7月30日。お母さんに乾杯の日。
お母さん大学に入学して、二回目の乾杯。
去年はきゅうりでもないもはや種状態だったうえに相方の体調不良、
もう行くのをやめようと思ったこともあったけど、
なんとか参加。
その時不安そうな私を察知したのか天性のものなのか、
天真爛漫の笑顔で声をかけてくれた岸さんと、
同じ時期にお母さん大学に入って子どもも同級生、
意気投合が始まる予感がした井上さんと
こうして次の年はラジオに出させてもらうなんて夢にも思ってませんでした。

裏話をすると、
打ち合わせは4日前と当日本番1時間前のみ。
合言葉は「なんとかなるっしょーー!」

4日前は本当にそう思っていて。
当日はさすがにとらんたん入りする前は、
本当に大丈夫なのか?
とあまり感じない不安が頭にあったのですが、
そこはさすが岸パイセン。

もう、大船に乗った私と井上さんは本番かますのみ。
岸さんはいつもハチャメチャ三人組をうまくまとめてくれて、
本当頼りになるリーダーです。
井上さんも、いつも笑顔で何してもOKを思わせてくれる。
本番飛び出た、日本行脚。
でも、やっぱ行くしかないんです。
お母さんは、支援されるんじゃなくてアクションを起こせるのだから。
話は飛びますがちょうどラジオの打ち合わせをした翌日、
自分がかつて‘支援を求めて‘足しげく通っていた支援センターに行く機会がありました。
当時は週3ペースで通っていた場所。
全く気が付きませんでしたが、
お母さん大学新聞はなんと出入り口に置いてありました。

しかもこんなにたくさん。
どんな気持ちで向かうかで、キャッチする情報も違う。
例えば支援センターに、
それこそお母さんは支援される立場じゃないなんてけんかを売りに行くようなものですが、
私たち3人なら、そしてお母さん大学ハハコモなら、絶対何かを届けられると思うんです。
岸さん、井上さん、
全国行きましょう。そして全国のおいしいラーメン、食べまくりましょう。
夢は、口に出したら予定に変わる。
去年の宣言:ママのための手帳をつくる
2023年、叶いました。

アイキャッチの写真は、一緒に手帳をつくっているメンバーが撮っていてくれました。

今年の宣言はフルーツパフェの残が少ないとのアナウンスに目がくらみ、
めちゃくちゃ微妙な(笑)タイミングでの宣言。
本当は、昨年宣言した手帳制作が叶ったお礼と、
お母さん大学が繋げて下さったご縁で貴重な機会を頂けることになったこと、
たくさん言いたいことがあったのですが、ふんわりと終わってしまい、、
でもその宣言にこそ、本当に伝えたいことが詰まっていたのかもしれません。

手帳制作メンバーで、お母さん大学生で、おまけに大学も一緒だった茜ちゃんとも乾杯できた!(乾杯、、できた?笑)
来年は、何を叶えてあの場に立っているのか。
ハハコモが、どういった展開がされているのか。
目の前のアクションを積み重ねたら、見える世界が変わる。
ひとりでは行けない、遠くへ。
夢は口に出せば予定だーーー!!!
運営のみなさま、今年も素敵な1日をありがとうございました。
お疲れ様でした!
写真のみなさんの笑顔が
素敵です!
「目の前のアクションを積み重ねたら、見える世界が変わる。」
行動を起こすからこそ、気づけることですね
これからも、仲間とワクワクした
時間を作ってね!
松山さん
ラジオとっても楽しかったです。
お会いできて、スマイル全開な松山さんに元気をもらいました。
今後もお三人さんの活動を楽しみにしています。