「お仕事がんばってね」と書かれた娘からの手紙が、一番のお守りです。
宮澤 一さん、郁恵さん、朋花ちゃん(7歳) 石橋を叩いて叩いて、でも渡らない、というくらい慎重派の主人と、 気分屋で自由人の私。そんな2人の宝は、 マイペースで心やさしい女の子です。 親の仕事の都合で、保育園・幼稚園4か...
宮澤 一さん、郁恵さん、朋花ちゃん(7歳) 石橋を叩いて叩いて、でも渡らない、というくらい慎重派の主人と、 気分屋で自由人の私。そんな2人の宝は、 マイペースで心やさしい女の子です。 親の仕事の都合で、保育園・幼稚園4か...
めずらしく早く準備が整ったので、 いつもは1冊ずつの寝る前の絵本を 今日は2冊ずつ読もうか、ということになった昨夜。 次男が選んだトーマスのミニ絵本。 それを見て長男が 「それはだめよ!どっちかにして。それは1冊しかだめ...
●【特集】 母の湯へようこそ! 悩んでるお母さん、寄っといで ● 無農薬・無化学肥料農園SHO FarmでMJ記者体験会報告 ● はじめてのオープンWEB会議 ● お母さんたちに聞いた「母の日に欲しいプレゼント」 ● 横...
少し遅めの昼下がり。 いつものパン屋さんでパンと飲み物を買い、 いつもの公園のベンチで食べた。 その後ひとしきり遊んだあと、 「帰ろうか?」「まだー」と少し遊び…を何回か繰り返し、 やっと駐車場へと歩き出し...
4/25㈬ お母さん大学静岡支局企画! 「お母さんペンを持とう!新聞づくり講座(MJ講座)」 を開催しました。 ご協力頂いたのは、静岡新聞社青年会のみなさま! 最初は、お母さん大学のMJ講座から。 フォーマットに従って、...
午前中、浦安運動公園に、 ひときわ目立つテニスプレイヤーがいた。 名前は、西村佳奈美さん。 日本史上最年少の14歳で プロテニスプレーヤーになった女性だ。 現在、22歳。 かわいい女子というイメージだけど、コートの中では...
「こんにちは、四角さん、これどう?かわいいでしょ?」 四角さんとは、家の中の床材・外や道の壁のタイル。 先週から使い始めたリュックをあらゆるものに見せて回って、 「これどう?」と聞いています。 「トイレさん、わたし〇〇で...
お母さん業界新聞高知版5月号高知peopleは、 高知版スタッフで出店した昨年11月開催「第5回GO!GO!ちびチャリピクニック」主催者の ”スポーツ観光コーディネーター”西野風人さんをご紹介します。 「スポーツで元気な...
 ...
毎日作る幼稚園のお弁当。 いつも空っぽで帰ってくる。 「今日幼稚園で何した?」と聞くと必ず、 「お弁当食べた!」と言ってくれる。 いっぱい遊んで、いろんな体験をして… 食いしん坊の娘だもの、きっとお弁当の時間が 楽しみで...
絵を描いたり、 のりやはさみやテープを使って何か作ったり、 が好きな娘。 ここ数か月、 「おてがみ」という名の 膨らんだ紙の集合体をたくさん作っている。 「おてがみつくった!」と見せて回るが、 ほぼ渡さない。 見せるだけ...
4月の半ばに植えたトマトの苗。 どんどん育って、花芽もつけ始めた。 でも、先日の雨風で倒れかけてしまったので、 支柱を立ててあげることにした。 支柱を立てたところで、下を向いたら、 トマトの芽が支柱で押しつぶされてるでは...
講座をすると決めてから何処がいいか?考えてるのは楽しく。ここと決めて借りるために予約をする時に営利目的ではないですよね?と」言われ?営利目的?って何と思いながらちっこ版の編集長や事務局に確認したり自分でも携帯で調べてみて...
今日は、「さおかお母さんカフェ」の日。 今日の献立は、麻婆豆腐丼、茶そばと鶏肉の生春巻き、大根と豆苗の中華風和え物、トマトときゅうりの浅漬け、コーンビーフの野菜たっぷりスープ、デザートはいちごと差し入れのパウンドケーキ。...
親子で半年間通っていたベビースイミングを卒業しました。 お風呂でも、頭からお湯をかけたことがなかった当初。 初日に頭からざっぶーんと潜らされたときは息子、 泣きわめくのではないかと焦ってしまいましたが 本人は案外平気なよ...
先日、小学生と中学生のお子さんをもつお母さんとお話した時に 「私、毎日、子どもに『お帰りなさい』が言えるお母さんでいたいんです。」と言われて、 私の心に響いてきた。 今は、子どもが小学生に上がると働きに出るお母さんも多く...
いかにお母さんが、 子どもと接する時間を前向きに楽しめるのか。 ここがポイントだと思う。 なんやらかんやら忙しいお母さんたちは、 子どもにとって遊びが必要だってことも、 理解はしているけど、しない理由付けが得意(笑)。 ...
もう嫌だ!!! 通勤中の車の中!! ばり暑いっ!! 日焼けしていくのが痛いっ! ジリジリと焼き付けられて、シミだらけ。 もう嫌だもう嫌だもう嫌だ! だから、私は今年はこれで、通勤します! 不審者ではありませんので、どうか...
お家の中で息子と二人でかくれんぼ。 息子、だいぶ上手に隠れるようになった! 今度は私が隠れる番。 お母さんも負けておられんと、 クローゼットの洋服の中にかくれていた。 何回か息子の足音が近づいてきたけれど、 見つからなか...
保育園から帰ってきて、 お気に入りのパズルをする長女。 もう何度もやっていて、自分で全部できる。 けれどもここ数日は、 先に置いたピースが少しずれるたびに 「できないできない~!! (キーッ(*`Д´)ノ!!!)」 と怒...