お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

断髪式

保育園の帰り、先生から呼び止められたので何かと思ったらなおき(2歳)の頭にしらみの卵があったとのこと。
今のところしらみは避けて通ってきた我が家に、ついに来たか!!と衝撃が走った。
噂には大変と聞いてはいたもののはじめてなので、先生方や職場の育児の先輩方にアドバイスをいただいた。
専用のシャンプーを買って、暇があれば卵をこさいでとって、寝具はこまめに洗って、タオルは分けて、、、うん。めんどくさい。よし、剃ろう!!それに正直なおきの坊主もちょっと見てみたい。(小声)
と、いうことで急遽断髪式を行うことに。

とびひのときも、夏の暑い日も坊主はちょっと、、、というパパの意見を尊重してきたのではじめての坊主頭。

さっそくバリカンを購入して、私が押さえつけパパにそってもらった。
けど、泣き叫ぶし暴れるしで、作業は難航。
大人二人に押さえつけられ頭を剃られる光景はもはや虐待のようで、剃ろうなんて言わなければよかったと、途中涙が出てきた。そして、ドン引きしながらその光景を眺めているあかり(5歳)の顔をあたしは忘れることはないと思う。
でも剃りはじめたら剃りきらないと落武者のようでもっとかわいそうなことになってしまうので、どうにか夫婦でやりきった。

そして、剃り終わって立派な一休さんが完成しました。

あまりに、剃っている間が私にとってショックだったので、もう坊主はすることはないかなと考えていましたが、お風呂には入ると驚くほど楽!!
なおきと二人で「楽ねぇ。」と言い合った。

夏はもう坊主でいいんじゃないかと密かに企んでいる母でした。

2件のコメント

コメントを残す

ABOUT US
星村愛理
3歳の女の子と0歳の男の子の子育て中です。 上の子が11ヶ月の頃に熊本から来ました。 両実家とも熊本で、主人も出張が多いので毎日てんわやんわしてます。