お母さんが経営者を読む?
勉強会は昼会?夜会?どっちにする?
母ドラを参加するまでに、悩みどころや、ぶつかる壁はたくさんあった。
大人はいいよねー!
勉強しなくって!!
長男に言われた。
大人になったら、勉強するっていいな!学ぶっていいなー!と思うように。
だから、お母さんだって勉強するよ!
息子たちにそんな姿も見せたい。
見せたいから、、わざと夜の部を選んだ。
そして私は絶賛モヤモヤしていた。
20代がっつり仕事をし、30代結婚妊娠出産と、ここまで走ってきた。
働くことも好き、子育てもしたい、でも年齢を重ねて行く程、このままでいいの?私?
夢ってなに?私のやりたいことは何?自分の強みはなんだろう…モヤモヤと残るこの気持ちも同時にあった。
こんな気持ちで母ドラの2期生になった。
ドラッカーを学ぶ、そんな夜。
資料と動画に目を通し、子どもたちのあれこれを全て済ませ、ドタバタ・ソワソワしながら緊張しながら画面の前に座った。
グループワークで、読んできた資料で気になったポイントを話し合う。
私は、50.60花なら蕾、70.80働き盛りの一節に、ガッツポーズした。
私、これから!これからぁ!!と思ったのだ。
実はモヤモヤ不安があって…と上記の話をしつつ、この言葉に励まされた、と話をした。
1人ずつ岸さんは…と話してくれる。
みなさん温かくて、まさかのお一人目から涙腺崩壊!!!
え!泣くなんて思わなかった!!
そしてその涙がとまらず、びっくり。。
相手軸で相手の気持ちになって伝えてみてください。と白仁田社長にポイントを教えてもらい、皆さんのそのコメント力の高さに圧倒!
私と言えば…すごいです!の多様。。
私にはない、みなさんの沢山の引き出しの多さに、すごい!そんな風に考えられるんだ!そんな風に思えるんだ!と思うことばかり。
母ドラ第一回目で感じた、温かさは、お母さん大学だからこその強み。
そして、私の課題は
何がすごいのか、どんな風に思ったのか、具体的に話せるようになろう!でした。
こんなんで大丈夫だろうか…?という不安もあるけれど、、
息子たちに見せたい母の背中と、私、ここから!!って成長したい!
これからどうなって行くのか、とっても楽しみです!
2期生のみなさん、心強いオブザーバーの1期生!
安達さん、池田さん、そして白仁田社長!
どうぞ、よろしくお願いします!
〜番外編〜(子どもたちは?)
夜8時からの母ドラ…
日が落ちて真っ暗になった5時半まで予定外の外遊び
お風呂でケンカしている息子たち
夜ご飯は、お好み焼きとおにぎりねー!と話すと、やったー!と喜ぶ子どもたち。
薬も飲んだ!歯磨きした!明日の支度もオッケー!トイレもよし!
指差し確認!
時計を見たら7時半!ガッツポーズ!
よくやった!!
お母さんはお勉強します。
“ねんねの部屋“へ行くのは9時30分過ぎ!
眠くなったら、寝ちゃってもよし!
YouTubeも………よし!
歓喜の息子たち!
いつもならコテっと寝る末っ子も、なぜか調子良くリビングを探検中。
勉強会が始まり、機嫌も良かったのでバウンサーにそっと置くと、1人遊びをし1人で寝た。。

そうだった!
この人、1人で寝るのが好きだった!
母が涙し、食器用の布巾で涙を拭いていたら(キッチンで受講していたので)
YouTubeを楽しそうにみていた息子たちがティッシュを箱ごと持ってやってきた。
なに!どーした!とりあえずこれで拭きなよ!とコソコソ。笑
zoomが終わると、終わった?
寝ようか!と、テレビや電気を消し寝室へ。
素直でびっくり…!
すぐにコテっと寝る息子たち。
うん。意外と行ける!
夜の会!
お母さん勉強の日、みんな協力頼むよー!!
岸さーん!涙も一種のデトックスです!
感涙ならウエルカムです☺️
本当に、40代なんでまだまだひよっこなんですよね。
以前出会ったご高齢のご婦人なんて、60過ぎてから建築士を目指したなんてお話の伺ったこともあります。その方、70過ぎても、チアリーディングやったりとお元気な素敵な方です。
だから、大丈夫!やりたいこと叶えられますよ!
いろっいろ、線を引いたけれど、
今モヤモヤしている私はこの一節で、元気をもらいました!
ご高齢のご婦人カッコ良すぎます!
そんな年齢の重ね方を私もしたい…!
今をバネに、パワーを貯め、子育てを謳歌したい!そう思えます!
すごい、すごい、すごいー!と薄さんが話すのを聞きながら思っていました。
私も同じように付箋にメモを取りながら聞いていたんですが、薄さんのように細かく取れなかったんです!
これから一緒に学べることが嬉しいです!
また来月、よろしくお願いします(^^)