連載「地球家族」お砂場セットを持って、世界一周!
2019年7月。私たちは家族5人で8か月の世界一周の旅に出発! きっかけは、旅イベントの帰りに、長女がつぶやいた「私、家族5人で世界一周したいな」という言葉でした。 学生時代から旅好きで、「いつかは夫婦で」と願っていた世...
2019年7月。私たちは家族5人で8か月の世界一周の旅に出発! きっかけは、旅イベントの帰りに、長女がつぶやいた「私、家族5人で世界一周したいな」という言葉でした。 学生時代から旅好きで、「いつかは夫婦で」と願っていた世...
先月からスタートしたコラム「おなか元気な仲間たち」 農業と飲食業、就労支援を通して子どもたちの未来をつくる「おなか元気グループ」の 仲間たちを紹介しています。第一回目はコチラ。 第二回目は、福岡県久留米市で「自然食のお店...
「パパ、今日はオンラインあるの〜?」 長女(小5)、長男(小1)、次女(年長)が、かわりばんこに聞いてくる。 コロナ禍で圧倒的に増えたオンライン会議。 移動の機会は減り、自宅や出先で作業ができる反面、 プライベートと仕事...
11月7日、ラジオ放送局ゆめのたね 「放送委員会☆令和元年」に横浜版編集長の植地宏美が出演。 パーソナリティーを務めるのは横浜市在住、3児のお母さんでもある守屋里美さん 。 閉校した小学校の校舎を利用した施設内にある収録...
ランドマークプラザのツリーは、毎年誰もが楽しみにしている横浜の風物詩。 2020年12月号は、そのツリーの前での撮影が叶いました。 撮影当日。 普段は、いつもの母子の雰囲気で、と服装もなるべくナチュラルに撮影するところ、...
堀住一彰さん あずみさん 煌馬くん(13歳) 海瑠くん(3歳) 碧ちゃん(1歳) ——————————...
共働きのわが家。妻と二人三脚で3人の娘を育てています。 私が料理をするようになったのは、妻が夜勤もあるフルタイムの仕事をするようになってから。 ですから私の料理歴は2年。もともと料理は苦手で嫌いでした。 でもそうも言って...
【日日是母日nichinichikorehahajitsu 横浜版12月号表紙】 「子どもはかわいいけれど、子育ては大変」 出産前はずっとそう思っていた。 娘が生まれ2人きりで過ごした日々に孤独を感じたことは何度もあった...
●12月号の表紙 堀住様ご一家 撮影場所は「びく石りんご園」(藤枝市) ●パパスタイル 早川雅貴さん 「テレビなし生活でワクワクした毎日を」 ●キニナル 11月12日に島田市にオープンした 家族で楽しめる「KADODE ...
11月27日(金)の20時半、そろそろとZoom入室がはじまりました。 7月の乾杯イベント・ハハコミイベントから 「えほん箱プロジェクト」と並行して部活になった「えほんハハコミルーム」は 今回もゆったりはじまりました。 ...
ちょっと特別な2020年最後のちっご版。 いつか登場してもらいたいなと思っていた 大好きな伊藤ファミリーが表紙だから。 泰雅くんは「先天性サイトメガロウィルス感染症」なので、 お出かけの時は、何があってもいいように 酸素...
新型コロナウイルスによって私たちの生活は一変した。 NPO法人孫育てニッポン理事長であり、 3・ 3・産後サポー ト共同代表の棒田明子さんは、 「妊婦さんや産後間もないお母さんたちを孤立させない」という思いから、 緊急事...
社食潜入レポ<第8回> パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社 (門真市) パナソニックの社内カンパニーとして BtoB(企業間取引)ソリューション事業を担う。 敷地面積約7 万㎡(東京ドーム10 個分)...
今号の表紙撮影は東大阪市の花園中央公園に伺いました。 行きは近鉄けいはんな線・吉田駅から、帰りは近鉄奈良線・東花園駅へ。 2つの路線を利用できて便利、そしてさすが「ラグビーのまち」、 いたるところにラグビーのイラストがつ...
お母さん業界新聞横浜版12月号、出産しました。 この一年、不思議な気持ちで過ごした日々でした。 「新しい生活様式」 変わらずに過ごすこと、 意識的に変えなければならないこと、 自分自身で決断していかなければならないという...
子育てに悩みはつきないけれど、 はじめての子育てで右往左往、 赤ちゃんが泣き止まなくて、 どうしていいのかわからない時は、 本当に困りはてて、 もう泣かないで!って 一緒に泣いたこともたくさんありました。 そんな時、よう...
「子どもがずっと泣いていて、どうしていいかわからない、辛いです」と、 生後8か月の子どもを抱えて一人のお母さんが悩んでいました。 そのことをお母さん大学サイトに書くと、 お母さんたちが「私も、私も」と自分事にしてペンを持...
冷やっこに味噌汁…時々豆腐ハンバーグもつくりますが、 美味しさはもちろん、健康によいため、食卓には欠かせない豆腐です。 焼津市の大鈴屋豆腐店、鈴木税社長に話を聞きました。 「健康食品会社を経て豆腐店に勤務。製造工程でおか...
10月27日~11月9日「こども読書週間」にちなみ 11月のお母さん大学からの宿題は「子どもが喜ぶ、読み聞かせ絵本」 妊娠してから、赤ちゃんを産んでから、 「子どもに絵本を」と思うお母さんはとっても多いはず。 子どもと絵...
11月は児童虐待防止月間。 「子どもを守る」を想う1ヶ月として、「ツルミ・オ レンジデイズ」が始動した。 鶴見区内のイベントへの出展・参加ほか、11月下旬には勉強会「ツルミオレンジカフェ(仮)」 の開催などを予定。 虐待...