お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

理不尽すぎるリコーダー騒動

リコーダーのテストが明日ある!

ここ数日、出来ない〜と思い出しては、憂鬱になり、布団に潜ってシクシク泣き出してた長男。

リコーダーがないと練習は出来ない。

持ち帰ってきたら、お母さん教えるよ!と伝えた。

出来なくてもよし!

だってお母さんは今リコーダーを20年以上吹いてない!

そしてぜーんぜん困ってない!と話した。

考えた長男は学校から教科書とリコーダーを持ち帰ってきた。

夕方

今やる?

やりたくない〜。

そう。わかった。

とやりとりした。

寝る準備万端!

さ、寝室に移動をしようとした、21時すぎ。

やっぱりさっきやっておけばよかったぁあーーーといきなり泣き出した。

頑張りたい気持ちは伝わったから!それでいいと思う。と終わらせようかと思ったけれど。

どうなりたいのか聞いてみると、

吹けるようになりたい!とのこと。

もう、夜に笛を吹くなんてヘビが…

なんて言ってられない。

吹けるようになろう!と始めた。

ピーピー鳴る音

出来ない〜と、ピーピー言う声。

寄り添えば、うるさい!わかってる!

上手く行かなくて暴れる。

ほっとくと、教えてよ!と、八つ当たり!

弟たちはこんな中で行き倒れ寝…笑

急に笑いが込み上げてきた。

当の本人は納得するところまで出来たらしく、22時半、寝よ!寝よー!と、すっきりした表情!笑

9歳初日は何かが違う!

やっとそれぞれを寝かしつけ、ぐっちゃぐちゃなリビングをみて現実に引き戻された…

私、お母さん充実してるよなぁ!

コメントを残す

ABOUT US
岸千尋
https://www.okaasan.net/author/kishichihiro/ 小中高と横須賀で育ち、父の転勤で東京へ。縁あって横須賀に戻ってきました! 小3・年長•1歳、3兄弟の母。MJプロ。 最近家から見える東京湾の海に出入りする船を眺めることに癒されてます。 いつも息子たちを追っかけて、泣いて、笑って、忙しいけれど、あっという間の日々を残して行きたいです!