第三の波
年に1度のリサイクル図書がパソコン室には山積みされていた。 断捨離しながらもこんなふうに本は持ち込まれて来る。 そして孫がいる間、隙間時間にはとにかく読みたいと少しずつこの読書時間を 意識して読み進めていた、しかも分厚い...
年に1度のリサイクル図書がパソコン室には山積みされていた。 断捨離しながらもこんなふうに本は持ち込まれて来る。 そして孫がいる間、隙間時間にはとにかく読みたいと少しずつこの読書時間を 意識して読み進めていた、しかも分厚い...
日増しに起きている時間が伸びたり、おむつ替えに寝かせられると抵抗したりという発達に応じて、毎日新しいものを目の前に差し出していました。 それがカップ類や丸や四角の箱、がらくたがオモチャになるとはおもいもよらなかったとびっ...
仕事から帰って、晩御飯の支度。 今日も、よ~歩いた!つかれた~! ちょうど娘も帰ってきたので「一緒につくろ!」と誘ってみる。 「あかんねん、忙しいねん、サカナツリいかなあかんねんっ!」 「あ、そうなん…へ?サカナツリ??...
長いような短いような約4ヶ月のコロナ避難生活を終了しました。 2月19日に早めに実家生活を選択した娘の判断は予期せぬ共同生活の幕開けとなりました。 すぐに近所の図書館に出向いて懐かしい赤ちゃんの絵本といえば、松谷みよ子さ...
朝、5時半。 1歳の息子が起きてきて、お食事テーブルに座って朝ごはんを食べ始めたら、6歳の娘も起きてきて身支度。 朝ご飯を食べてる娘の髪を結んだ後、くしをそのままテーブルに置いて、今度は私の身支度。 子どもたちがそれぞれ...
図書館でみつけて借りてみました 1からあることも気がつがずに4を借りてしまったけどそれでもこういうときあるある‼️っておもいながら一気に読みました 小学生の悩みがいつのまにか解決‼...
在宅勤務が続く旦那に内緒で こそっと一人で 休憩 こそっとだから うんと美味しく感じる
1994年に三省堂書店に入社以来、 セブンイレブン、アマゾン、イオン、カメラのキタムラと、ずっと小売畑を歩みつつ、 ネットやデジタルも手がけてきました。 途中で鬱になったり復活したりしながら23年間、会社員生活を続けてき...
マンションの管理人さんが勤務できない日 歴代勤務されてた方が来てくれる。 管理会社を退職して臨時の派遣とのこと。 たまたま、自転車置き場でお会いして話ができた。 ツツジに水をやりながら 「ずっと前にウカさんから言われたこ...
TOP写真は阿倍野区桃ヶ池公園の蓮の花(photo:松井恵美子) 6月下旬から9月初めまで、可憐で幻想的な花が咲き誇ります。 もう6月! 慌てて衣替えをされた方も多いのでは? 近所の田んぼでは田植えのあと 早速カエルが鳴...
2月に開催したあと、できなかった折々おしゃべり会。 チーム静岡のメンバー限定ですが、集まって折々しました。 新入学の柴田さん、青島さんが参加してくださり 会話の内容はお互いの家族のこと。 学校や園、家でのことなど、手を動...
久留米市では昨日から学校が通常通りになりました。 新学校生活では、 「新ルールで、サッカーはダメでドッジボールはいいって言われた、意味がわからん」とわが息子(小5) 「マスクが顎に落ちたら黒板に正の字を書かれるそう」と ...
最近、子どもたちから「ケンジ」と呼ばれるように。 父親らしくない私にピッタリと気に入っている。 仕事の休みは、正月と夏のみ。 飲食店を始めたときに覚悟はしていたが、かなりキツイ。 コロナでお店は大ダメージだがうれしいこと...
横浜市泉区にある、生活向上維持倶楽部「扉」。 ここは「1分1秒でも長く住み慣れた環境で大切な方々と笑顔で暮らすこと」を目的とした介護施設だ。 認知症や脳卒中などで介護認定を受けてしまってからも、そこから新しい人生が始まる...
数年前にアルゼンチンタンゴの映像を見て、バンドネオンに興味を持った。 本物は高すぎて買えなかったので、似たようなコンサーティーナという楽器を手に入れた。 しかし全く弾けない。 音は出るがメロディーがつながらない。簡単な譜...
がんばるお母さん社員を応援 「お母さん業界新聞」を企業・団体へ無料提供 子育てあるある記事に「ほっとした」「元気になれた」「ヒントがもらえた」… 両立支援に 電子版 を! 外国人支援に 英字版を! 「お母さんの笑顔」をテ...
「おうち時間」という言葉が定着し、 それぞれが楽しみを見つけ、自粛生活を過ごせたことでしょう。 しかしながら一日中家事や育児、仕事形態の変化に追われ、 休まる暇もなく、もう限界だという方もいるでしょう。 この約2か月間を...
◆6月号ちょこっと紹介 緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常が戻ってきました。 いや、まだまだ? いや、本当に以前の生活に戻っていいの? そもそも、戻るってどういうこと? …と、自問自答の日々です。 コロナ禍の中でつくっ...
横浜港に停泊中のクルーズ船で 新型コロナウイルスによる集団感染が起きたのは2月初め。 そのときまさか「昨日は人の身今日は我が身」になるとは 思いもよらなかった。 だがウイルスはあっという間に世界中に広がり、人々を恐怖に陥...
日に何度も手を洗う。石鹸をつけてゴシゴシと。 新型コロナウイルスの感染症予防。 ユニセフによると世界人口の40%30億人が 石鹸と水で手を洗う設備が自宅になく、 こうした衛生環境が感染リスクを高めるという。 人間の体は6...