お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

復活!握手に「がんばれ〜」

再びこの日がやってきた
ヒーローショーが始まる前に
入口にヒーローがお出迎え
彼と握手をして中に入るのだ

ショーが始まり
ヒーローがピンチになると
「がんばれ〜」のちびっこたちの声が
 彼らを強くし、敵を倒すのだ

コロナ禍は
入場する時にヒーローの姿はなく
応援は拍手とペンライトだった

しかし、今は再び
私も子どもたちと同様に
大声を張り上げる
これがまた、ヒーローと
一体感になった気分でワクワクする

夏休みは第二弾が始まる
またまた東京ドーム
シアタージーロッソへ行かなくちゃ!
https://www.tokyo-dome.co.jp/g-rosso/

王様戦
キングオージャーショー第二弾
https://at-raku.com/hero/topics/king_2nd/

王様戦隊
キングオージャー
https://www.tv-asahi.co.jp/king-ohger/

写真は入場前
キングオージャーのクワガタオージャーが
お出迎え
ちびっこたちも?ムムム?
大きなお友だちも大興奮
(5月に特撮の友人、長男と3人で行った時)

2件のコメント

コメントを残す

ABOUT US
尾形智子
子どもが小学校、幼稚園とそれぞれ入った頃 「何かしたい」と出会ったのがお母さん業界新聞でした。 あれからすでに20数年たつとは、驚きです。 しかし、いまだに孤育てに悩むお母さんがいて それがますます、加速しているようです。 だからこそ今、お母さん大学は大切だと思います。 現在、子育て卒業の62才! 30と27の息子 夫と暮らしてます 現在は学童保育で  子どもたちと奮闘中