朝のバタバタ、子供たちの送迎も乗り越えて、横須賀のお母さん大学生竹林さんと合流!
出発間際まで振りの確認しつつ、フラメイクもばっちり!

電車に乗って、「中外ライフサイエンスパーク横浜」へ。

途中、本部の金子さんとも合流~!
私服姿にピンクのアイシャドー+つけまつげというアンバランスな姿で並んで会場まで歩く。
「ツケマがすでに浮いている…うまくつけられない!うまくつけるコツある??」と女子トーク(?)を弾ませつつ、私たちの足取りは軽い。
今回、母フラdeピンクリボンの活動の一環として、中外製薬さんの社内イベント「World Cancer Day in Chugai」に参加させて頂いた。
母フラに参加して、2年半が経つ。
はじめは私がオンラインでフラレッスンしていると、嬉しそうに覗き込んできた我が子たち。
最近はすっかり新鮮味もなくなり‥
「あ、またフラね!順子先生だー!まきちゃんだー!」とチラッと画面を覗き込む程度に。すっかり母フラが我が家に定着してきた。
中々リアルレッスンには参加できない中、オンラインレッスンで必死についていく‥。
何度も何度も、忘れては覚えて、また忘れてを繰り返し、どんなダメダメな姿を見せようが、いつも順子先生は笑顔で受け止めてくださる。
今回は、一年前から練習を始めた〝ハナミズキ〟の初めてのお披露目の場。
この為に、みんなで白いドレスを揃え、順子先生が一つ一つ手作りしてくださったココ(髪飾り)をつけて踊ることができた!


一年前に、先生の踊る〝ハナミズキ〟を見た時の感動は忘れない。
表現力はまだまだ先生のようにはなれないけれど、母フラメンバーと一緒に最後まで踊り切った感動は、ここまで続けてきてよかったと心から思えた。

イベント終了直後、控え室で着替えていると次女から電話が‥
「ママ、フラ踊ってるとこごめんー!」の出だしに思わず、母フラメンバーと共にクスクスと笑った。
ご飯作りの途中に台所で‥、お風呂前の鏡で一回‥寝る前に一回‥と、エプロン姿、パジャマ姿といろんな格好で自主練に励む母を、子どもたちはそっと応援してくれていたに違いない。
帰宅後に、写真を見せると、
「ママすごいところで踊ったんだね〜緊張したでしょ?初めての踊り成功した?」と長女。
「ママ可愛い可愛い!白のドレスも似合ってるね!」と次女。
「‥‥」といつも、フラ姿は苦笑いの末息子。
「この写真、盛れてるじゃん!若く見える、」と夫もさりげなく一言。
お母さんの笑顔がいちばん。
楽しんでいる姿を見せることが、子どもたちの笑顔にもつながる!
母が、何かに打ち込んでいたり、頑張っている姿から、感じるものがあると思う。
そう信じて、これからも母フラメンバーと笑顔を大切に、一緒に踊り続けていきたい。
中外製薬のみなさん、貴重な場を頂き、ありがとうございました!^_^
良い笑顔で迎えてくださり、一緒に踊ってくださり嬉しかった〜〜🎵

比呂子さん
すごい!
さすがMJ、自宅のメイクの写真ちゃんとある!つけまバサバサ感がサイコー。やっぱり気分が上がりますよ。でも私服につけまは怖いですけど。
はーちゃんの電話の第一声に、この日にかけてきた比呂子さんの意気込みを感じます。子ども達も感じ取っていたのね。
いつもまきちゃーんって駆け寄ってくれる脇門家の子ども達!これからも母フラの笑顔の源、あっ、源ちゃんの名前になった!子ども達の笑顔が母フラの元気の源です。これからもみなさま応援よろしくお願いします。
そうそう!報告記事用に、ちゃんと写真残したのに‥ペンの神がおりなかった、、
遅くなりすみませんー!
直前でのハナミズキ踊ります!!にビビりまくったけど、間に合ってよかったー!
何でもギリギリ母さんですみません!!笑
白いドレスが可愛いー!お疲れ様です頑張ってる姿、楽しそうな姿を写真でみて子どもたちもきっと嬉しかっただろうなぁ~
お子さんたちもご主人さまも、比呂子さんの喜び、笑顔をしっかり感じてくださってて私も嬉しいです♡
レスポンスを早くくださり、そんな比呂子さんにいつも感謝感謝です!
満面の笑顔のフラ、これからも末ながくよろしくお願いいたします。
バッサバサのつけまも、だんだん馴染んできましたよね、わたしたちw
ちょっと大きな夢を持ちたいですねぇ。
レッスン、レッスン!