お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

満月にやるといいことは?

満月に踊りませんか。

6月22日はストロベリームーンの満月。

満月は月が最も満ちた状態となり、月の光が大きな浄化パワーを発揮して不浄なものが消え去り、良い運気が溢れることで開運のパワーが増幅するそうです。

満月のときにやるといいことのひとつが、「舞」といわれてます。

満月の影響で気持ちが昂り体に水分が溜まりやすくなり、イライラしがち。

身体を動かし、笑顔になることで心身共に浄化されスッキリするので、踊ることが勧められています。

身体を動かす➕笑顔🟰フラダンス  です!

親子でフラ、ぜひご参加ください!

 

今回の曲は、め組のひと、です

お母さん大学生なら、どなたでも無料で参加できます。

ここのコメント欄かメールkobajunkobajun5@gmail.com

まで!

zoomのIDとパスをお伝えします。

私が3年続けてやっている、3つの満月ワークのお話しもします。

1.ツキを身体に              2.願い叶うキャンドル                                 3.お金がたまるお財布フリフリ

です。

お子さんと一緒に、ダンス&月光浴!

お待ちしています

2件のコメント

コメントを残す

ABOUT US
小林順子
MJプロ。乳がん闘病中で最重度知的障害の息子の母。 生きている奇跡に感謝、闘病を支えていただいていることに感謝し、「恩送り」活動中。 手記「有難う」が、第55回NHK障害福祉賞 最優秀賞 受賞。 今の喜びは充電器になること。“ストレッチフラ”で心も身体もハッピーになるお手伝いを。 ??と思った方、「障害者支援者団体ジュンコフラサークル」と検索プリーズです♪ お母さん大学内でフラとピンクリボンを融合させた「母フラ」をスタートしました!ピンクリボンイベント、一緒に考える仲間大募集です♥ 今後は「チャレンジキッズ部門」をつくり、「ショトブック(仮)」書き書き会ができたらステキだな!と思っています。