恵方巻き ひと足お先に♪
私の子ども時代は関東には 恵方巻きなどなかった なので節分の日に 具材たっぷりの太巻きなんていらんわと 全く興味がわかないのだ しかし、次男が(25才)こののり巻きが好きで 毎年自分で予約して1人食べていた ある日次男が...
私の子ども時代は関東には 恵方巻きなどなかった なので節分の日に 具材たっぷりの太巻きなんていらんわと 全く興味がわかないのだ しかし、次男が(25才)こののり巻きが好きで 毎年自分で予約して1人食べていた ある日次男が...
1歳9ヶ月の次男。 普段は保育園に行っているが熱を出して、(でも本人は元気で)1日私も仕事を休んで家のなかで2人で過ごした先日 ふと、いつもやらせてあげたいと思いつつできない、台所仕事のお手伝いを時間潰しも兼ねてやらせて...
『ママをやめてもいいですか!?』という映画が2020年2月に公開されました。 当時、コロナが徐々に拡大してきてころでした。人が集うことが難しくなり、多くの人に見てもらうことが難しかった映画です。実はこの映画に娘と出演して...
お母さん業界新聞さまから大量の納豆が届いた!! 納豆大好きな母娘なのでとてもありがたい! 少し前まで納豆は安いもので、冷蔵庫にいつでもあるもの。小腹が空いたらたべるものでしたが 最近、遺伝子組み換え大豆、外国産大豆、タレ...
1/28(土)に JR東日本懐かしの駅スタンプラリーへ 夫と2人で行って来ました。 実は私、ちょこっと鉄オタです。 子どもが小さい頃は、 ポケモンスタンプラリーを家族で 行ったものですが 主要駅に置いてあるパンフレットを...
私が1番に先に行きたいから通せんぼ。 私が先に腕まくりをしたい。ごはんを食べるときに自分より先に腕まくりをしていたらダメ。腕まくりをしている人は戻して、末っ子がやってやり直し。(本当に毎食ww) 先に家に入りたい。玄関ま...
よく通る道沿いにある施設の前に、いつも立っている誘導員さんがいる。 無愛想でちょっと怖いな…と思っていたが、息子と一緒に通るようになってからは「いってらっしゃい」と声をかけてもらえるようになった。 表情は前とあまり変わら...
もう年が明けてずいぶん経ちますがいまさらながらクリスマスの話を。笑 今年の星村家のクリスマス。 チキンとケーキはどこのを買おうかチラシを見る旦那を横目に手作りした。笑 スポンジだけわたしが焼いて、デコレーションはもちろん...
11月から始まった、みなとみらいでのイベントDEARWELL(ディアウェル)祭。 お母さん業界新聞社が主催で、株式会社MEDI-TRAINと、株式会社ミソドとの共同プロジェクト。 3回目の今回は、きっと寒くてお客さんも少...
妊娠、引っ越し、仕事…タイミングが合わず、半年ほど横浜から遠のいていた私。 きっかけは、1月〜3月までのディアウェル祭の開催日程を目にし、行けそうにないな…と諦めながら朝イチでお知らせを眺めていた。 …いや?待てよ?3番...
朝 7時前 ベランダへ立つと 目の前に浮かぶはピンクの雲 「ピンククラウドだ!」 慌ててスマホを取りに行く (雲の寿命は短く、色形がすぐに 変化してしまうので、急ぐ) ピンクの雲に触れると10秒で死ぬ と言う映画「ピン...
昨晩、仕事から帰宅したら、緑の養生テープが廊下に転がっていた。 珍しく末っ子が部屋から出てきて、私のそばで落ち着かない様子。 そして次女もリビングから降りてきて 「学校から電話あったよ、学校の池に落ちたんだって」。 放課...
朝、園にいくため駐車場についたときのこと この型取られたところをみて “ママ、みて!長靴だぁ!”と叫んだ娘 ほほぉーこれが長靴にみえるのか 私は咄嗟に”おおきーーーねぇー。ゾウさんの長...
「信号が青になったね!」 と私が言うと 「ビビビ(ミドリ)!」 と息子。 「確かに子どもの頃は『緑なのになんで青って言うのかな?』って思ってたよね〜」と夫と話した。 いつも私たちが忘れていた子どもゴコロを思い出させてくれ...
ハンドルを持たず車が動く日が来るなんて。。 やっちゃえ、NISSANのキムタクと松たか子さんのCMを見ても、 いまいち現実味が湧いていなかった私でしたがようやく進みゆく現実!?を受け入れられるように! &n...
映画「ピンククラウド」を観た 始まる前に「これは2019年の作品」と 説明が入る ある日突然ピンクの雲が現れ、 その雲に触れると 10秒で死んでしまうのだ 人々は部屋から出ることが出来なくなる まるでコロナではないか。 ...
1/27, 28 YOXO FESTIVAL 2023~横浜でみらい体験~ というイベントが開かれていることをご存知ですか? 公式サイトによると「横浜市は、「イノベーション都市・横浜」を推進するため、多様な人材による日頃...
3才の息子が12月半ばから入園。 私服の上にスモックを羽織る。 何日目かのある日、ポケットからハンカチやティッシュを出そうとしたらざざざ~っと音が。 砂!? たくさんの砂が出てきた。 …油断してた、数年ぶりだったので。 ...
横浜にフラのレッスン来るときも 帝国劇場に王子様に逢いに来るときも この5年間は往復で切符を買っていた ついに やっと 片道切符 窓から見えるいつもの景色も 少し違って見えた (降り積もる雪のせいか←ツッコミ笑) 〜〜〜...
お風呂でゆっくり湯船に浸かっていると、 小4の次女が「見てみてー!鳥が上手に描けたー」と、浴室に絵を見せに来た。 「。。。鳥は上手やけど、それよりあんた、タオルをかぶったまんまパジャマ着とるよ」 次女「え?あ。。。」 私...