【参加者募集】少しの手間でつくれる目からウロコの時短料理をお伝えします!
産前産後のお母さんへ。 赤ちゃんが泣いても対応できる、 少しの手間でつくれる目からウロコの時短料理をお伝えします! 赤ちゃんのお世話に身の回りの家事、さらには食事の準備。 毎日毎日おつかれさまです。 食事はお母さんにとっ...
産前産後のお母さんへ。 赤ちゃんが泣いても対応できる、 少しの手間でつくれる目からウロコの時短料理をお伝えします! 赤ちゃんのお世話に身の回りの家事、さらには食事の準備。 毎日毎日おつかれさまです。 食事はお母さんにとっ...
お母さん業界新聞ちっご版では、農業と飲食業、就労支援を通して、 子どもたちの未来をつくる「おなか元気グループ」の仲間たちを毎月紹介しています。 第5回目は、久留米市のはなえ矯正歯科の院長若江皇絵さんにお話を聞いてきました...
昨年9月に、第一子となる長男が誕生しました。 新型コロナウイルスの影響で、出産時の立ち合いも面会も一切できない中、 妻は一人でがんばってくれました。 妻は会議の時間を長引かせる(本人談)くらい仕事や人との交流が好きな...
3月28日、関内ホールにて、 横浜市出身のヴァイオリニストで1児の母でもある松田理奈さんのコンサートを開催。 https://www.kannaihall.jp/detals/001508.php 「本物の音」に包まれる...
7歳男子と5歳女子の父で、アフリカンパーカッション奏者として活動しています。数年前まで福岡市にいましたが、広々としたところで育てたいと、地元の久留米市に移り住みました。 昨年春の緊急事態宣言中は、公園や畑に出た...
3年前、大きな産声を上げ生まれてきた次男。顔を見てすぐに胸騒ぎがした。 数時間後、赤ちゃんだけ大きな病院に搬送され、NICUに入院。4週間後の退院時、T21(ダウン症)と診断された。 障害者施設で働いていた私たち夫婦、わ...
もっと広まれ!リモートワーク=現場で子育て 山梨栄司(静岡市) 小さなお店や会社の販売促進のお手伝いをしている私たちは、20年前から自宅がオフィスという仕事のスタイル。つまり、リモートワークがいつもの状態です。 娘(...
新生児の頃、睡眠中に呼吸が止まることが度々あった娘。検査結果に異常はなかったのですが、当時は心配で心配で…。 4歳になった今(撮影時2歳)は、好き嫌いもなく、よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ、健康な子に育ちました。 独身時代...
▼スマホが普及する一方で、「待てない人」が増えている。待ち合わせで人を待つことも、ラブレターの返事を待つこともなくなって、「募る想い」が失せている気がしてならない。 ▼3月11日は「パンダ発見の日」。発見者はフランス人宣...
「お母さん業界新聞ちっご版」 おかげさまで6周年を迎えることができました。 ご縁のある皆様のおかげで、 毎月、お母さんたちの元へ新聞を届け あたたかなつながりをつくることができています。 これからもどうぞよろしくお願いい...
モロッコの最大の目的地はサハラ砂漠。サハラの砂は色が濃くて、サラサラでした。世界一大きな砂場で、お砂場遊びをしたり、かけっこをしたり、寝転んだり…子どもたちは大興奮! やることはいつもの公園と変わりませんが、なんと日本...
3月、心躍る春です! と言いたいところですが、まだまだ緊張は続きますね。 お母さんにとっては、子育ての節目となるこの時期。 わが子の立派な姿を目に焼き付けたいと願っても、 叶わない方も多いことでしょう。 残念、あれもこれ...
本来なら、みんなで美味しく食べる楽しい給食の時間。だが今は、全員が前を向いて、黙々と食べる。 学校給食で「黙食」が進められて久しく、最近は「黙トレ」「黙浴」「黙乗」「黙煙」と、黙語が氾濫。感染症感染拡大防止のために、今は...
<特別企画> 東日本大震災から10 年 いま私にできることって何? 東日本大震災から10年を迎える3月。 そんなときに起きた、2月13日の福島県沖を震源とする余震。 改めて「備え」の大切さを感じた人も多いでしょう。 お母...
工房一体型ショップ「ショコラ・キッチン」 焼津市相川のR150沿いに チョコレート専門店「ショコラ・キッチン」があります。 子どもたちとワクワクレポートしてきました。 「ショコラ・キッチン」は、 チョコレートのOEM生産...
「折々おしゃべり会inちっご」のご案内です。 *折々おしゃべり会とは、お母さん業界新聞を折りながらのおしゃべり会。 みんなで作業しながらなので、はじめての方でも安心してご参加いただけます。 ちっご版拠点での開催日程 3月...
「えほん箱プロジェクト」のリーダーとして、日々絵本のことを考えています。 絵本を通して、お母さんと子どもたちを笑顔にするプロジェクト。 自分が子育て真っ最中のときに、難しいこと考えないで もっと気軽に絵本を手に取っておけ...
「使い捨てカイロ」は日常だが、簡単に手づくりができるのをご存知でしょうか。 木綿などの布を袋状にして小豆を入れるだけ。 大きめにすれば肩やお腹用にもなるし、アイピローもおすすめです。 電子レンジで温めて、何度も繰り返し使...
「アレルギーのある子もない子も、みんなで食べよう、いっしょに笑おう」をコンセプトに、 大豆以外のアレルゲン28品目不使用の焼きドーナツを販売している「もぐもぐぽけっと株式会社」。 食物アレルギーだけではなく、食文化の違い...