笑顔とつながりが地産地消をつくる
ベーカリーカフェ コペ(青葉区青葉台1-29-3)のオーナー奥山誠さんは、 あおば小麦プロジェクトの発起人。 2019年から本格的につくり始めた国産品種「さとのそら」。 生産者と、メニューに取り入れる飲食店、そして、食べ...
ベーカリーカフェ コペ(青葉区青葉台1-29-3)のオーナー奥山誠さんは、 あおば小麦プロジェクトの発起人。 2019年から本格的につくり始めた国産品種「さとのそら」。 生産者と、メニューに取り入れる飲食店、そして、食べ...
障がい者の働く場所を提供している「Far niente(ファールニエンテ)」(泉区和泉町1011-1)は、 自家製小麦を使ったピッツァと生パスタ、種類豊富なパンを取り揃える、ベーカリー&レストラン。 使用する野菜の生産も...
横浜は、近代的なパンが初めて日本人によって市販された町。 現在の横浜港郵便局(中区日本大通5-3)付近にあった外国人向け日用食品街の一角で、 フランス人からパンの製法を習った内海兵吉が1860 年に「富田屋」を開いた。 ...
スペイン語「エスプラナード」(散歩道)が語源のエスプラン(鶴見区鶴見中央4-1-7)。 絶大な人気を誇る珈琲あんぱんは、 エスプレッソを配合したこしあんに軽い食感の生クリームを絞ったずっしりとした一品。 2009 年「パ...
八景島近くにあるブレーメン(金沢区柴町345-86)。 柴漁港の目の前という立地を生かし、新鮮なアジや太刀魚を使った調理パンが人気。 揚げたてサクサクのカレーパンはやみつきに。 グリム童話の「ブレーメンの音楽隊」にちなん...
パンをこねているのは、猫ではなく、店主の金子さん。 かねこ→ねこさんと呼ばれていたことから店名は「こねるねこ」(中区末吉町4-73-4)。 一人で焼いて一人で売るのがコンセプト。 ヨーロッパ発祥のフーガス(ふーにゃす)や...
横浜市内に4店舗ある人気洋菓子店、ストラスブール。 NOVA 店(港南区野庭町1262-1)では、ケーキとともに、パンも販売。 1個162円からで、バラエティー豊か。 定番のチョコパンからオレンジピールなど変わり種も。 ...
初代の店「オグラベーカリー」を改装、孫である三代目店主がオープンさせたゴルジュ(神奈川区反町3-23-1)。 国産小麦を100%使用。 素材の美味しさを味わえ、子どもにも、祖父の代からの客であるお年寄りにも、愛されている...
神奈川区子安の船着場を訪れた。 海の上にせり出した家々が、そこに暮らす人々の歴史を物語っている。 一帯は漁師の町だったという。 底引き漁が主でシャコなど寿司ダネがよく獲れた。 ところが大黒町の埋め立て計画とともに、子安浜...
愛娘が生まれてからを振り返ると、ここ数年、とても子煩悩な人生を送ってきたことを、 ひしひしと感じています。 週末は習い事への送り迎えが私の担当。 幼稚園への送迎もお母さんたちに混じって一生懸命にやってきました。 仕事のと...
えほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2020年11月号紙面に登場した10~14の5冊を紹介...
えほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2020年11月号紙面に登場した5~9の5冊を紹介しま...
【日日是母日nichinichikorehahajitsu 横浜版2021.4月号表紙】 はじめての子育ては、かわいい娘と過ごす希望に満ちた時間。 でも実際は仕事との両立で時間に追われ、あっという間に過ぎていく。 先日公...
パパスタイル/日本とイスラムの架け橋に (ゾルカナイン ビン ハサンバセリ/河内長野市) ジャパンダアワセンター アッサラームアライクム! 私はマレーシア人のゾルカナインです。 日本人の妻と、3人の息子がいます。 日系企...
えほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 2020年11月からスタートした「えほん箱プロジェクト」。 ...
八幡屋公園(大阪市港区) 1923 年に大規模な総合運動公園とし て整備された八幡屋公園。現在も丸善イ ンテックアリーナ大阪(大阪市中央体育 館)と丸善インテック大阪プールは大阪 スポーツの中心スポット。中央の芝生広 場...
4月。 入園・入学、進級と、新しい生活が始まるタイミングですね。 今年もお花見はできないのか、と思いながらも、 できるだけたくさんの桜を見ようと、 今まで以上に外に出かけた気がします。 できなくなって、はじめて大切さに気...
【日日是母日nichinichikorehahajitsu 横浜版2021.3月号表紙】 もうすぐ息子は保育園に通う。 子育ては、ゆったりとした穏やかな日々と想像していたが、 現実はあっという間にやってくる夕方に途方に暮...
入学、入園、進級 おめでとうございます! 新年度、期待と不安で胸がいっぱいなのは 子どもだけではないでしょう。 新しいことにチャレンジする人もいるでしょう。 お母さん大学でも、新しい企画がスタートします。 どんな展開が待...
お母さん業界新聞に毎月掲載!MJ30のコーナー。 こちらは、お母さん30人が、とあるテーマについて回答するコーナーです。 楽しみにしているというお声もいただきます。 3月号では、「うちの学校(園)のPTA」というテーマで...