私は、紫陽花と紅葉の時期に鎌倉のお寺散策をしたくなります。

北鎌倉の明月院。長谷寺。

子どもを連れてお散歩。神社で手水やお金を出し鈴をならし参拝。。子どもたち、それだけで楽しそうで。
日本に産まれてきたから、神社やお寺など日本の歴史を大切にしていきたい。

東京へ遊びに行った時、近くにあった根津神社も広くて素敵な所でした。

私は御朱印を集めるのも好きです。こんなことを言ったら怒られてしまうかもしれませんが、スタンプラリーのようでワクワクします。私が小学生の頃、父や母と七福神巡りをしたとき、1枚の台紙に次々と押されていく七福神たちに感激したことを今でも覚えています。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。