アートで旅するカレンダー~お母さん業界新聞ちっご版11月号・ハハコミNEWS~
福岡市の障害福祉サービス事業所「工房まる」の2021年カレンダー、その名も「トラベラー」が発売開始しました! ステイホームだった2020年。どこかへ旅行することが、こんなにも貴重なことだったなんて、きっと世界中の人が痛感...
福岡市の障害福祉サービス事業所「工房まる」の2021年カレンダー、その名も「トラベラー」が発売開始しました! ステイホームだった2020年。どこかへ旅行することが、こんなにも貴重なことだったなんて、きっと世界中の人が痛感...
世代を超えて、子育てについて語り合う場になっている「折々おしゃべり会inちっご」。 朝倉市の「産前産後ケアハウスきずな」では、助産師を志す学生さんが飛び入り参加。 リアルなお母さんたちの声や経験が、教科書以上の学びになる...
久留米市に時折現れるチョークアートが、癒されると話題だ。 描くのは、今年の24時間テレビにも出演した、 護国山国分寺の住職中川透冴さん。 通常は病院や保育園などの駐車場がキャンパス。 パステルチョーク20色を組み合わせて...
「お母さん業界新聞ちっご版」に11月号から新しいコラムがスタート! コラムタイトルは 「おなか元気な仲間たち」 久留米市で農業と飲食業、就労支援を通して 子どもたちの未来をつくる「おなか元気グループ」 の仲間たちを紹介し...
フリーランスの作曲家として18年ほど活動しています。 結婚して7年。6歳と3歳の娘がいますが、 最近の楽しみの一つは、子どもたちと一緒に「お仕事」をすることです。 具体的には「声(音声)の販売」です。 「Audiosto...
結婚10年。 3人の娘に恵まれ、にぎやかな毎日を過ごしている。 共働きのため、ゆったりとした子育てとはほど遠く、帰宅後、私は寝るまで立ちっぱなし。 それでも時にけんかしつつも仲良く遊ぶ娘たちを台所から眺める日常に、母にな...
急に朝晩寒くなりましたね。 体調崩したりしていませんか? 11月号の制作は、当たり前ですが、11月の前。 まだまだこんなに風も冷たくない時期でした。 表紙撮影をするため、末っ子を連れて、下見に3度行きましたが、 その度、...
「折々おしゃべり会って本当に新聞折るんですね!」と、初めて参加してくれたお母さん。 それを受けて「そうなんです~」とニヤリとするのは、毎回来てくださっている方々。 お母さん業界新聞ちっご版は毎月1万部発行。 月頭にみんな...
昨日はNHK福岡のディレクターさん、カメラマンさん、音声さんにお越しいただき お母さん大学からAmazon kindle電子出版した お母さん白書2020「コロナ過に生きる母たちの記録 マザーリポート」についての インタ...
お母さんのリアルな口コミ情報「ハハコミ」を 毎月、お母さん業界新聞の8面で紹介しています。 アンテナの高い、お母さん大学ちっごのメンバーによるハハコミコーナー。 折々おしゃべり会で話題になったこと 仲良しのお母さんにコッ...
わが家は、妻と5歳になる娘の3人家族です。 娘が生まれパパとなってからの5年間を一言で表すならば「変化」。 なぜなら、私の中で大きく変わったことが3つあるからです。 1つ目は、家族のかたちです。 私の中には「男は仕事、女...
お母さんにしてくれてありがとう/ちっご版10月号表紙 そのまんま家族 京都から久留米に嫁いで8年、 初めてJR久留米駅(写真)の看板を見たとき、 「あぁ、私はこの町に住むのね」と思った。 去年の10月に女の子を出産し、母...
10月号の表紙はJR久留米駅にて。 JR久留米駅は1890年(明治23年)3月に開業された駅。 2010年にリニューアルされ、久留米の説話、名物などを描いたステンドグラスがとてもキレイです。 JR九州 久留米駅 ステンド...
産前・産後の悩みを話せる場として、 産後うつ経験者と今、実際に悩んでいる方との会 「うつうつお母ちゃんの座談会」を月一で開催し、丸2年になります。 この会の聞き手でもあり話し手である大坪香織さんは、 長女(中1)の出産時...
◆1 人の子どもに7 人の親を 「実家よりも実家ーじじっかー」とは、 久留米市の母子家庭の集まり「umau.」が、 ひとり親にありがちな悩み… 人に甘えにくく実家でさえ頼りづらいといった経験をもとに立ち上げた新事業。 血...
福岡県の久留米市で「お父さん業界新聞 みやざと版」を書いています。 家庭の中で起こった子育てや夫婦の様子を記録、 そして記憶していきたいと思い、お母さん大学の門を叩いたお父さんです。 入学の少し前から、夫婦間での交換日記...
福岡市で料理研究家をやっている、主夫の早田宝得です。 わが家ではお父さんがお料理担当。 娘と息子にとっては、それが当たり前です。 私自身、小学生の頃から、友だちが遊びに来たらチャーハンをつくり、 お腹が空いたらキュウリを...
2歳半違いの長男(小2)と次男(年長)、愛しい息子たちです。 3700gで生まれた長男は、1か月健診で5キロ超え。 そこから数か月、周りからの「大きいね」の声に悩まされた私。 「ミルクをあげすぎじゃない?」と言われるたび...
お母さん業界新聞ちっご版9月号を発行しました。 まだまだ暑いですね。 表紙写真撮影は、小郡市のかえる寺に行きました。 9月いっぱい風鈴まつりがあるようです。 キレイで涼やかですよ。 ぜひ、行ってみてくださいね。 【コンテ...
コチラも併せてお読みくださいね。 ⇒【MJレポート】令和2年7月豪雨 水害の経験を未来につなげよう! 車の走行中に水害に遭遇動けなくなったら? 車に乗ったまま、中にいることは危険。 まずは感電を防ぐため、必ずエンジンを停...