サッカーのコーチをしようと決意し半年がたちました。子どもたちと向き合い、伝え方、どうやったら伝わるかなど色々考えさせられます。
私が話をするとしっかり目を見て聞いてくれるだけで嬉しさを感じたり。
私はサッカーを経験したわけではなく教えられることは少なく何をしてあげれるかなと考えてばかり。こんな感じでいいのかなと、モヤモヤしたりすることも。

サッカーのルールについても覚えていき審判を先日やりました。緊張し頭が真っ白になりましたがなんとか行うことができました。

どうだったと息子に聞くと、友達は笑ってたけど俺はすごいなと思ったよと長男がいってくれたり。まだママ初めたばっかりだから平気だよと三男が言ってくれた。
監督たちからもポジティブに経験を積んでいってねと言われ。
私も子どもたの背中をおせる存在になりたいなと感じました。
未経験なのに!フルタイムでめちゃくちゃ忙しいはずなのに!
いつもさわやかな顔して、いろいろチャレンジ、行動するはるちゃん大尊敬です!!
お母さんが挑戦する姿かっこいいよ!
それをやさしく見てくれる三兄弟もさすがだな~