自分のなかにいるアクティブな私。こもってしまう私。ポジティブな私。ネガティブな私。自分でも持て余してしまう時がある(笑)
子どもたちはそれに振り回されて大変だなぁ・・・。みなさんはどうですか?波ある方?それともわりといつもフラットな方?どっちも良いけど、やっぱ乗りこなしていきたいものですね。
なんでこんな話かというと、私、月の満ち欠けの影響を結構受けやすくて、満月はあまり調子がよくない。体が重かったり、気分がドヨーンってして何もしたくなかったり。いやそうは言っても最低限のことはするけどさ。とにかくドヨーン感。そして不思議なことに満月を過ぎると、気分的にも安心するのかなぁ。ちょっと行動が加速する!
ということで、満月の翌日、学校帰りの娘が宿題を終えたタイミングで、電車に乗り、銀座にある老舗の文房具店「伊東屋」さんに行ってきました。
いまから行こう!
え!?ほんとにいいのー?行く!
と言った感じで、平日ど真ん中の水曜日の夕方に。
帰宅時間のサラリーマンや学生さんが多い車内。
「ランドセル背負ってるような年齢の子、いないねぇ」と言うと、
「いま背負ってないし、わたし大人だもん!」10歳の娘は、なんだか大人びた気分でいたようで、それもそれでかわいかった。
伊東屋さんに着くと、決まって7階の画材コーナーへ!(決まってってこれが2回目ですが・・・)幼稚園の放課後にある美術教室に今でも通っている娘。壁一面に色とりどりの絵の具が敷き詰められ、文字の通り、そこに「吸い込まれて」いく姿に、これこれ!と思いました。私はそれを後ろから見たくて、連れてきたのかな(笑)

吸い込まれるくらい、好きな物があるっていい。良品に触れる機会が作れてよかった!
この日お年玉で持ってきた2000円は、街の文具店では見かけない大きなサイズのスケッチブックに。それはそれは大切そうに運んで電車に乗りました。

ムラありまくりな母でごめんねーって思う時もあるけど、えい!って時は、こんな風に時間を使いたい。
このスケッチブックにどんな絵を描くのかな。予約しておこうっと。
恵さん
満月の時はエネルギッシュになるものだと思っていましたが、違うんですね。でも自分自身の自己分析ができているので大丈夫と思いました。家族にも伝えているのなら理解もしてもらえますよね。
わたしは月の満ち欠けには影響を受けていないと思っていますが、基本感激屋で、いつも騒がしいので、家族からは諦められています。
例えばリビングでスポーツ観戦(テレビ)のときは「うるさい!」とよく言われます。
基本オーバーリアクションになるので、特に物静かな二男からはすごく嫌な顔されています。
それが露骨すぎて悲しくなることもあるけど、今更どうしようもできないので、気にしないようにしています。
基本楽天家なので、乗り切っています。
私も基本よく喋ってありのまま〜なので、「あーー誰かお母さん止めて〜」とか言われます(笑)
月の影響、ちょうど生理もだいたい時期が重なるから、それもあると思います。
満月でエネルギー満ちてやる気になれる人もいれば、
エネルギーの強さに引っ張られてしまう人もいるみたい(私)。
うちの母のスポーツ観戦もすごいです!
維月は赤ちゃんの頃、おばあちゃんのバレー観戦の「よっしゃぁぁああ!!」
の声と拍手でそれはそれは大泣きしました(笑)
維月いわく、だんだん私も似てきたそうです(笑)
月の影響とか全く知識がないのですが、たどってみればありそう!
助産師さんは月の変化よく気にしていますもんね。
女性はとくにつながりがあるんだろうな。今度教えてください。
私は一人だとアクティブに動けますが、子どもたち連れて電車旅はかなり気が重い。
近所の公園で済ませていた時期は終わり…、
色々な経験させなきゃな~なんて最近思うこと多いです。
比呂子さん
切迫早産の時に2ヶ月入院してたけど、満月の時は本当に出産が多かったし、
院内がバタバタしてたのを覚えているよ。そして、お腹も張りやすく、
入院仲間と「今日お腹張るよねー。あ、満月かぁ」って話してた!
私たちも動物なんだなぁって思ったよ。
1人でアクティブに動くのが1番気楽!間違いない♪
3人まとめて一緒に電車旅は大変だけど、機会があったらそれぞれと
行くのもいいかもね♪横須賀まわりは素敵なところたくさんあるし!
私はとっても波が激しいので、いつも乗りこなすのに苦労しています…
数年前よりは、負の波の前兆に自分で気付けるようになったのですがコントロールができない(汗)
月の満ち欠けは気にしたことがなかったのでちょっと照らし合わせてみたいと思います!!
真愛ちゃん
仲間よ〜!!そうだよね、乗りこなすの苦労するよね。。。
来たかっ・・・みたいな。
でも来たことをただ認めて、その時はやることの量を減らしたり、
少しでも体を動かしたりすると(ストレッチとか)、なんとか
なんとか乗りこなしていけたかも。
一緒に乗りこなし方、シェアしよー♪
恵さん
私もムラありまくりです。
その原因が何にあるのかがわかっているところが素晴らしいです。
ムラの原因もわからずに、さらにはそれを思い切りぶつけられている娘…
それにしても絵の具売り場ってきれいですね。近々娘と一緒に行ってみます!!
薫子さん
ムラがあるのは自然なことなのかもしれませんね^^
私はわかりやすく、生理や月の影響です。。
ねー、子どもに影響させたくはないけど、自分の調子によって対応が変わっちゃったり
しますよね。。あぁ10代のザ・ポジティブな私が育てられたらなぁなんて、想像
しちゃったことも(笑)でもきっと、ぶつかっちゃう時あっても、そうじゃない時の
優しさをかけてる薫子さんのことを娘ちゃんはちゃんと見てくれてます♡
絵の具売り場、絵を描くのが好きな子には心躍る場ですよね!
ぜひぜひ!行ってみてください^^