのに、なかなか晴れず空気もひんやり。雨に濡れる桜もきれいだなぁとは思いつつ、やっぱりお日様浴びて桜並木を歩きたい! と思ったら、やっと朝から晴れた。そこで近くに暮らす母へのモーニングコール。 「...
姉は言う。 歌舞伎に観に行きたい! 山間部の小学校に通いたい! 思い付きでポンポンやりたいことが出てくるのは素晴らしい。 実行できるかは私次第、やりたいことをできるように手伝おう。 そうして、いつか自分の世...
母子共に元気で、3日で退院しました。 お産の記録だけみたら、安産!で済みますが、(いや、安産だったと思いますが)2人目がすんなり生まれてきたからか?完全に油断していた3人目。 陣痛が逃げていき、でも子宮口が開いていて、す...
娘、2年に一度の習い事の発表会がいよいよ明日に迫ってきた。 親の贔屓目120%だけれど、上手だなと思う。 努力もしてる。 そんな姿を見てもらえたらと、これまでお世話になってきた歴代のファミリーサポートの方やご近所の方、か...
もう11ヶ月ですが10ヶ月検診してきました。 いまだにハイハイも、つかまりだちもしない治輝くん。 何か言われるだろうなと思っていましたが、2か月後に再検診。 覚悟はしてたけどやっぱりショック。 「念のためだから、たぶん大...
朝6時半に自宅をしゅっぱーつ! フロントガラスに打ち付ける大粒の雨。 羽田空港へ向かっている私は、そう、何を隠そう立派な雨女。 現地で合流予定の姉から 「日増しに沖縄の降水確率が上がってきよるんやけど」。 と苦情LIN...
はじめまして東泰子といいます。先日入学させていただきました。 私には同居の実母と夫。東京で自立している長男、不登校状態になってもうすぐ一年になる長女と次女。自閉症スペクトラムと診断されておよそ一年たつ次男がいます。 この...
まだまた沖縄旅行の余韻に浸っている私は、なかなか記事が書けないでいて、書いてしまうとこのふわふわな気持ちが終わってしまうのでは? そんなことを考えながらも、今の気持ちを残しておきたいとペンを持っているのだが、書きたいこと...
ずっと楽しみにしていた植物講座だった。 天気にも恵まれた日。 しかしあかりさん、 お腹空いたー お腹空いたー 汚れたくないー いらっとしてじゃあ帰る?と聞くと 帰るー 聞いたあたしも悪いけど、帰られたら困る! 親が楽しみ...
最近の私は、次女のダンス発表会に向けて、裏方としてサポート頑張っています。 例えば ◎全力出して衣装作り ◎一生懸命弁当作り ◎真剣にシニオン練習(バレエのダンゴ) ゴムで結ぶ瞬間グシャッてなるのよね〜。。...
6歳と4歳になった娘と息子。 お母さん大学に入学したのが娘2歳、息子生後半年の頃。 まだまだ小さい2人だけれど、大きくなったなーと感じることが多くなったこの頃。 2人のオムツを替えて、2人のお風呂にあたふたして、2人同時...
毎日毎日、買い物で食べ物を買って 毎日毎日、調理して たまには外食 子供たちのお腹を満たすために せっせと夫婦で食べ物を家に運び込む 三人の息子たちは 食べても食べても お腹すいた!なんかない? と、いっこうに満足しない...
母に定期的に来てもらって、お墓参りをすることにしている。 前は一緒に出かけた子どもたちも、それぞれの予定優先で、ママどころか、おばあちゃんにも付き合ってくれなくなった。 おかげで母と二人で過ごす時間になる。 朝から晩まで...
朝6時10分。 3歳11ヶ月のあかりさんの今日の目覚めの第1声は「もう車のおもちゃいらないもんね」だった。 ん?どう言うこと?と聞くと、「もういっぱいあるからいらないもんね」と言われた。 車が好きで、じぃじとお買い物に行...
娘は最近やたらと世話をやきたがる。 家では、朝私がご飯作っていると、せっせと2階にパパを起こしに行って下に連れてきてくれたり、ご飯おかわりしていると “○○ちゃんがしよっか?”とつぐのを手伝ってく...
無事、引っ越しを終えて一週間が経った。 旧自宅に新自宅、片付けに追われその他手続き等もしなければならず、あっという間の日々でした。 娘は4月半ばより新しい幼稚園。なのでそれまでは久しぶりのお二人時間です。 そんな中、楽し...
我が家の学校を行きしぶる長男1年生。 そんな長男のお休みした日は、生きる為の事を学ぶ日。学校を休むと「何したらいい?」なんて聞いてくる時があり、母はチャンスと今日天気いいね!!お昼ご飯どうしょっか?パン使ってしまいたいな...
パパの一日はほぼ仕事だ。 朝、娘と遊べる時間は身支度を除けば20分くらい。 帰ってくる時には、体力ありまくる娘とて寝ていることが多い。 娘は、最近理解力がぐんと進み、ママの雰囲気でパパが早く帰ってきそうかがわかるみたいだ...
週末、大好きな101歳になる祖母に会ってきた。 面会は3人しか入れないので、父と妹と私で。 いっつもニコニコな祖母。 会うとうれしくて、なぜだか涙がじんわりと出てくる。 施設の方が、耳はとおくはなっているけれど、 歩行器...