10月17日㈫
晴天なり
本日江崎はオープンデイスタッフとして関わらせて頂きました。。
メインはゴミ拾い、
その前に私用で申し訳ないけど
お母さん大学代表として参加させて頂く『こども子育て会議』の事前説明に場所を使わせて頂き、久留米市の担当課の方お二人とお話。。🧑🏫🧑🏫
さて😃
終えた10時半すぎよりゴミ拾い開始

ハルマくんがちらっと写ってるのを…
って私目があいてなーい(笑)皆で目線合わすのって難しいね(笑)

しゅっぱーつ
ゴミめがけでだーっしゅ

隅っこにコロコロ転がるごみさんたち
袋満杯とまでは行かないけど、食べかすや袋ゴミ、タバコ…とても多い。出てしまうものだけど、道端にあるのはやはり気分のいいものではない。拾ってきれいになるのは気持ちがいいね。何度か参加している子ども達。手際よく拾っていく。さすが。
その横で新聞もポストにインさせてもらう。一個一個の行動が誰かの笑顔に繋がっていくといいな…ゴミ拾いも新聞配りもそんな気持ちを込めながら。

さて
折り返し地点で御馴染みハスココさんに立ち寄り。
新聞も配らせて頂き、10月28日のハロウィンイベントの協力をお願いに。快く受け入れてくださいましたよ😊ハロウィン楽しみたーい♪って方お子様♪ぜひ参加しませんかトリック・オア・トリートでハロウィンを楽しもう】
蓮の実スナック、買ったそばからつまみ食い(笑)
フレーバーも色々あって美味しいですよ。
ハロウィン仕様のアイシングクッキーも。かなり可愛く種類よっては売り切れるのも。奥には雑貨2階にはカフェもありますしここかなり穴場では?

帰ったら畑のハーブを摘んんだり
ハイビスカスローゼルがたわわに実っています。
これ、そのままでも食べれちゃうんですよ。
かなり酸っぱいけど(ΦωΦ)
ビタミンCたっぷりなのかなきっと。台所の番人あだっちゃんによると「塩漬けにしても美味しい」とのこと。カレーのそばにおきたい…今度ぜひやってみよう。
ムラサキツユクサ?の色水作ったハルマさん。
きれいですな。自然と戯れることができるのも松葉荘の魅力です。来客があって打ち合わせしたり
空き時間見つけてチラシを折りに来てくれたり。
その間に色んな話が繰り広げられてました。
わたしは先を行く先輩ママの思い出話や女性の身体の変化感じ方…頷きながら聞かせてもらいました。
お昼にはおまちかね美味しいパスタ

ご飯のシェアをしたりと、この時間も賑わいます。
2時過ぎにお迎えのためわたしは泣く泣く退散しましたが、集い賑わいたまに泣き、いろんな話が上がり様々な視点で語り合ったり支え合ったり、松葉荘ではつかの間の時間色とりどりの事が起こります。
毎週火曜日オープンデイ、ぜひいらっしゃいませんか🥰
以上
17日オープンデイスタッフ江崎香保里の報告でした(ΦωΦ)
追伸
その日わたしが心に残ったセリフがありますのでシェア
「やっぱり米、米が一番栄養になる」
「木登りやりたーい。わたしが!木登り好きなんよ」
子育てバリバリやってこられた先輩ママの言葉と
まさかの支局長池田が木登り好き、今でも登るのだという事実。彼女たちの言葉がやたらアタマに残っているのでした。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。