11月になるとそろそろアレの季節が。。。
はい!キムチ作りです~。
この時期はキムジャンと言って
みんなで集まって、たくさんのキムチを作ります。
我が家も毎年大量に作っていたのですが、
諸事情により今年は少しだけ
ということになりました。
昨日は夫と畑へ。(私、現在ギブス生活のため見ているのみでしたが。。。)


夫は、ほどよく大きくなってきた
かぶら大根(アルタリム•チョンガンム)で

(총각김치 / チョンガッキムチ)作るとのこと。
この大根は根に近い方が太く、根から葉まで丸ごと使います。
- どんな味になるか?今から楽しみです!
面白い形の大根ですね。
私も、キムチ好きです。
出来上がりが楽しみですね。(^o^)
歯ごたえがあって、ポリポリ
子どもも大好きです!
出来上がったら
また報告しますね。
珍しい大根だな~と初めて知りました。
私もキムチが大好きで、しかも鶴橋のある店の商品がお気に入りです。
韓国のキムチ事情も変化している様子を数年前ニュースで出していたのが、中国野菜、そして中国キムチ輸入・・・
家族が総出でキムチ作りも減少しているというようなことでした。
日本のお餅つきと似たような時代の変化をそこに感じたんですが、そのようなことがあるんですか?
キムチ用の冷蔵庫まであるんですよね。
キムチ美味しいですよね。
確かに家族総出で作るのは減ってきているようです。
(若者はマートで買ったり、親に送ってもらったり)
でも、キムチ冷蔵庫の存在感は大きいようです。