孫が来ると、サッカー、ボウリング、卓球にお風呂と
フルコースで遊ぶのだけど、
今日は、ちょっと夏休みの課外授業っぽく、
横浜市防災センターへ。
3ボーイ、
最初は、イヤだぁとか言っていたけど、
防災センターでは、マジメに話を聞き、体験を。
まずは、東日本大震災のマグネチュード9を体験。


次は火災発生で、消火体験!
結構、本気でやっている。
①安全ピンをはずす、②ノズルを持つ、③レバーを握って噴射!
(焦ると、あわてるので、この3工程を覚える)


次は、お家にいるときに
地震が来たらどうするかのシミュレーション。
ヘルメットをかぶって、迅速にテーブルの下へ。

次は、火災で煙が出たときは、
視界が悪いので、壁伝いで腰を低くして逃げる。
一酸化炭素中毒にならないように。煙は怖い。

いつ、何がおこるか、わからない時代。
今日は、孫たちと、いい体験をしました。

横浜市防災センター
http://bo-sai.city.yokohama.lg.jp/
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。