くるみ庵
在りし日の「くるみ果実店」。 去年の春に母が廃業してから 家族でDIY、時間もかかったけど 今は「くるみ庵」として生まれ変わりました。 二階は泊まれるくらいの快適さですが 一階は店舗の什器を処分して壁をちょっと貼ったり塗...
在りし日の「くるみ果実店」。 去年の春に母が廃業してから 家族でDIY、時間もかかったけど 今は「くるみ庵」として生まれ変わりました。 二階は泊まれるくらいの快適さですが 一階は店舗の什器を処分して壁をちょっと貼ったり塗...
2010年の乾杯、お母さん大学の文化祭(in横浜)で 大阪チームが展開した児童書プロジェクト。 ★お母さんが笑顔になる! 百万母力プロジェクト・お母さんのための絵本★ 子育てや仕事で疲れたり、落ち込んだりしたときに 子ど...
ある集まりでお母さん業界新聞の宣伝をした。 「どなたかこの機会にお話したいことありますか?」の呼びかけに 自称・秘書、実際はうかを動かす参謀Hが 強力な目力で行くよう命令、 もとい、うながす。 私の弱点を的確に言い当てる...
奈良の書店で児童書担当をされてる方々の 月一度の勉強会に参加しています。 私のような出版社もいるし なにより書店の垣根をこえた集いが楽しい☺ いつも10人ほど、たまに編集の方を 招いたり、遠足(私担当)、お...
食ということを考える時、飽食文化に慣れてしまった私達日本人。 反対側には世界で飢餓に苦しむ人たちがいる。 日本だって戦前戦後すぐは飢餓状態だったことを知っている世代は年々減っていく。 私も母から食料事情に苦労した話を聞か...
副鼻腔炎の再発治療が何度も来るたびにうんざりするが、楽しみを見つけるのは 待合室での人間観察である。 本を必ず持参していくのだけれど、それを読むことがない時もある。 患者が少ない時、幼い子どもと母の様子が観察できる時。 ...
写真の魅力は確かにある。 人を呼び寄せるための第一歩だと新サイトを見ながら思っている。 だけどな・・・そんなにあれもこれもができなくなったな・・・って 嫌でも老化を意識するけれど、意識したほうがいい時と良くない時もあるし...
7月30日の横浜乾杯に参加し、新サイトへの説明を聞いても私にはスマホがない。 パソコンの前で最初にパスワード設定ミスをしてやる気が失せた。 宇賀さんに促され、夢広場でウロウロしていて藤本さんにせかされ、それでもなお 夏の...
児童書の仕事途中、美味しいパスタ🎵 こちらは半分絵本屋さん。 オーナー兼店長さんは忙しい合間に厨房から出てきてくださる。 児童書のこと、業界仲間のこと、商売のこと 子育てのこと、お孫さんのこと、 これから...
実は 大阪産(もん)の鰯(いわし)、美味しいのだ🎵 大阪湾は全国屈指の鰯の漁場だったとか。 大阪市漁協が大阪湾で獲れたかたくちいわしを 米油を使ってオイルサーディンにしてくれました☺ 米油のおかげもあって...
大阪版の編集会議をしました☺ いつものくるみ庵です。 残念ながらウィルス性の風邪&お熱の 野上母子は参加できずでしたが 5人で楽しい話も交えながらの4時間超! まだまだ話せるね、と名残惜しい解散となりました。 つむちゃん...
6月11日に大阪・四天王寺さんで「大阪エリア版創刊に向けての集い」をしてはや2か月。ぼや~っとしていたわけではない。 ‥‥集いの記事も書いてないけど 占いでは、うかの8月は準備の時期だそうだ。表立って動いてはいけない、ち...