夏休みに入って、我が家にもう1人かわいいお母さんがやってきました。

買い物の荷物を持ってくれたり。
掃除機やモップをかけてくれたり、夕飯の用意をお手伝いしてくれたり…
幼稚園児だった昨年の夏休みより、積極的にお手伝いをしてくれている娘。
私が自らやった方が格段に早く終わるので、つい「ママがやるからいいよ」と言ってしまうのをグッとこらえて…時間的に余裕のある夏休みは、本人にやる気がみなぎっている様子だったらどんどんお手伝いをしてもらっています。
娘も頼りにされて嬉しいのか、ドヤ顔で「ママ、できたよ!!見て見て!!」と、完了の報告をいつもしてくれます。
先日は朝からとても暑い中でしたが、アサガオの水やりを終えて「やりたい!!」と言うので玄関とお庭の掃除をしてもらいました。

しかし、終了後はさすがに疲れたようで「おかあさんやりすぎちゃった…」とこの通り。

ちーん…。
でも、しばらく休んだらいつものオテンバな娘に元通り。子供の回復力おそるべし…!!
かわいいお母さん、暑い中お疲れ様でした。ありがとう!!またお手伝いが要る時は多いに頼らせてもらうけど、お母さんの゙やりすぎには十分気をつけてね。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。