お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

言ってる言葉は返ってくる

最近春休みに疲弊を感じる日々。息子のならしも始まり、生活リズムが一変

私が選んだ道。だけどきついときもある!!

今日は入園式なので、息子はならしで幼稚園。娘はお休みの日

久しぶりに2人で公園にいき、その後息子を迎えいって、娘が大好きなパンを買って帰宅

息子を寝かしつけ、パンを2人で食べているときに

ママぁ?パン美味しい??

“うん、美味しいね〜”

“ママがいつも頑張ってるからじゃない?いつもお疲れ様”と返ってきたのだ

ご飯が美味しいのはいつも頑張ってるからだと言ってきてたのが今日は娘から返ってきた

言うのは自然に、言ってたけど、相手から言われるとホント嬉しい。

ありがとう娘。疲れた心が少し飛んでいきました

5件のコメント

読んでる私も涙が出そうです><
子は親の鏡といいますがきっと美鈴さんが子どもたちにすてきな言葉をいっぱいかけてあげてるからなんでしょうね!!!
やばいやばい、、、最近強めの口調で子どもに怒ってばかりなので見習いたいと思います^ ^;笑

あっやー、私もほんと余裕なさすぎて、ギャーギャー言いながら育ててきたけん、今出てきてる部分もあって凹んでたんですけど
根がこういうこと言ってくれる優しい子で
ほんと助けられてるし学ばされてるなぁーておもいます。

本当返ってくるのよね。
間違いなく。
不思議だねー。
親子って。
そして、子どもにかけた冷たい言葉って、言った本人が一番ダメージあるんだ。言った本人が一番気付いてるから。何を言ってしまったのか。
言われた方もずっとドヨーンと残るから。。。
今日もぽかぽか言葉(言われてあったかく嬉しくなる言葉)お互いに伝えていけますように。

コメントを残す