読んで、ぜひ読んで。とにかく読んで!
知人がブログでおすすめ本に挙げていたこの本。 図書館で取り寄せて「分厚いな…」とほかの本を先に読み進めていました。 気づけば期限が4日後。しかも予約がありました。あぁ…延長はできないのか。 ってことで急遽読み始めたのです...
知人がブログでおすすめ本に挙げていたこの本。 図書館で取り寄せて「分厚いな…」とほかの本を先に読み進めていました。 気づけば期限が4日後。しかも予約がありました。あぁ…延長はできないのか。 ってことで急遽読み始めたのです...
快晴のみなとみらいで行われたDEARWELL祭 私たち #母フラ は フラとピンクリボンで参加しました 全員が #お母さん大学生 の私たち 今回残念ながら参加できな...
昨日開催された DEARWELL(ディアウェル)祭。 誰にも言わずに こっそりと横浜へ行き みんなの驚く顔を見てきた(笑) と、一人でニヤニヤしていたのも束の間、 訳も分からず、「スタッフ」のカードホルダを渡された。 今...
ある日のお出かけ後。 スーパーへ寄った帰り道、 「抱っこがいい」という3才の息子。 スーパーのビニール袋を手に持っていて、ちょっと厳しい状況。 「お母さん、お荷物いっぱいでちょっと難しいなぁ」 と言うと 「ぼくが持ってあ...
「母ちゃんごめんよ」と 仕事から帰って来たとたんに ポプコのたい焼きを渡された(冒頭の写真) ある時 父ちゃんの還暦祝いに 焼肉屋へ行こうとなった 子どもも社会人となると なかなか食事を一緒にする機会も なくなった で ...
写真は最近縄跳びが楽しくて仕方ない小1の息子です。 私はパートでボチボチ働いています。 自分の資格を生かして働いていました。 でもここ2年位迷い、コロナ禍ということもあり、子育てしながら自分で納得いく仕事が...
子宮筋腫と、嚢腫を取り除く手術を受けるため、一週間入院することになった。 入院前夜、子どもたちに私の不安が移ってはいけない!と、平常心を保ちいつも通りの日を送るんだ!と、気を張っていました。 でも本当は、恐怖と不安で、ツ...
ある日児童館にいったら多摩市の子育て広報のためのポスターモデルの赤ちゃんを募集していて誰かやりたい人いない? と軽い感じで募集があり立候補。 最終的に立候補者全員でくじを引いて見事アタリを引けました~! そのポスターがつ...
ある日の慌ただしい朝。次女が「後になってムカついたことってない?」 と聞いてきた。 1週間も前の友達との話を持ち出してきた。 キッチンで手を休めることなく次女の話に耳を傾ける。 いつもなら聞き流していただろうけど 『な...
2008年にお母さん大学で お母さん芝居へ行こうプロジェクトが 立ち上がり、その時劇団青年座と出会った 当時那須佐代子は劇団青年座の女優だった (今やフリーとなり活躍中) 彼女はお母さんでもある 役者と子育てとの両立な...
寝耳に水とはこのこと。 三女7歳 突然!弱視が見つかった。 今まで見えてなかったなんて。 そう言えば、小さい頃から、三女のぬり絵は独特だった。私は親バカメガネで見てたから、「三女、貴方は色の使い方が天才的(≧▽≦)...
最近、自分で洋服の脱ぎ着が上手くなってきた娘。 お風呂上がり、着替える際いやいや!と言うことが増えてきた んー…パジャマがいやなのかな、ジカジカするのかな… とにかく理由分からず、毎回全て洋服ならべ、好きなのを着せて寝か...
長男の誕生日。 なにもできないから、お寿司でも買って帰ろうと思ってリクエストを聞いたら、 「サーモン40貫」 いやいや、さすがに食べられないでしょ、と思いながらも30貫を買った。 軍艦もいくつかあったのですが、案の定残し...
先日、結婚記念日を迎えました。 あんまり大々的にお祝いをするとかいうのは性分ではなく、 特に何かするということもないのですが、 今年は! 末っ子一花(8歳)からのサプライズがありました。 お手紙と折り紙でつくったお花。 ...
♡♡時代を懐かしみ、いい夫婦の日にぜひデートを! ①横浜の東急ハンズ 休日出勤のとき夫に「この後の予定は?」と誘われた。仕事の鬼だった夫に「またデートしようね」と言われ驚いたのが一番の思い出(吉村優) ②パパの大学のカフ...
お寺の子ども会にて初めての火遊び。 当日子ども達は薪を集めにまずは山の中へ。どの枯れ葉が火がつきやすいか、お兄さんお姉さんに教えてもらって、自分達で沢山集める。これが中々重労働。 その枯れ葉や枝を集めて、いよいよ火起こし...
ある昼ごはん時 娘が出していたカツを完食したのをみて “おお!全部食べたのすごいねぇ〜まだ食べる?どうする?”ときくと “たべる〜”と言うので “いっこでい?に...
3日連続で息子と電車に乗りに出発。 今日は出かけるまでにすったもんだあり、すでに私は疲れてた。 そんなことはお構い無しに、意気揚々と走る息子。 パーッと光が当たっているのを見て、 「子どもって”光の子R...
うちの快斗は宿題はしないし、連絡帳にも時間割りなんて書いて来ないけど時間割は頭に入ってるみたいで明日何がいるよとかは伝えてくれる。 快斗は毎年この時期になるとサンタさんにお手紙を書く。 今年も書いたけど快斗に必要なのが来...
子育てって本当に難しい。 毎日毎日そう思う。 自分一人で過ごす平日の日中、何と楽なんだろうか。(笑) 娘は9歳。ギャングエイジ真っ只中。ああ言えばこう言う、は朝飯前。何なら朝起こした瞬間から、 「もう起きとるって言いよる...