育仕両立支援ルーム「イクシモ」においでよ!
2023年1月、お父さん・お母さんの育仕両立支援プロジェクト「イクシモ」がスタートしました。 育児休業中の学び直しのためではなく、育児で培う経験や知識をそのまま仕事に生かすための、これまでにない取り組みです。 こちらは、...
2023年1月、お父さん・お母さんの育仕両立支援プロジェクト「イクシモ」がスタートしました。 育児休業中の学び直しのためではなく、育児で培う経験や知識をそのまま仕事に生かすための、これまでにない取り組みです。 こちらは、...
ママは見守っている。 外気温より水温のほうが高いため、水中にいることが多いママですが、 呼ばれたらすぐに顔を出して子どもを見守ります。 ▼小原玲さんがアザラシを撮っていた理由はコチラ
食育活動を推進するDaigasグループ(大阪市)は3月4日(土)14:00~15:30、「子どもたちの健やかな成長と食」をテーマにイベントを開催する(参加無料、ライブ配信)。 講演テーマは「子どもたちや若い世代の食の現状...
昔から、犬は多産でお産が軽く、よく吠えて家を守ることから、邪気を祓う動物として安産や子の健康を願う象徴に。 張子は竹や木で組んだ枠に紙を貼ったもの。 江戸時代には郷土玩具「犬張子」が成立した。写真は人形の久月の「犬張子 ...
東京生まれの横浜育ち。佐賀に嫁いで14年になりますが、出身の話をすると、よくそんな風に言われます。 確かに流行りものは手に入れにくく、遊びのスポットもそんなに多くありません。でも佐賀には、横浜にはないものがたくさんありま...
「インスタ映え」という言葉を聞くようになってから、どれくらい経つでしょうか。 おしゃれなハウススタジオやきれいなお花畑で撮影した子ども写真、子どもの背景を大きくぼかしたキラキラ写真…「こんな素敵な子ども写真を撮りたい」と...
表からも裏からも読める『2話合体 きんちゃんのえほん』がついに完成。 除菌が果たして正しいのか、コロナ禍の今だからこそ知ってほしいと、構想から1年。 “菌ちゃん”が体や地球上でどんな働きをして私たちの命を支えているのか、...
「お母さん、やってるだけで素晴らしい」とあちこちで叫び回っている、ばなな先生です。 お母さんには必ずあって、わが子を自然にいきいきさせる「4つの力」があります。元小学校教師のぼくはそれを目の当たりにして「すげぇ」と感動し...
あくまでも、専業主婦 TikTokやInstagram で動画配信。「#50音子育てあるある」見てネ! 出産前から「R-1グランプリ」に毎年出ています。妊娠中も出ました。母になってからは四六時中育児、ネタづ...
株式会社ハック(東大阪市)のアウトドアブランドMontagnaモンターナ「アウトドアトイシリーズ」の新製品4種。 手で触らずに捕まえて観察できる「わくわく昆虫かんさつキット」、ピン挿しも簡単な「挿すだけ!輪投げセット」、...
娘の誕生を機に両親の営む酒屋を半分改装。珈琲焙煎店をしています。 どんなに裕福で生活が整っていても、家族を大切にしていなければ意味がないと思う自分がいます。 月に2日の「とわちゃんDAY」。この日は娘に行き先を決めてもら...
50万PV超のWEB人気マンガ『名もなき家事妖怪』(株式会社幻冬舎/1430円)が2/8書籍化。 ねこ妖怪「ニャン吉」は不思議な術で「名もなき家事妖怪(=名前はついていないけど厄介な家事)」を見える化し、退治する方法を提...
子どもの頃、母は病弱でいつも寝込んでいた。だが私が出かけるときは必ず、笑顔で見送ってくれた。イタズラをして父に叱られているときも必ず、母は「笑って! お前はすごい子だよ」と誉めてくれた。 元々柔道家だった私。大学にも実業...
コロナに罹患。自分は罹らないだろうと高を括っていたがしっかり後遺症も。辛かったのは吐き気。悪阻の頃を思い出した。長女のときはリンゴ、次女のときはトマト、三女のときは納豆ばかりの日々が、産むまで続いた。 今回は、普段はあま...
32人のお母さんが挑戦した「感動文」(感想文)を掲載した特集に始まり、 今月号も見応えたっぷりのおかあさん業界新聞をお楽しみください。 32人のお母さんたちが、永守重信氏の著書『成しとげる力』を読んだ。読後、子どもを寝か...
平日の毎朝8時に届く「日刊お母さん業界新聞メール版」。 忙しいこの時間だからこそ、 ふっと緩んでもらったり くすっと笑ってもらったり。 慌ただしい日常に 子育てのあったかいエッセンスをプラスします。 ━━━━━━━━━━...
実の母娘が演じる、母と娘2人だけの物語。 風姿花伝プロデュースVol.9「おやすみ、お母さん」。 息つく間もなく続く、掛け合いの台詞についていくのに必死でした。 元来「なんとかなるさ」思考で、そこまで思い詰めた経験がない...
福岡県朝倉市、山間の茅葺き屋根に暮らす一人の開業助産師を追ったドキュメンタリー映画『産婆』。 病院出産が主な現代。彼女の元を訪れる妊婦や経産婦は、なぜ自宅出産を選んだのか? コロナ禍で激変した病院の在り方。見直される自宅...
10年で10倍に膨れ上がったハウスクリーニングの需要。 「より早く、より安く」と強烈な洗剤や薬剤が使われてきた現実に警鐘を鳴らし、人にも動物にも環境にもやさしいクリーニングを開発した株式会社エシカルノーマル(大阪市)。 ...