愛おしいもの~小1次男が毎日学校から持って帰る連絡帳
小1の次男が毎日学校から持って帰る連絡帳。 今日の宿題と、翌日に持って来るものを書いている。 それを見るのが私の楽しみ。 覚えたてのひらがなで、 きっと黒板の先生の字を見ながら、 一生懸命に書き写したのだろう。 波打つ、...
小1の次男が毎日学校から持って帰る連絡帳。 今日の宿題と、翌日に持って来るものを書いている。 それを見るのが私の楽しみ。 覚えたてのひらがなで、 きっと黒板の先生の字を見ながら、 一生懸命に書き写したのだろう。 波打つ、...
「できる」の花を咲かせたい 岡 基樹 私は子どもの頃、週6日習い事を「させられて」いました。 すべて「やらされている感」があり、イヤでイヤ でたまらなかった。 だからこそ、わが子にはそんな思いはさせたくないと、 自発...
先月娘の誕生日でした。 ようやくカレンダーを理解し、 誕生日までをカウントダウンする姿はかわいかったです。 ついに迎えた誕生日。 保育園でもいろんな人におめでとうと言われ お手紙ももらって、うれしそうに帰ってきました。 ...
アニタ助産院は、高知県でただ一つのお産のできる助産院。 写真は、アニタ助産院の助産師さんの手。 何人もの赤ちゃんをとりあげた手。 大きくてまあるくてどっしりした感じはとても安心感がありました。 出産は、産む人ひとりひとり...
ぽっかりと時間が空いたので ずっと行きたかった本屋さんへ。 こんな雨の日にあたたかくなる絵本と 手元に置いてイライラした時に読みたい本。 人生晴れの日ばかりじゃなくて、 もちろん雨の日だってある。 だからこそ、雨が上がれ...
「お母さん お母さんはもっともっと大きくなったら 何になりたい?」 息子はこれから大きくなることが楽しみで、 たくさんの夢を描いている。 なんともステキなことだ。 そんなステキな息子が尋ねてくれた。 「お母さん お母さん...
2回目の育休からの職場復帰が決まった。 とたんに迷う。 2人目が生まれて大変だけど、 上の子(2歳児)の自己主張は毎日面白く、時に鍛練させられ、 下の子は毎日かわいい笑顔を全開で私に投げ掛け、 子どもを育てる面白さが染み...
「子育てをしていれば、イライラもありますが、 日々成長していく子どもを感 じるのは楽しいし、 それが母としての一 番の喜びですね」 と、笑顔を見せる伊藤 沙希さん。 この春幼稚園に入園した長女が、園で覚えてきた歌を歌い、...
10年前、長女ふうちゃんを身籠った時からの夢 「娘と美容院デートをすること」 9歳のお誕生日に、実現✨ 緊張のふうちゃん お姫様に変シーン✨ あー、うれしそう😻かわいいねー...
高知版6月号のダデイ目線のコーナーに寄稿してくださったのは、 高知市にお住いの竹村直也さんです。 いったい、いつのまに! 高知市 竹村直也 デザイン事務所という仕事柄、写真を撮ることが多い。スマホのプライベート写真とあわ...
表紙撮影会で出会った女の子。 暑い中、お母さんとカメラの前でがんばってポーズをつくってくれた。 手や指が顔の前にあると、可愛い顔がかくれてもったいないので 「お顔見えるように、手を胸のとことか、顔の横とかにしてくれる?」...
5月の某日。 横須賀支局1周年記念まつりが大々的に開催されると知ったのは、 横須賀編集長の田中さんにお誘いいただいた、初めて参加したウェブ会議でした。 『胎内記憶』の第一人者である、池川先生に足を運んでいただいての大きな...
親子ゲンカと夫婦ゲンカ、ダブルで勃発。 親子ゲンカをしていたはずなのに、 それが夫への不満へと膨らんで、夫婦ゲンカまで。 原因は恥ずかしすぎるし、 ケンカも史上最強の大人気ないケンカなので どんなケンカだったかはここには...
今日は大事なバスケの公式試合。 朝から息子も意気込んでいたはず。 でも、試合には出してもらえなかった。 まぁ、フツーに考えても原因はわかる。 単純に下手だから。 公式試合=負けるワケに行かない試合に、 1Qも出してもらえ...
◆一日お母さん大学in大阪報告◆ 「”孤育て“をなくそう」をテーマに、 全労済♡お母さん大学で取り組んでいる「一日お母さん大学」。 大阪では昨年の難波に続く2度目の開催となった 梅田キャンパスの模様をお伝えします。 相次...
来年の春に入学する 息子のランドセル選びが終わりました! “ラン活”なんて言葉があるのに驚き、 こんな早い時期に予約することに驚き、 納品が12月末ごろということに驚き。 私の時代とは違うんだな、と思いながら ランドセル...
先日、小学校の運動会で、 テント運びにトラックが足りないと聞いて、 出せますよと名乗りをあげた。 実家が農家のため、軽トラがある。 近くだし、あまり使っていないから借りるのは簡単。 軽トラを借りて、テント運びの手伝いをし...
始めまして!横須賀支局の新入生、三代川(ミヨカワ)と申します。 上から小学校5年生、3年生、2年生のお母ちゃんをさせていただいております。 初めての投稿で、ちょっと緊張しています… 先日、横須賀版1周年記念...
今週末6月9日(土)、10時~16時 横須賀生涯学習センターで、 「百万母力まつりinよこすか」が開かれます。 これは お母さん業界新聞横須賀版の1周年記念イベント。 昨年創刊した「横須賀版」では毎号、 横須賀のお母...
高知版6月号の高知ピープルでご紹介するのはあん摩マッサージ師の 村田由紀さんです。 人生を豊かにする性教育 高知県鍼灸マッサージ師会理事 あん摩マッサージ師 村 田 由 紀 さ ん 高校卒業後、OLを経てマッサージ師とな...