2歳の娘が初めて感染性胃腸炎になった。
昨夜、夜中に嘔吐。からの今朝も嘔吐&下痢。
布団もパジャマも嘔吐まみれ。
朝、保育園に電話したところ、一昨日から流行りだしたとのこと。
今朝の小児科でも嘔吐。帰宅途中の車の中でも嘔吐。
感染性胃腸炎の経験のない我が家。
とここまで書いてきたが、家にいるのは夫と子ども。ここまでの対応は夫が1人で奮闘しているもの。
マスクも手袋もせず、これまで対応してきている。ただでさえ看病するのは大変なのに、それを1人でやらなきゃいけない夫。
飛んでいきたいところだけど、新生児もいる中で飛んで帰れない。むしろ新生児を守るためにも、胃腸炎が治るまでは産後ケアを利用してギリギリまで産院にいれるよう調整した。
胃腸炎の娘の対応におわれ、自身も感染するリスクを抱える夫。
かたや、3食寝ててもご飯がでる環境の中での延泊が決まりそうな妻。
まさに天国と地獄。
頑張れる時は頑張るが、自分がどうしようもできない時は、潔く信じて待つしかない。
そんなことを今回学んでいる。
これを乗り切ったら、夫を労ってあげよう。
頑張れ!夫よ!
(そして先輩ママさんたち。感染性胃腸炎の時に気をつけるべきポイント、工夫などあれば良ければ教えてください。)
パパさんファイトです〜〜〜!
うつりませんように!!
そして私も経験ないのでコメント参考にさせてもらいます(>ω<、)