娘が眠ったあとに、ざわつく私の一番大事な胸の奥
寝苦しい夜だって、 娘のお母さん大好き!は、止まらない… 腕にキスして、「くさい!」と言って爆笑したり(笑)。 わざわざ私の体に自分の体を押し付けてくるから、 「もう暑い…もういいやん、寝なさい!」と言ってしまったので ...
寝苦しい夜だって、 娘のお母さん大好き!は、止まらない… 腕にキスして、「くさい!」と言って爆笑したり(笑)。 わざわざ私の体に自分の体を押し付けてくるから、 「もう暑い…もういいやん、寝なさい!」と言ってしまったので ...
私がお母さんになる前から、 ずっと 『この歌を我が子にも聴かせてあげたい』と思っていたCD。 それが、ムーミンのテレビシリーズでのサウンドトラック。 10年近く前に行ったお店でかかっていて、 そこにいた小さな子が、 まる...
生まれてはじめて網走へ行った。 網走に行くなら、ここでしょ! 網走刑務所。 高倉健主演の映画「網走番外地」で有名な 最北の極寒の地に建つ網走刑務所は、 かつては「網走監獄」と呼ばれ、 北海道防衛と開拓に従事する囚徒たちが...
お母さん業界新聞 PARASOL静岡版 6月号が無事出産されました。 今回は ・普通救命講習受講 ・小学校の運動会 ・役員会の後のできごと を書きました。 そして今回 なんと! MJ大賞を受賞しましたv(^_^v)♪ や...
4月から通い始めた保育所。 地域の幼稚園、小学校との合同の運動会が先日ありました。 雨予報だったけれど、とっても良い天気に恵まれました。 名前に「晴」という漢字を入れたくて、 いろいろ悩んだ名前決め。 生まれてきた日がと...
折々おしゃべり会は、不思議な空間。 新聞を集まったみんなで折るだけなんです。 ミッションはただそれだけ。 でも、帰る時、 「すごくリラックスできました。」 「いろいろおしゃべりできて楽しかったです。」 「また来ます。おし...
高知版6月号無事出産しました!! 今月の表紙写真は、お父さん特集。 イケメンお父さんの素敵な笑顔に癒されてくださいね。 高知peopleご紹介は 高知県鍼灸マッサージ師会理事、あん摩マッサージ師の 村田由紀さん ダデイ目...
この写真は10年前のものです。 たまたま画像の探しものががあって、 いつもは私は触らないiPadを開きました。 そこには 子どもたちが小さい頃からの写真が たくさんありまして 時間を忘れて 見入ってしまいました。 1番上...
夕方、ごはんの準備をしていた。 日が長くなって。 6時過ぎても、家の駐車場で野球をする息子たち。 家の窓を網戸にして、私は台所で夕飯をつくっていた。 すると、外から聞こえてくる長男の声。 「ここは、ヤフオク!」 (福岡ソ...
お母さん大学に入学し、お母さん夢をもとう!!と教えてもらいました!!その時自分の夢ってなんだろ?子供は小さいし、自分の夢なんて考えられないという気持ちでした。 その後娘の成長とともに色々なお友達が出来、 私はみんなが集ま...
靴の破れはよく遊んだ証拠。 年少の娘の靴の指の付け根付近が 気づいたら破れていた。 4月の頭に買い替え必要か確認しているので この1か月半で急激にダメになったのだ。 サイズ的にはまだまだ履けたが 新しいものを買った話を人...
私の野望は、すごいおばさんになること。 それは夢というより野望という言葉の方がしっくりくる。 私の中で「すごいおばさん」のイメージは、 何かの事業を営み、 成功している/金銭的にも時間にも心にも、 余裕がある/情に厚くて...
昨日は、先月の新聞読者の交流会に集まったお母さんたちの要望で開催が決まった リンパストレッチ教室の日。 講師は、お母さん業界新聞高知版の読者で、幼稚園に通う男の子のお母さんでもある横山知秋さん。 横山さんは...
生後2か月の次男。 布団に寝かそうとすると「背中スイッチ」が発動してしまうことがあるので、 抱っこをするとなかなか下ろせない。 ギャーギャー泣かれると落ち着かないので、 結局抱っこしたまま数時間。 抱っこの前に、こたつの...
次男が「てるてる坊主をつくって」と言うから、 新聞紙でつくってあげた。 次はマイク。剣。服。 一通り遊んで散らかして、お片付け。 片付けながら、ふと紙面の記事に目が留まる。 なになに。ふむふむ。 やぶれたところをつなげな...
昨日は3歳の娘の入園式。 よそいきの洋服を着るまではよかったものの、 その後は終始テンション低め。 幼稚園の「入園式」と書かれた看板の前で記念撮影しようにも、 仏頂面か下を向く(そのまま撮りましたが)。 「お昼食べに行こ...
ととが寝かしつけに行ってくれたので なんだか静か。 ダッシュでトイレに行かなくていい幸せ。 ととありがとう。 しばしぼーっと・・ でもやっぱりちょっと寂しくもあるなあ。 (お母さん記者/杉本真呼)
時間が過ぎるのが早すぎる。 早すぎやしませんか!? 特に先月は忙しくって、 ようやく一息。息子が7か月になった!なんて思っていたら、 もう8か月を過ぎました。 寝返りでコロコロ転がって上手に移動するな~なんて眺め、 ハイ...
写真は、朝7時の娘の姿。 あと30分で保育園行くよ!! 早く朝ごはん食べてくれっ!! 保育園へ行くよりも、 きゅうりを切るのが楽しいみたい。 もう包丁はお手のもの。 3歳1か月。うん、素晴らしい!! 白川奈保/さぬき市 ...
娘が小学校6年生の時に書いてから ずーっと娘の部屋の天井に貼ってあった張り紙。 このころの娘は、中学受験で追い詰められててというか、 私がかなり追い詰めていた。 塾の模擬試験の点数は伸びないし、 でもかといって、 一生懸...