新年初投稿!ほかにも下書きあるんだけど…今日はどうしてもこの気持ちを…。
平日学校で寮生活を送っている中1息子。新学期前の気持ちの波を乗り越えて、寮に戻ったのも束の間、
風邪をひいたみたい。
週末は帰宅してるから、数日前に元気な姿は見ているんだけど、その時も「寒いからもう一枚着なさいよ」って言ったけど、
「いいって!大丈夫大丈夫!」
って言って帰って行った。そして案の定。
登校してるみたいだから、まだ熱はないのだろうけど、こういう時、離れていてやっぱり心配になる。
家にいたらマヌカハニー舐めさせて、葛根湯飲ませて、首元あったかくして、ご飯もあったかくて消化にいいものにして…
そういうことが、離れていると当たり前だけど、できない。学校の栄養満点の食事と寮母さん、保健室の先生やほかの先生方、先輩、仲間の力を借りて、自分でやるしかない。
早く良くなりますように。
手を貸せない状態にいて、よくよくと思う。日々の何気ない健康は、お母さんの心がけやおせっかいや知恵が、とびっきりの愛情ふりかけになってるのかもなー。
こどもたちよ、母の言うこと聞いて、あったかくして過ごすんだよ(^^)

・アイキャッチは大晦日に参拝した葉山の森戸神社での写真!
恵さん
息子くん、早く元気になりますように。
母ゴゴロ、わかるわかるよー
離れてなると何もしてあげられない。
心配ばかり募って、頼みの綱のLINEを送り続け、母の送信コメントだらけに。余計に心配になります。
なんと、身長こんなに差がついたの〜びっくりです。
真紀さん
ありがとうございます(^^)
今朝、息子に連絡したんですよ。
「体調どう?」って。
そしたら
「DAME☆」とか返してきて。
どうダメなのよー!おちゃめに
言ってんじゃないわよー!
って心の中でなりました(笑)
でも登校してるんですよ。
だからなんとか悪化せずに頑張ってるのかな。それだけでも小学校の頃からは考えられない変化です。
明後日の夕方帰ってくる予定なので、
あったかいもの食べさせます♪
そうそう!変化といえば。
この身長差!しかも声変わり。
写真撮っても自然な笑顔してくれ
なくなりましたー。はぁ成長の証かもだけれど!