お母さん業界新聞大阪版2021年5月号ちょこっと紹介
4月後半からの緊急事態宣言が延長されているので なんだかピンとこないところもありますが 時間は進み、5月も半ばを過ぎました。 このいい季節、思いっきり楽しめないのは残念ですが せめて、楽しい盛りだくさん紙面で楽しんでくだ...
4月後半からの緊急事態宣言が延長されているので なんだかピンとこないところもありますが 時間は進み、5月も半ばを過ぎました。 このいい季節、思いっきり楽しめないのは残念ですが せめて、楽しい盛りだくさん紙面で楽しんでくだ...
お好みのフルーツで簡単に酵素ドリンクがつくれる「おうちこうそキット」(キカクニカ/熊本市)。 食物エキスと麹菌、甜菜糖を独自の製法でミックス。 毎日1回混ぜると発酵が始まり、10~20日ほどで酵素エキスができる。 初回製...
旧県立外語短大の跡地にできた岡村西公園(磯子区岡村)の工事中に、 15年ほど前に埋められたタイムカプセルが見つかった。 なぜか自分のことのようにワクワクした。 変わらないものたちが運ぶ感動はドラマチックだ。 「タイムカプ...
しなければいけない勉強ではなく、子ども自身の探求心から学ぶことの楽しさを感じ、 その子らしく伸びていってほしい。 この度、ドイツで生まれた「子ども大学」が九州に開校。 子どもの疑問や質問に第一線で活躍する専門家・大学教授...
箸の持ち方、歴史や文化、食事の大切さを伝えるNPO法人みんなのお箸プロジェクト。 箸育講師養成講座が新たに開講。 箸育アドバイザーのカリキュラムでは、実際にお椀とお箸を持って実践。 天然素材の箸づくりも含まれ、修了後には...
【日日是母日nichinichikorehahajitsu 横浜版2021.5月号表紙】 内気でやさしい長男、しっかり者で泣き虫な長女、温厚な性格の夫との4人暮らし。 静岡出身の私が、名古屋、夫の地元・横浜へと引越しを重...
皆さんは、虫喰いの野菜はおいしい野菜だと思いますか?無農薬や有機栽培の野菜は虫に食べられるのが当たり前で、それこそが安全でおいしい証拠だと思っていませんか? 実は、本当に元気でおいしい野菜には虫はつきません。 たとえば1...
私は肉屋&惣菜屋の二代目です。父が肉、母は孫守り時々惣菜、私は肉と惣菜、妻が惣菜を担当する、家族で営むお店です。 子どもは小3男子と小1女子、年長男子の3人で、三世代同居の7人家族。妻の実家も歩いて5分と近いので、今の核...
私はバツ2で娘2人のシングルマザーです。20歳のときに不妊症の診断を受け、治療を経て上の子を出産。さらに6年治療をして下の子を産みました。離婚を繰り返し、子どもたちにツライ思いをさせてしまったと、自分を責めたこともありま...
3月28日、横浜関内ホールで開催された「きっず・meet・ みゅーじっく」に行ってきました。 世界をステージに活躍するヴァイオリニスト・松田理奈さんのオンステージです。 演奏するのはベートーヴェンやシューベルトといったク...
はじめまして、鈴木啓太です。 妻と小学生の娘2人、幼稚園生の息子2人と暮らしています。 とはいえ、平日は朝、顔を見るだけ、帰宅する頃には寝ているという生活。 その代わり、土日はよく子どもを連れてヨガや映画に出かけます...
えほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2020年3月号紙面に登場した44~50の5冊を紹介し...
えほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2021年2月号紙面に登場した37~43の7冊を紹介し...
えほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2021年1月号紙面に登場した30~36の7冊を紹介し...
ゴールデンウィークは皆さんいかがでしたか? 中には、9日までお休みだよという方もいらっしゃるかもしれませんね。 外出もままならない昨今ですが、 GW2021ならではの珍道中や出来事、ぜひ聞かせてくださいね! ただいま「お...
えほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2020年12月号紙面に登場した25~29の5冊を紹介...
えほん箱プロジェクト わくわくどきどき 絵本の世界へようこそ ほんわか絵本に楽しい絵本 ふしぎな話にこわーい話… お母さんたちが選んだ おすすめの絵本たちです 今回は2020年12月号紙面に登場した20~24の5冊を紹介...
5月となりました。 子どもたちの学校生活も一通り落ち着いたでしょうか。 この連休を挟んで家庭訪問などが行われるのではないかと思います。 本来であれば、どこ行こうか!?なんて、心躍る季節ですが、 なかなかそれを許してくれま...
<特集> 育休の過ごし方 働くお母さんのキモチ ~完璧じゃないけど、みんながんばっています~ 「働くお母さん」が全体の7 割を超え、「今後は働きたいお母さん」は 専業お母さんの8 割を超えるという結果に(厚生労働省)。 ...
ーー子どもが「お母さん、お母さん」と言ってくれるのはほんの数年です。 すぐにお友だちに負けてしまいます。 だから育休中は子どもといる時間を楽しんでください。 仕事のスキルアップは今じゃなくてもできる。 でも育児は今じゃな...